nurse_wmnRheuI-Q
よろしくお願いします!
仕事タイプ
職場タイプ
喘息既往の患者さんへの造影CTはリスクが高いと思いますが、皆さんの職場では喘息患者さんにどんな基準で造影CTを施行されていますか? 教えていただきたいです。
救急外来ママナース病院
まろろん
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
喘息はリスクだけ説明するだけですね。
回答をもっと見る
鎮静内視鏡の後の安静時間はどれくらいとられていますか? 私の病院では、30分以上なのですが、他の病院ではどれくらいなのか、教えていただきたいです! また家族などの付き添いはお願いされていますか?
クリニック病院
まろろん
うぃっち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, ママナース, 外来
使っている薬次第かなーと思います。 うちはサイレースなので、2時間は必ず安静なのと、安静解除時にはスコアを用いて判断しています。 ご家族の付き添いは基本お願いしています。
回答をもっと見る
前立腺癌の術後にバルン抜去した後、尿漏れってどれくらいのレベルでどれくらいの期間つづくのでしょうか?個人差はあると思いますが、だいたいの目安を教えていただきたいです。
術後病棟
まろろん
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
外来で見てると、術後半年とかそれ以上もいますよ。
回答をもっと見る
私が勤めている病院では、ウロの膀胱鏡を使う DJカテーテル留置・交換時に鎮痛剤を使用しないのですが、かなり痛みが強い患者さんもいます。 他の病院ではどのような方法で痛みに対応されているか教えていただきたいです!
手技外来外科
まろろん
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
使いませんよー。痛みがよほど強いならソセゴン使いますが。基本は仙骨麻酔するくらいですね。基本は使いません。
回答をもっと見る
サーフローで静脈ルートをとる際に、「痛っ」と言われることが時々あります。 こちらとしては、なるべく痛くないようにできればと思うのですが、なかなか難しいです。 何か工夫されている事やコツなどがあれば教えていただけますか?
サーフロルート
まろろん
みんご
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院
針を刺して血液がきたらすぐにルートを差し込むようにしています。あとは声かけですかね。。
回答をもっと見る
入職してから約4ヶ月くらいたっているのに、同期との差が開くばかり。自分では、頑張っているつもりでも、なんだか空回りしている気がします。ミスもあって、最近は看護師向いてないのかな?と思ってしまいます。
メンタル新人正看護師
おはな
内科, 新人ナース
まろろん
お疲れ様です! 頑張っているなら大丈夫ですよ!ミスは誰でもします。でもそこから何を学ぶかが大事です。同じミスは二度としないように、次からは意識や行動を変えて下さい。また日々の気付きや反省を分析して、改善して下さい。 その積み重ねが、とてつもなく大きな成長をもたらしてくれるはずです! 他人との比較でなく、昨日の自分と比較して前進できたと思える日々を過ごして下さいね!
回答をもっと見る
質問です。私のところは現在公休がマイナス4-5くらいです。公休が消化できないから、有給なんて全然取れません。皆さんのところの休みの取れ具合はどうですか?教えてください。
有給
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
まろろん
私の働いている病院は公立病院ですが、公休➕年休5日は絶対とるように決められています。 だから公休➕年休5日以上は全員がとっています。 しょたパパさんの職場の➖4~5というのはかなり少ないのではないでしょうか。。
回答をもっと見る
2年目の時にベッドサイドモニターについてる血圧計で血圧測ってる時に患者に話かけたら、ドクターから話しかけるなって怒られたことがあります。血圧が上がるからだと考えて、その後から血圧測る時は患者に話しかけないようにしてます。でも職場が変わって、看護師から血圧測ってる時って話せるから、情報収集できるよねって言われました。 どっちが正解なのんでしょうか…ガイドラインとかも見ましたけど、よくわらないです。 どっちがあってるんでしょうか?
モニタードクター情報収集
アサリ
救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
まろろん
正確な測定のためには、ドクターの言うように話しかけずに測るのがいいと思います!
回答をもっと見る
わたしは中学生の頃から看護師を目指していてこれといってかっこいい理由も安定しているからという理由もなく、気がついたら目指していたという曖昧な感じで目指しました。しかし、看護学生時代に元々心理士か看護師と迷っていたこともあり、心の病に興味があったことから精神科ナースに憧れています。 しかし、経済的な問題で病院奨学金を受けないといけなく、低学年だったわたしは精神科ナースになろうとはその時は思っていなかったため、精神科のない総合病院を受けて現在そこで新人看護師として働いています。働く期間は3年で、急性期病院ですがその中の多忙である科に配属になり現在いっぱいいっぱいな状態です。看護ケアというケアは全般的に学べるようなところですごく勉強のためになるのですが、どうしても精神科で働いてみたいとう感情がずっとあり3年終えたら転職を考えています。 そこで、先輩たちと会話の流れでそのような話になった際、精神科を目指していることを伝えない方がいいでしょうか?精神科がない総合病院かつ奨学金を借りているとなると3年経てば必然的に辞めることが示唆されると思います。そうなると、指導する意欲も失せてしまうかもしれないと思い、今後隠していくか、聞かれたら答えるか迷っています。。。皆さんはどう思われますか?
