あーにゃ

nurse_wwkZBZrjcQ


仕事タイプ

ママナース, 保健師


職場タイプ

検診・健診

看護・お仕事

フリーランスで保健師をしている方はいらっしゃいますか?フリーになったきっかけはなんですか?またどのようなお仕事をメインにされていますか? 業務委託の求人を見かけますが、特定保健指導関係が多いように感じます。

保健師求人

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

212/22

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

日本開業保健師協会のサイト見ると色々紹介されていますよ。私の知人は労コン取ったので、もっと資格活用したいという思いがあったようです。また、家庭優先したい為に雇用されるのではなく、独立という手段を取った知人も。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園や大学保健室の仕事に興味があります。しかし自分1人だけの責任の重圧を想像するだけで不安になります。 緊急時の対応や応急処置などは頻繁に発生するものでしょうか?臨床経験が一年未満だとやめた方が良いですか?

保育園子ども勉強

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

412/21

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

保健室は都内でもなければレアな求人ですから、応募者も多いので臨床経験が無ければまず採用されないかもしれません。 頻繁に発生しないからといって、できなくても良いわけでは無いですよね。 私は医師がいない、看護師が少ない施設に勤務していましたが、やはり急変や転倒による怪我は多かったですよ。 旅行先で食べ歩きしてたら、通りすがりの大学生が意識消失して倒れた事もありました。 保育園や大学だからといって、急変、怪我など無いとは言えないですよね。 最低限BLSの知識や資格、できたら急性期病棟や救急などでの臨床経験はあった方が、あなた自分も焦らず対応でき、安心かと。 どういった役割を求められていて、そのためにどんな知識や経験が必要なのかがわかっていないとなれないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師免許を持っていて、第一種衛生管理者免許の取得をまだしていません。取得しておいた方が良いものですか?また、その資格を活かせる仕事や持っていることでのメリットは何ですか?

保健師転職

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

212/19

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

産業保健師に転職予定なら履歴書の保有資格欄が1行増えますので、取得しておくに越した事はありません。たまに医療職ではなく、人事・総務系の求人がでた時に無いよりはあった方が良いでしょう。保健師として働く事が全てではありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅ワークで特定保健指導のオンライン面談やメール支援などに興味があります。子育て中のため、面談希望者が遅めの時間帯だとやはり難しいのかなと躊躇してしまいます。 オンライン面談のメリットデメリットを教えて頂きたいです。

保健師やりがい

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

512/19

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

以前ベネフィット・ワンに登録していました。当時はコロナ前でリモート面談等無い頃でしたが。過去質検索すると、ベネフィット・ワンでリモートの経験有りの方が詳しくコメントされていますので、そちらも探して見てください。私は特保オンリーは合わなかったので産業保健師に転職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で看護師を一年未満で退職。行政・産業保健師の経験しかありません。 健診センターの求人があったのですが、採血などの看護業務もあります。ブランクが10年以上あっても復職された方はいますか?復職前には看護研修などに参加して練習しましたか?

ブランク採血

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

212/18

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私が以前、健診センターの保健師をしていた時に、同期であーにゃさんと同じ様な方がいました😊 ブランクが10年くらいあるので採血も不安と言っていましたが、私が働いていた所は研修期間を多く取ってくれていたので、その間に嫌ってほど職員の採血をさせられて、一ヶ月もしたら、あー採血ねって感じに皆がなるくらいでした(笑) なので事前にブランクがあることや採血が不安って伝えていたら大丈夫かと思います。 健診センターで働いている看護師の中には結構採血に苦手意識を持たれている方もたくさんいましたが、皆さん何だかんだ研修で鍛え上げられていました😂

回答をもっと見る