nurse_x86bK40Wcw
仕事タイプ
プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科
妊娠、出産等 悩むことが多いです。 看護師として妊娠期間中に働くことが怖いです。 みなさんはどのようにして過ごされていましたか?
妊娠正看護師
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
める
リハビリ科, ママナース, 病棟, リーダー
前期、後期ともに悪阻があったため傷病手当をもらいながら休職してました。また私の妊娠時期はコロナが大流行していたため余計に勤務するのが怖かったのを覚えています。安定してる時期のみ働かせてもらい、早めに産休に入らせてもらいました。
回答をもっと見る
みなさん副業はされていますか? 単発バイトやライターなど様々あると思いますが オススメがあれば教えていただきたいです!
単発副業アルバイト
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
まる
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診
単発のバイトもライターもやりました。 確定申告が手間だったので派遣元は一つの会社にして、訪問入浴や採血バイトをやってましたよ!
回答をもっと見る
退職金はいくら貰えますか? 私の病院は3年以上で支給でしたが皆さんはどうでしたか?
退職金退職転職
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
りおせな
内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析
旦那の転勤の関係で、 4月末で急性期病院を退職しました。 わたしは5年間勤めました。(内1年間は育休でした) 先月振り込まれましたが、52万円でした。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
産業保健師になりたいとずっと考えており、 転職先を探しているのですがやはり経験がないと雇ってもらえないのでしょうか。
産業保健師保健師転職
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
梅子
その他の科, 保健師
未経験者可の求人はありますよ。ただ、実務経験者も転職希望だったりすることも多いので、そのような中、アピールできるものがあれば採用されるかも。
回答をもっと見る
失業保険もらっている間にできるアルバイトがあれば知りたいです!(単発アルバイトなど)
単発保険アルバイト
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
ヒマワリ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
週20時間以内であれば働けます。オススメは派遣会社に登録して週2回ほどで働けるところを見つけるとかですかね?
回答をもっと見る
転職を職場に伝えるタイミングはいつが良いか 今は介護施設に勤めていますが、職場の環境が悪くなってきていて転職する予定です。手のかかりすぎる利用者、増え続ける業務、理事長の横暴な言動と行動、職場の将来性のなさが理由です。転職先は、総合病院です。自宅の近くにあり、募集をかけています。今は正職員の募集はしていません。しかし、嘱託職員は募集はしてるので面接を受けるつもりです。嘱託職員から正社員への登用試験があるそうで、元職場仲間はそのルートで正社員になりました。それで、相談なのですが。 ① 現在の職場には、どのタイミングで退職を伝えれば 良いでしょうか?規則では1ヶ月前にはなっていますが、もっと早く伝えた方が良いのでしょうか?面接 前に伝えると、やはり引き留められるのでしょうか? ② 総合病院への転職において、勉強した方が良いこと はありますか?希望する科は、聞いてもらえるみたい なのですが。ちなみに、一通りの看護技術はできます。
人間関係勉強転職
HARU
内科, その他の科, 老健施設
mikittttty
内科, 訪問看護
初めまして。私は転職3回経験があります。規則では1ヶ月前となっていましたが、私は3ヶ月前に伝えました。その期間ずっと引き留められてすごく悩みました。今思えば先に就職先を見つけて内定もらっている方が、次の職場が決まっていると伝えられたのでその方が辞めやすかったかなぁと思います。 総合病院に勤めていましたが、勉強しておいた方がいい事はたくさんありますが、一通りの看護技術をこなせるのであれば病棟が決まってからでも遅くないと思います。病棟が決まってから、患者さんの疾患について勉強したら良いと思います。
回答をもっと見る
退職願について質問です。 わたしの勤めている病院では退職願の書式が決められており画像のように理由を書く必要があります。 正直、退職の理由としては人間関係に起因する悩み、ストレスが限界であったこととストレスで生理が止まってしまい体調がすぐれないことにのるものです。 これらの理由をこの書式に書くわけにはいかないとわかっていますが、どのように書けばいいかわからず悩んでおります。 皆様の知恵をお借りしたいです。
退職ストレス
ななな
ICU, CCU, 大学病院
もこ
病棟, 一般病院
お疲れさまです。あまり立つ鳥跡を濁さずで行った方が良さそうですね。ICUとのことですので、キャリアアップのような理由はいかがですか?
回答をもっと見る
5月に仕事辞めたんですが、源泉徴収票と給料明細が送られて来ません。 普通送られてきますよね?まだ働いてないからですかね?なぜですか?
給料
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
まる
訪問看護
私の経験上ですが、最後の給料日の数日後には届きました! 前の職場に問い合わせした方が良いかと思います!特に源泉徴収票は大事ですからね。
回答をもっと見る
せいな
精神科, 病棟
私は精神科の開放病棟で働いてます!毎日毎日ルーティンを繰り返すだけですが時間に余裕があるため患者さんとたくさんコミュニケーションがとれるので私はすきです!
