nurse_xC8zHfh95g
3年目 リハビリ病院勤務 10月から異動
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
リハビリ科
3年目にしてようやく夜勤手当を気にするようになったのですが…夜勤手当ってこんなものなんでしょうか? 深夜 0:30〜9:15 準夜 16:15〜1:00 の勤務が2回ずつあった月の夜勤手当が6,668円なのですが…計算式もありますがいまいちよく分かりません… 給料資料に記載されている手当を下の計算式で計算するんでしょうか……? 以下給料資料から抜粋 夜間勤務手当 正規の勤務時間として、午後10時から翌日午前5時までの間に勤務を命じられた職員に対し支給 1時間当たり給与額×(夜間勤務時間数×25/100) 夜間特殊業務手当 正規の勤務時間による勤務の 一部又は全部が深夜 (午後10時 翌日の午前5時前の間をいう) において行われる看護等の業 務に従事したとき、 その時間が 夜の全部を含む勤務1回につき 11,100円 1回の深夜業務 4時間以上1回につき5,800円 1回の深夜業務 2時間以上4時間未満 5,300円 1回の深夜業務 2時間未満 2,200円 夜間手当と夜間特殊業務手当は別という認識で計算するのでしょうか?
異動夜勤病院
紫苑
リハビリ科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
人事に聞いた方が早いかと…
回答をもっと見る
高次脳機能障害からくる脱抑制や固執、社会的行動障害などがある患者様なのですが… 特に何がある訳でもなく周囲から聞き取れる情報からスイッチが入ったかのように怒り、看護師に対して大声で怒鳴りつける患者様がいます。 先日腕を掴まれて離せず1時間ほど罵詈雑言をあびせられ、殺してやる等のことを言われていました。かと思うと2時間後お部屋に伺うと触ろうとしたりセクハラ的言動をされました。 その方の部屋持ちでしたので関わらずおえなかったのですが患者様とお話が終わると吐き気や冷や汗、耳鳴りなどがあり苦痛でしかありません。 とても申し訳なく思いますが早く退院して欲しい、できないなら辞めてしまいたいと思ってしまいます…
セクハラ辞めたい1年目
紫苑
リハビリ科, 病棟
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
本当に大変でしたね。 私も患者対応に困った時、上司に我慢しなさいと言われ、続けたら鬱病になり一時期働けなくました。 無理だと思ったら患者さんが退院するまで休ませてもらうとか、逃げて良いと思います。紫苑さんも症状が出ていますし。 患者さんの行為は病院の中といえど犯罪行為です。周りが助けてくれないなら、自分の気持ちを殺してまで我慢しないで下さい。
回答をもっと見る
みなさん日勤の日は朝何時ぐらいに行って情報収集していますか?? また受け持ち数は何人ぐらいいますか?
情報収集受け持ち正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
病棟勤務時代はNICUだったので、受け持ちは1〜3人くらいでした。それでも情報収集のために30分以上早く出勤していました😂
回答をもっと見る
食事介助について質問させて頂きたいです。 全食介の際、サラダや酢の物など副菜はもちろんそのまま単品として食介しているのですが、主菜は白いご飯と混ぜて食介しています。これは間違いでしょうか。 学生時代実習や、前勤めていた病院で「あなたは普段白いご飯だけでたべたりするの?しないでしょ?!おかずと一緒に食べるでしょ?!」とご飯におかずをかけて食介するよう指導を受け、それ以降そのように食介していました。私としても混ぜた方がごはんにも味がついて、摂取量が増える患者さんが多いような気がします。 ※食事介助の時間短縮のためと思ったことはありません。 ですが、ふと今日、食事介助について再度調べてみると、おかずとご飯は混ぜていけない、間違った食介だと書いてあるサイトがほとんどでした。 みなさんは全介助の際、ごはんと主菜は別々に食介していますか?それともご飯の上におかずをかけて一緒に摂取してもらっていますか?
実習1年目勉強
出来損ない看護師
新人ナース
たま
ママナース, 病棟, 介護施設, 終末期
学生時代、患者側になりその混ぜたご飯を食介された事あります。食べれたもんじゃないです。私自身はなるだけ別々に介助するけど配膳の時点で混ぜて1つにしている人が多いです。
回答をもっと見る