先輩1年目新人
福
外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
いろは
日々の業務お疲れ様です。 先輩にどこまで伝えるか、迷いますよね。 「他に興味のある診療科あるの?」といったような話になったときには、「将来的に精神科で働いてみたいと思っていて、興味があるんですよね〜」という感じで、将来的には働いてみたいけれど、明確に3年後にしようと思っていることまでは伝えなくていいかもしれないですね。 ただ、全く伝えないというのも手だと思うので、福さんの思い次第なのかなとは思います。
回答をもっと見る
今年一年目の新人脳外科ナースです。 元々、循環器希望で、循環器に配属されたら必ず心電図は勉強しないと思っていたのですが、脳外科に配属され、まずは画像読めるようにならないとなと思っていたのですが、脳外科の患者さんは皆さんモニターを付けていて、脳外科に配属されても心電図は読めるようにならないとなと感じました。そこで、わかりやすい心電図の教材や、皆さんが使っていて理解できた参考書等がありましたら教えて頂きたいです!
勉強新人正看護師
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ゆーは
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。 循環器に勤めていました。 心電図の本も買ったんですが、結局1番よく見たのはメディックメディア社の病気が見えるシリーズの循環器でしょうか。 いずれ循環器にと考えていらっしゃるなら持ってても損はないと思います
回答をもっと見る
シフトでCT室でも勤務しています。 耐圧のポートの種類が最近増えてきています。 新しいポートの名前を聞くたびに耐圧かそうでないかを確認するのに時間を取られます。 造影OKのリストを作っているのですが、どんどん新しい物が出てきます。 ポートを設置している外科医に聞いたら、「内科の先生から入れてほしいポートの指示があるので、それを入れてるだけなんですよね」と。 みなさんの病院でもこんな感じでしょうか?
シフト外科内科
h-301
外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院
ぴこちゃん
内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
うちの病院で造設するポートすべて耐圧なので、うちの病院で造設した人は造影剤可能と分かり、病棟看護師から検査室の看護師に伝達したり、カルテに書いてました。が、外来患者さんや他院で増設した物だとカルテに書いてない限り、確認は難しいですよね、、外科医ドクターも種類が分かる先生とそうでない先生いました。
回答をもっと見る
循環器病院で勤めています。 先日緊急入院で、もともとMRかASかの手術歴がある患者が来ました。今回の主訴は「発熱と関節痛」CT行い、肺炎初見なし、コロナ抗原陰性。術後1ヶ月なのて心臓とは関係なさそうでしたが心内膜炎否定のため入院になりました。全身の痛みが強くここ1週間くらい食事や飲水が少なくなっていたそうです。オペ後毎日家で血圧を測っていたそうで、普段は80台〜90台とのこと。入院時血圧が60台、自覚症状はありませんが低血圧に対して生食60ml/Hとノルアド2ml/Hが始まりました。 医師からノルアドオーダーが出るまでの間、下肢挙上と血圧インターバル測定することで対応しました。夜勤で他にも受け持ちがいたので、ずっとはみてられませんでした。しかし後から先輩に 心負荷がかかるので 下肢挙上は不適切 との指摘を受けました。 心臓に戻る血液が増えて 結果として心臓に負担がかかってしまうので、確かに良くなかったと思いますが…EFは50-60%くらいだったと思います。 やはり 血圧低下=下肢挙上という考え方は安直でしょうか?今回のような場合、どう対応するのが良かったのでしょうか?
緊急入院術後
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
心疾患があることを頭にあるのであればアセスメントしての足挙上もしくは、カテコラミンオーダー依頼など先輩に報告できたら良かったのかなと個人的に思います。 ただ、人命救助のためにしたケアなので責め切れませんが💦
回答をもっと見る
結婚を機に今までの職場から、グループ病院に異動する予定です。 今までの経験はICU(メインは循環器、消化器外科)です。かなり忙しくきついけど、新しいことを覚えたりできることが増えるのが楽しくて、忙しい病棟でもある程度やる気を持って仕事に取り組んでいたつもりです。 でも結婚したら仕事よりも家庭の時間を優先したいと考えています。異動先の病院の様子にもよると思いますが、いままで経験のある科(ICUなどではなく、循環器もしくは外科病棟)を希望するのと、リハ病棟のような、少し落ち着いた科を希望するのと、どちらがいいと思いますか?
一般病棟人間関係転職
みるのりん
急性期, 病棟
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
病院の風土などにもよるかもしれませんが、一般病棟よりはICUの方が絶対的に残業少ないと思います😭 残業少なく、定時上がりを優先したいならばリハ病棟など慢性期、回復期がオススメです✨ ただ急性期から慢性期へのギャップは大きいかもしれません。。
回答をもっと見る