学生の悩み

nurse_x658oDUb5g


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

職場・人間関係

今日初めて聞いたんですけど、薬剤師の事を「やくざ」と言っていました。 皆さんは良く使われたり、耳に聞いたりしますか??

看護研究薬剤専門学校

学生の悩み

その他の科, 学生

42021/08/18

cocoa

救急科, 一般病院

それはひどいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

公務員試験での小論文や集団面接のテーマは、今まで何が出ましたか??

看護研究面接専門学校

学生の悩み

その他の科, 学生

12021/08/04

ねむ

内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, 慢性期

公務員試験とは、公立病院の看護師採用試験のことで良いでしょうか??私の場合は中途採用+コロナ禍ということもあり個人面接だったので、集団面接がどのようにされているか分かりません(><)小論文ではなく作文でしたので、少し違うかもしれませんが、作文のテーマは「地域医療における看護師の役割」でした。参考になればいいのですが^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

公務員の看護師になりたいです。 新人教育が充実しており、行きたいと思う病院があります。 試験には、筆記試験で一般教養というのがあります。これは、どのような内容なのでしょうか?

看護研究専門学校看護学校

学生の悩み

その他の科, 学生

12021/08/03

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

試験内容については病院ごとに異なるんじゃないかなと思います。私も新卒で受けた国立系病院は一般教養の試験がありました。その時には企業就活者向けの試験対策の本を買って勉強しました。普通の企業でも、一般教養について筆記試験がある場合も多いので、本はたくさん売ってましたが、簡単そうなやつにしました。 実際の試験では時事ネタや漢字の書き取りなどがありました。漢字は医療系の単語も多かった印象です。例えば「褥瘡」とか、「経管栄養」とか「体位変換」とか。たしか褥瘡予防についての文章問題でした。なので、必ずしも一般的な漢字の知識だけでは答えられないですね。だからと言って超難問とかは出ないと思います💡

回答をもっと見る

看護学生・国試

問)500mlの輸液1本を、12時間かけて投与。(小児用輸液セット) 500÷12=41 41÷60=0.6 0.6×60=36 よって、36滴/分で合ってるのでしょうか??

輸液2年目辞めたい

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/07/20

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

500÷12=41 41ml/hの方が計算は楽ですよ! ちなみに、成人では(41)÷3で出します

回答をもっと見る

看護学生・国試

 計算です。500mlの輸液1本を10〜18時で投与(成人用輸液セット)なら答えは、1分間に、約26滴でしょうか?  滴下数の計算がわからず困ってます。現場ではどのように、瞬時に計算されてるのでしょうか?

滴下看護研究輸液

学生の悩み

その他の科, 学生

112021/07/16

machine

内科, 外科, 病棟

計算すると20.83。 つまり1分間に約20~21滴の計算になります。 輸液量(ml)×成人用ルートの1mlに対する滴数÷時間(分) で計算できると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

循環器と脳神経外科、内科の2つなら、どっちが(勉強や判断など様々な事で)大変でしょうか? また、看護師一年目に戻れるなら、皆さんはどちらを選択しますか?

神経外科看護研究プリセプター

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/07/05

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

循環器にします。 もちろんどっちも大変ですし勉強になりますが、 心臓のことがわかるのってそのあとにどこの科に行っても大切な要ですし、役立つからです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは新人に戻れるなら、何の科に行きたいですか??

プリセプター総合病院2年目

学生の悩み

その他の科, 学生

72021/06/09

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

HCUとかICUに最初に行ってみたかったです

回答をもっと見る

看護・お仕事

 循環器、ICUのナースは心電図が読めたりなどで、他の課に行っても役立つと聞いたことがあります。  脳外科のナースは他の診療科に配属された後、役立つことはできるのでしょうか?

IC心電図脳外科

学生の悩み

その他の科, 学生

22021/06/09

あー

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 離職中

たしかに心電図が読めるのは役立つことが多いですね。教科書的な心電図学習を踏まえて、実際の生の心電図を忙しい中見て、判断する必要があるので。 しかし、脳外科は他の課と比べても難しい科で、勉強することが膨大にあります。また、意識レベルの低下や言語障害のある患者さんも多くいらっしゃるので、非言語でのコミュニケーションも必要になります。とても難しくて、大変ですが、看護師としてのレベルが上がる科でもあります。脳外科でしっかり経験が積める看護師はどこの科に行っても大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生です。 実習で患者さんとのコミュニケーションの場で、「もうすぐ退院できそうですね。」と言うのは禁句なのでしょうか? 急性期の方です。退院予定はありませんが、カルテやS情報から、ほぼ回復しています。急性期にあるので、急変しやすいと認識しています。ですが、ADLも自立しています。 退院できる。と確定した事は伝えられないのは分かっているのですが、もうすぐ退院できそう。と言う言葉はどうなのでしょうか?

