nurse_xJrlLPbccA
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
循環器科
まだお悩み相談の投稿はありません。
転職して3か月たって、疲労とストレスから偏頭痛を発症してしまいました。 今まであまり頭痛を経験したことがなかったので本当に辛くて、今日も途中まで来たけど電話してお休みをもらい、帰宅するところです。 迷惑ばっかりかけてダメダメだなぁ‥と思ったら情けなくて。 本当に良くなるのか、不安です。 辞めたいなぁ、とは思わないけど、やりがいを感じられていないのも事実です。 中途半端が1番辛いですね。
やりがいストレス
サナ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期
みー
循環器科, 一般病院
私も同じでした。辛いですね。 辞めたいなと思わないことがまずはすごいと思います。 思い詰めるのも頭痛には悪影響ですよ。まずはゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
4年目の看護師です。3年半回復期病棟で働き、スキルアップのために急性期病棟で2ヶ月前から働いています。急性期では成人希望でしたが、NICU配属となり、今までの経験が全く生きてこない事、また急性期ならではの急変リスクの多さにメンタルをやられたのと体調不良が原因で、来月退職します。次の職場では訪問看護ステーションか、美容クリニックか透析をしたいのです。ルーティンワークの仕事が得意なのですがそれぞれ特徴を知りたいです。
美容外科NICU回復期
ゆっぱー
病棟, GCU
みー
循環器科, 一般病院
4年目です。2年急性期で働き、あまりの忙しさにメンタルやられ3年目から訪看に転職しました。…が、今後のキャリアに不安を感じ始め来月からまた急性期病院で働きます。訪看は1年半経験しました。 ご存知かと思いますが訪看は大抵週に1〜2回訪問し、療養上の世話、家族看護、他職種連携、等々行います。体力的にも精神的にも、急性期と比べて本当に楽です。しかし訪問中の急変はありますし、オンコール対応もします。物品は限られていますし、むしろない場合が多いです。その時1人で対応しなければいけません。また、看護技術を新たに習得したり、針穿刺等することは少ないです。 利用者さんとじっくり関われることはとても楽しい。そして自分のプライベートの時間も十分に取れましたよ。
回答をもっと見る