回答をもっと見る
1年ほど体調を整えるべく仕事をしていません。 1年弱救命で働いたのち美容で4年ほど仕事をしていました。 訪問看護に興味があるものの、ブランクがあり不安も残っています。 そのため半年ほどパートや派遣で働いてから正社員になろうと考えているのですが、ここまでブランクがあると派遣やパートで採用されるのでしょうか? また、半年ほどで辞める人を雇ってくれないですよね…?
ブランク派遣パート
てんてん
老健施設, 派遣
りんりん
その他の科, クリニック
パートや派遣は単発、短期のものもあるので全然働けると思いますよ。ただ救命から訪問看護は全く別物になるので病棟経験を少しでもして退院支援などを学んだほうがスムーズかなとも思います。ただ訪問看護も今需要がありたくさんあるので、事情を説明しても雇ってくれるところもあるんじゃないかな?とも思います!頑張ってください!
回答をもっと見る
師長からの思いがけない一言にけっこう傷つき病気休暇になりました。心身疲れていて師長に移動を希望を伝えていましたが、メンタル崩壊?と言われ…思い出すだけで泣けてきます。ほんとしんどい。
師長メンタルストレス
kani
外科, 大学病院
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
師長からの何気ないしんどいですよね... 私も経験があります。思い出す度眩暈嘔気涙が止まらず、休職しました。 なるべく思い出さないように自然に触れて過ごし、看護部長と面談した後休職後には部署異動をさせてもらいました。
回答をもっと見る
今まで2か所退職してきましたが、 どこも、話す時間のアポ取る→退職の意向を話す→面談→正式に退職 って感じで退職願をそもそも提出したことがありません。 現在退職を検討中なのですが、 そういえば退職願って出したことがないな。と気付き、、。 看護師の退職も退職願って出しますかね? 出すとしたら、退職の話を経営者に話す第一段階の時点で提出するのが基本でしょうか? ちなみに退職願は辞める希望日を書くみたいですが、 希望ならその日に辞めたいくらいです。 試用期間の場合、双方合意でその日に辞めた方っていますか?
退職
あ
内科, その他の科, ママナース
ゆか
介護施設, 終末期
私は退職の意思を伝えて退職が決定してから書類をもらった記憶があります。 最近では退職代行などもあるのであまりにも出勤が難しいならそういう手もあります。 明日から来ません!て伝えて行かなかった、と言っている友人も後輩もいるので当日に辞めることは可能かと思います。(正しい流れではないかもしれませんが…。)
回答をもっと見る
現在透析クリニックで働いています。 急性期病棟で4年間働き、結婚を機に透析クリニックに転職、2年が経ちました。 透析に興味があり、また家からも通いやすいという理由で透析の分野に転職しましたが、私には合わず、最近辞めたいという気持ちが強くなっています。 理由としては ・ルーチン業務 ・患者さんの変化があまりない ・オープンフロアの環境 ・穿刺がストレス ・患者との距離が近すぎる などがあります。以前急性期で働いていたこともあり、忙しく働くのが好きなのと、患者さんの病状が良くなっていくことにやりがいを感じていたため、透析看護に物足りなさを感じています。 最低3年間は透析を続けたいと思っていますが、最近モチベーションが全く上がらず、こんな気持ちで仕事をするのが申し訳なく感じてしまいます。 透析室の看護師は長く続けている人が多いと聞きますが、透析室で働いたことのある方、透析の魅力を教えてください。
透析室モチベーション正看護師
さくら
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 透析
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
総合病院の透析室で働いていましたが、 その際は入院患者や重症な患者まで透析を回していたので、結構忙しかったです!入院患者でネフローゼなどで透析を回す際は徐々に病状が良くなっていくことが多いですが、透析に通っている患者は状態が良くなることはないですよね... 透析看護を続けるのであれば、 クリニックではなく総合病院の透析室などはオススメです! やりがいとしては、患者へ長期的に栄養指導をした際に、食事内容など少しずつ変えてくれるようになったところは指導してよかったと思いました!
回答をもっと見る
カリイ
産科・婦人科, ママナース
医療従事者だと専属の担当者ついて継続して相談できたりします。 私は履歴書や職務経歴書の書き方や内容も丁寧に見てもらえました。 個人的には転職サイトよりハロワおすすめ。転職サイト絶対に辞めたほうが良いです。担当者がしつこいし自分の利益しか考えてないパターンが多いです。
回答をもっと見る
美容クリニックからの転職された方でおすすめの勤務先はありますか? 透析クリニックや、不妊治療のクリニックなどいわゆる給与が高いと言われている勤務先の仕事内容など教えていただけると嬉しいです! 夜勤なしの日勤で考えています。
美容クリニック透析退職
ゆか
介護施設, 終末期
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
透析業務は 透析前後のら体重測定やシャント観察、穿刺、透析中の血圧変動観察、透析中の急変時対応、抜針、止血透析回路組みなどがあります。 初めは覚えることがかなり多いですが 覚えた後はルーチンワークです!
回答をもっと見る
透析室配属になったけど、色んな疾患持ってる人がいるから色んな科の知識も増えて結構ラッキーかも。パズルみたいな知識が繋がると面白い。 最近透析室お腹いっぱいと思ったけどもう少し頑張ろうかな。 患者は鬱陶しい人多いが🤫笑
透析室ママナース
GUMI
ママナース
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る