nurse_x6fMRur3BQ
いつも暖かいコメントをありがとうございます😭
仕事タイプ
外来
職場タイプ
循環器科, 救急科, 脳神経外科
4年目です。 ERで重症ではない患者に対して、全く寄り添えません。 特に帰宅可能なレベルの患者。 嘔吐していても「辛いですね」などの言葉も掛けられず 淡々とモニターを付けてます。 なぜ自分がそうなのか考えてみたのですが 一生懸命働いても患者からのありがとうもないし 寄り添ったところで数時間の関わりですし 人に対して興味がなくなったというか なんかどうでもいいと思ってしまいます。 軽症患者はペラペラペラペラ喋り出すし 急がしい中そんなの相手にしていられません。 頭では嘘でもいいから優しい言葉掛けをしなくちゃと思うのですが、いざ患者を目の前にすると、感情すら消えてとにかく淡々とやることだけをしている状態です。 1年目の頃は患者さんのことを1番に考えていたのに。。。 患者に対して冷酷になったというか 最近はどうでもいいが加速してきています。。
嘔吐モニター
su
循環器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
かのん
循環器科, 離職中
重症の方がバンバンくると、どうしても軽傷の人をこれくらいって思ってしまいますよね。 救急をやっていると、自然と優先順位をつける癖がついてしまう気がします。 悪いことじゃないと思います。 でも、軽傷な患者さんも辛いのは一緒だと思います。 辛さは医療者が判断できないので、形だけでも声かけできるといいなって思います。 原因が自業自得みたいなことだと、つい厳しい目をしてしまうんですけどね💦
回答をもっと見る
4年目救急外来勤務です。 最近、自分の心が荒んできたような気がして嫌悪感に苛まれています。 今日はイライラせず心穏やかに頑張ろう!と思って出勤するのですが、 なんでこんなことで救急車呼んだの?と思ってしまったり、全く寄り添えなかったり、こんな患者どうでもいいと思ってしまったり、研修医が遅すぎてイライラしたり、、、。 みなさんもこんなことありますか? 勤務中どのように気持ちの切り替えをしていますか?
救急外来外来メンタル
su
循環器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私も数年前は同じようなことで悩んでいました。アンガーマネジメントや色々な人の話をききました。そして1番の解決法は「他人は変わらないから諦めればイライラは減る」ということです。 新卒から現在の職場におりますが、当時から仕事をしない先輩は何一つ変化していません。みんな価値観が違うのでどんな理由でも救急車を呼ぶ人は呼びます。 イライラは辛いですよね。少しでも穏やかに仕事ができますように。
回答をもっと見る
救急外来勤務4年目です。以前はこんなんじゃなかったのに、何かがぷつんと切れて、もうどうでもよくなりました。 ・なぜ救急車を呼んだ?と思うようなホットライン ・聴こえているのに返事をしない患者 ・に何度もデカい声で話したり ・下痢まみれのきりがないおむつ交換 ・ペラペラ喋る患者 ・メンヘラ酒飲みプシコ ・医者にだけ良い顔する患者 挙げたらキリがないほどたくさんあるけど もう全部なにもかも嫌!!!!!!! ルーチン業務だけやって患者と会話することはほとんどなくなってしまいました… そんなの良くないと頭ではわかっていて、 勤務前に今日は心を入れ替えて頑張ろうと出勤しますが 声かけすらしたって無駄だろうと思ってしまい、 最低限の声かけしかできなくなってしまいました。 本当は家族のように寄り添う看護ができたらいいのにと思う自分もいるのですが... こちらが寄り添ったところで何か返ってくるわけでもなく、やりがいにもならない。 そもそも人と会話するのさえも嫌になってしまいました。 みなさんもこんなことありますか? そのようなとかどうしてましたか??
やりがい外来コミュニケーション
su
循環器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
ネコ
透析
少しsuさんとは違うかもですが、私も患者のこと、正直興味ないです。傾聴とかめんどくさいって思っちゃいます。 看護学生の時から患者とじっくり向き合ってみたいな看護は向いてないなって思ってたのでオペ室に配属してもらいました。 今は透析にいますが、オペにいた時は術前訪問以外は患者と喋ることそんなにないのですごく楽でした。 オペ室に異動・転職とか考えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
先輩方!! ナイチンゲールやヘンダーソン など看護の先駆者たちが残した言葉の中で、みなさんが大切にしていることや好きな名言を是非教えてください! 看護関係なくでも、たくさんコメントいただけたら嬉しいです(´・ω・`)♡
4年目循環器科モチベーション
su
循環器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
鈴
救急科
Live in the moment. 今を生きる、です! 誰の言葉なのでしょう???
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。