ちょこもん

nurse_wnIbTFEL-A


仕事タイプ

学生


職場タイプ

雑談・つぶやき

現在看護専門学校に通う2年生です。 私は去年の成人看護学実習で単位を落とし、留年となりました。(なので、2回目の2年生を送っています。) 1年生の頃から勉強に精が入らず、家に帰ってもなかなか課題に手をつけられず、ギリギリになって開始することほとんどで、そのため提出遅れや、未完成で提出することが多くありました。 計画的に出来ないという面が実習にも大きく響き、記録の中のアセスメント不足で実習落ちました。 留年が決まった時も、辞めるという考えはなく、1年多くなってもいいから卒業して看護師になると決めました。今はとっていない単位の授業を取るだけなので他の学生よりは時間に余裕があります。ですが、毎日頑張るということが出来ず、また単位を落としてしまうのではないかと不安です。自分の甘えがあるのは分かっているのですがなかなか行動できません。 長くなってしまい申し訳ありません。 就職の相談で、今の時期に病院説明を行くのですが、第2希望の病院が説明会や見学会など探しても行っていません。その場合、問い合わせて病院の見学をさせて頂いて1回は、説明を聞いた方が良いのでしょうか? もうひとつの相談は、県職員(公務員)になることも考えていて地元の病院に就職したいです。 留年が就職に及ぼす影響や、不利になること、があれば教えて頂きたいです。 私が1年の頃、学校の先生には模試や学内の成績で上位の方じゃないと県職員になるのは厳しいと言われました。私の成績は1年の頃から悪いので、今後の頑張り様でも厳しいということでしょうか?? 厳しいことでも構いません。 今後の行動においてやっておいた方がいい事、アドバイスあれば辛口で何でも構いませんので頂きたいです。

モチベーション看護学生病院

ちょこもん

学生

12023/06/20
©2022 MEDLEY, INC.