カルテ退院急変

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/06/03

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

個人的な意見ですが…私は言わない方がいいと思います… 退院できるかどうか判断するのは医師ですし、『学生が勝手な事言って!』となりかねないと思います。 あと、カルテや情報からほぼ回復しているというのは個人的な判断ではないですか? 回復しているなら退院の話が出ててもおかしくありません。退院の話が出ていないのには理由があると思うので、患者さんに期待させるようなことは安易に言わない方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

できれば、脳、神経外科病棟で働かれている看護師さんに答えていただきたいです。 看護専門学校の2年なのですが、脳外科の講義を受けて、脳に興味を持ちました。講義は、色んなことが知れて面白いのですが、とても難しいです。 脳外科ナースに向いている性格や、魅力、やりがいなどを教えていただきたいです。

神経外科脳外科やりがい

学生の悩み

その他の科, 学生

42021/05/08

スヤ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

脳私は外専門ではないですが、手術する人ばかりを担当するような大学病院であっても脳外病棟だとやはり寝たきりの人はいますので、おむつ交換や排泄介助、寝たきりのまま入浴介助も絶対ありますのでお忘れなきよう…。 勉強して配属されて、イメージと違うなんてことはあるかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門二年です。明日から実習が始まります。コロナのため、学内なのですが緊張と不安が収まりません。 自分の知識の無さや、コミュニケーションが苦手、話が続けられない、深いところまで突っ込めない、など私の欠点が今回の実習で、失敗する要因になりそうで怖いです。 また、このような性格のため看護師に向いてるのかも、分かりません。ネガティブになっていきます。 皆さん、実習はどう乗り越えられましたか?

看護研究専門学校コミュニケーション

学生の悩み

その他の科, 学生

42021/05/06

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

知識がなくて当たり前ですよ。学生ですもの。 私もコミュニケーションが苦手で、特に高齢者、特に認知症患者が苦手すぎてストレスで大腸がレントゲンでくっきり分かるくらいの便秘になりましたが(笑)、今では高齢者大好き認知症患者可愛いー!ってナースになってます。 実習は、期間中の一日の大半を同じ人を相手にするから大変ですよね。 今の自分でも、実習と同じスケジュールこなせって言われたら嫌です。笑 大丈夫。あなたには自分の欠点を欠点と認められる強さがあります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

 皆さんの学生時代の勉強について知りたいです。私は、勉強が得意ではありません。看護師は勉強がつきものですよね。勉強ができない人は看護師に向いてないのでしょうか?  勉強をするときの計画の立て方や、3年間の学生時代の中でどのように勉強してきたか教えていただけないでしょうか?

看護研究プリセプティプリセプター

学生の悩み

その他の科, 学生

52021/04/07

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

学生時代は本当に記録を書く事が苦痛でした。今思えば、知識あっての記録です。知識がなかったから苦痛だったんだと言う事が今なら言えますね。 病気理解や治療など、わからない事に興味をもち調べるからこそ、わかるようになると本当に楽しくなりますよ。 お陰様で今は教える立場になりました。わからない事をわかったと気がついてくれる事に楽しさを感じています。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

2年生になるのが怖いです。 2週間の春休み、何もせずに過ごしてしまいました。専門学校で今年2年生になるのに、1年次の復習ができていません。 1年生の時も合格ラインギリギリのテスト勉強しかしてこず、後悔しています。    2年生になってからでも、1年と2年の科目の理解の両立はできるのでしょうか?また、2年からでも国試勉強は間に合うのでしょうか? 長文になりすみません。

テスト専門学校看護学校

学生の悩み

その他の科, 学生

42021/04/06

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

2年生になると専門分野も入ってくるので、解剖生理が理解できてないと問題の読解も難しくなって来ると思います。逆に、事例を通して病態も理解できると思うので頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さんの模試の復習の仕方を教えていただけませんか? 看護学生一年です。先日、国試の模試をしました。復習しようと、選択肢の意味を一つ一つテキストに戻り、ノートにまとめていました。ですが、このやり方だと、三時間に二問しかおわりません。私の容量が悪い事も関係していると思います。このままだと、いつまで経っても終わらず頭に入らず、効率の悪い時間を過ごしていきそうです。 本当に分かる学習の仕方はありますでしょうか?

