nurse_x7_TA39cPQ
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
その他の科
退職予定の上司から理不尽な対応をされています。人員不足もあり、上司の仕事を引き継がなければならないので、在職中に引き継ぎとフォローをお願いしたい事を部長から通達してもらいました。以前に直接いつから引き継げば良いか話したところ、自分が居なくなってからでいいと言われたため、丸投げされては困ると思い部長に相談しました。それが気に入らなかったのかはわかりませんが、法律で決まっている事を指摘すると納得できないと私に食ってかかってきたり、上に確認したいのでちょっと待ってもらいたいと言ったことに対し、私は聞いてない、誰に聞くの?とものすごい剣幕でせめられます。自分都合で退職したいと言われたのですが、引き止めて欲しいのでしょうか?挙げ句の果てにこのままの体制ではいつまで経っても辞められないと言ってきました。辞めた後のことを心配しているのなら理不尽な対応をされていることが分かりません。振り回されて困っています。他のスタッフもびっくりするくらい理不尽な対応によく我慢していると、大人な対応しているのがすごいと言ってくれていますが限界が近いです。退職をのばされたらと思うと…どうして欲しいのでしょう? 愚痴に近い長文で申し訳ありません。
人間関係ストレス
ぽんち
その他の科, 訪問看護
たろう
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
それはとてもストレスを感じる状況ですね。。 女性の多い職場だからか理不尽な事を言う人は絶えませんよね。 ぽんちさんの対応としては間違ってないと思いました。 部長や他の先輩に相談しながら引き継ぎに持っていけるようにするしかないですよね、、 周りの方はぽんちさんの味方をされているようなので安心しました。 みなさんぽんちさんが正しいのはわかっていると思うので、辛いですがもう少しの辛抱と思いながらやっていくしかないのかなと思いました。
回答をもっと見る
訪問看護師を通算8年くらいなんですが、最近理不尽なクレームや要望が多く困っています。女性のスタッフだけにしてほしい、柔軟剤や洗剤の匂い、加齢臭に対する要望、早めの受診をお勧めしたことに対して家族からのクレーム、予定通りの訪問はキャンセルし振り替え訪問を要望するため対応が困難なことを説明するとそちらの都合とキレられる。皆さんの対処方法を教えていただきたいです。また、今の事業所にはリハビリスタッフもいるためアセスメントの訪問をしているのですが、看護師が来る必要がないと家族からクレームが入ることも多いです。ほとほと疲れてきました。
家族訪問看護ストレス
ぽんち
その他の科, 訪問看護
まにあーな
精神科, 一般病院
私も精神科勤務でクレームが多いですが、どんな場合でも基本は傾聴を心がけています。理不尽なくれーむもありますが、傾聴していくと相手が柔軟になることも多々あります。
回答をもっと見る
訪問看護についてです。 現在、生活保護で介護枠で訪問に行ってるのですが、指示書の更新とともに、医療での介入となりました。 その際に、介護券から医療券に切り替える必要はあるのでしょうか? 今ひとつ、介護券と医療券の境目や適応が理解が深まりません。もし、宜しければ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
訪問看護
重G
精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ぽんち
その他の科, 訪問看護
お仕事お疲れ様です。 医療での訪問は医療券になります。
回答をもっと見る
初歩的な質問になるかもしれませんが、サービス付高齢者住宅への訪問看護で、新規の利用者様でご本人が認知症などで理解力が低下している場合には、契約を行う際にはどのようにしていますか?ご家族に連絡して、とかになりますか?ご家族もお忙しそうでなかなか来られないみたいでして。
家族訪問看護
さいち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
hasaママ
外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校
本人でもいいと思いますが、キーパーソンは必要ですよね。サ高住では基本的に日常生活は自立ですかね?ケアマネに相談してキーパーソンとなるご家族にやはり連絡とって説明を一緒に聞いて契約もらう必要がありますよね。 もしくはお電話で本人サインで大丈夫か承諾頂くとか。
回答をもっと見る
訪問看護師を始めて1ヶ月ちょっとになります。患者さんの踵部に褥瘡の発赤があり、その付近に小さく水泡ができていました。破れると良くないので、ワセリンを塗布してフィルム材で保護したのですが、それを所長に報告すると、「褥瘡にフィルム材は禁忌じゃない?」と言われました。病院では同じような対応を結構していたので、とても驚いていろいろ調べてみるのですが、禁忌という情報は見当たりません。みなさんどのように対応していますか?
褥瘡訪問看護病院
パンダ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
チョコレート
訪問看護, 一般病院
確かに禁忌ではないと思います。 私も新卒で訪問看護師になって3年が経とうとしていますが、よく水泡や発赤があるときは保護目的でカテリープ貼ったりしてます。
回答をもっと見る
現在在宅の実習で糖尿病合併症3つとも併発してて、過去の交通事故が原因で四肢体幹麻痺で室内を這って移動されてる方を受け持たせていただいてます。 事情があり、家の中ではなく玄関での援助のみ(訪問看護師さんもです)であり、電気もないためドアを開けた状態での援助となります。 現在這って移動されたり、一定の体位で座られているため足に傷ができており、ND:身体損傷リスクの中に清潔ケアを中心とした援助を行おうと考えています。 足浴、手浴と、肘間接から下の部分と膝間接から下の部分をを温かいタオルで押し拭きをケアにあげてます。 ほかの体の部分は冬で寒いため、断念します。 あとは本人の週に一回は自信でシャワーを浴びているという言葉を信じようと考えています。 この条件下で学生に他にできることはありますでしょうか… また、転倒転落リスク(両目とも失明されているので)もあげていますが、看護師さんたちでさえ家の中に入ったことも見たこともないということだったので、実質的なケア項目が上がらないことと、言葉掛けしかすることがないことで悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします
転落足浴転倒
Kangoku
外科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
ぽんち
その他の科, 訪問看護
はじめまして、訪問看護師をしています。どのような事情で玄関先なのかわかりませんが、その状態で足浴や手浴のお湯は準備できるのでしょうか?またドアを開けた状態での清拭についてもあまり良い環境とはいえないのではないかと思いますが。 何故そのような環境でしか対応できないのか、どうしたらもう一歩踏み込めるのかを検討してみてはいかがですか?直接的なケアができるに越したことはないですが、今ある傷がひどくならないように這う時に保護できるスリッパみたいなものを作成してみるとか提案できるといいのではと思います。 学生さんしかできない事があると思いますので、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る