専門学校看護学校国家試験

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/03/18

ももたろう

模試に解説はないのでしょうか?もしあるのでしたら、テキストで調べたことをノートに書かず、解説に補足していくと時短になるかもしれません。 あとは、読んで理解したところは思い切って飛ばして、読んでもすぐに忘れそう、または理解が難しい問題だけノートに書き写してはいかがでしょうか。 私は上記+寝る前の復習にアプリを利用したりもしました。 国試に向けて頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日から、看護専門学生2年になる前の春休みに入ります。勉強を全然してこなかったため、知識が少なく2年生に進級するのが怖いです。 2年生になる前に、今まで習ってきた、基礎の教科(解剖や病態、微生物、薬理学など)を復習したいです。しかし、休みは2週間と短いです。 今までのレジュメやテスト直しを一から確認するのが良いのか、新しい問題集などを買って知識をつけるのか、どちらが良いと思いますか?

問題集テスト専門学校

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/03/18

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

専門卒で看護師になりました!レジュメやテスト直しをするのは学校卒業するには必要なことかもしれません。でも正直、現場ではやはり、解剖や薬理を理解していた方が分かることも多いです。病態については看護師になってからでもその病院や病棟に多い疾患が偏ったりしているところもあるので、全部を理解しようとしたら2週間では足りないと思います。今は解剖は確実に理解できる状態をつくると、国試にも役立つと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生一年次と三年次の国試の勉強法を参考にしたいため、皆さんの国試対策を教えてください。

専門学校看護学校国家試験

学生の悩み

その他の科, 学生

32020/12/28

たか

内科, 一般病院

国試は基本的には過去問を繰り返しするだけで充分通ると思いますよ。 何が合ってて、何が間違えているのかなど分析をしっかりするだけでも点数は高くなると思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

もうすぐ実習が始まりますら、実習の時、持っていけば良かった、これしておけば良かったなど有れば教えて頂けませんか?

看護研究専門学校看護学校

学生の悩み

その他の科, 学生

32020/11/30

k.

外科, 離職中

実習グループでカンファレンスをするので、参考書より、授業で使用した皆の資料でしたかね。コミュニケーションという根回しができてればカンファレンスは平穏だったかな、とも思いました。差し出がましくてすいません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生一年です。 今まで、授業は聞くけどすぐ忘れ、試験は先輩からもらった過去問しかせず、平日も休日も勉強せず、入学して半年過ごしてきました。 現在、すごく自分に甘かったと後悔しています。実習がもうすぐ始まるのに、全く知識がなく、周りとの差に焦っています。 今から習った教科を勉強したいのですが、教科書やレジュメを一から見直すという勉強法は、効率が悪すぎるでしょうか?国試にも繋がる勉強で、正しい知識をつけたいです。何か良い方法はありますでしょうか?  また、解剖生理などは、骨の名前などからやり直した方が良いのでしょうか? 習った科目は、栄養学や看護技術、解剖生理、生化学など約14個ほどあります。 長くなりすみません。

解剖生理教科書看護技術

学生の悩み

その他の科, 学生

52020/11/21

とうふ

小児科, 訪問看護, NICU, GCU, 保育園・学校, 小規模多機能

こんばんは。 今までの反省と、実習への焦りで勉強しなきゃ!という気持ちになっている時点でとっても素晴らしいと思います。 今から膨大な量である全部の教科の教科書を見直すのは難しいと思いますので、直近の実習の科目が分かっていればそちらを優先に、今までの試験問題をもう一度解き直してみてはどうでしょうか? わたしは1問ずつ、分からないワードや仕組みを教科書とレジュメを使って調べ、まとめてみる方法で勉強していました。 学校の試験問題も国試を意識して作られていると思いますので、確実に力になると思いますよ。 焦りすぎずに自分のペースで頑張ってください!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.