nurse_wmY0dp2lKg


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

消化器内科, 急性期, 消化器外科

夜勤

夜勤のお供があれば教えてください

夜勤正看護師病院

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22025/04/06

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おにぎり

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟の先輩方は優しいですが、リーダー業務やマルチタスクで余裕が無く言い方がキツかったりイライラしている雰囲気があります。 元々必要以上に人の機嫌を気にしてしまうところがあるため、先輩方の顔色をうかがいながら仕事をするのがしんどいです。 不機嫌な態度を取られたり、キツい言い方をされた時どのように受け止めたらいいでしょうか、、

先輩メンタル人間関係

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22025/03/30

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お気持ちお察しします。 ただ、言いづらくても言わなければいけない事を言わないと、後でもっときつく言われるので報連相はする事、優しい上司や先輩に相談しておきましょう。 時間が経ち、仕事に慣れてくると認めてもらうようになり、先輩との関係性も変わってきますよ。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

患者さんにとってより良い看護を提供したいと思う反面、認知症等で病識がなかったり自分勝手なことばかり言う患者さん(特に高齢者)に嫌気がさしてしまいます。 毎日多忙で余裕が無い中で接しているため、私自身にも問題はあるのだと思います。でも、看護師になるまで関わったことがない癖の強い患者さんが多く、もう人と関わる仕事はしんどいなと思ってしまっています。 どのように関われば、上手く患者さんとの関係が築けるのでしょうか。

やりがい急性期新人

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/03/11

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

本当に毎日お疲れ様です。 看護師も人なので人と人の相性という点では上手くいかない患者さんも居るし仕方ないなと思っています。 自分の余裕のある時に雑談を挟んだり、入院生活以外のお話をする事でその患者さんの人となりや生き方を知る事ができ、見方が変わる事もあるので努力はします。 けどやっぱり自分のメンタルを最優先にしないと病んでしまう仕事だとは思いますので、当たりの強い患者さんには最低限ケアを提供すれば良いかぐらいの気持ちで良いと思います。 質問者さんの優しさ、誠実さが伝わる質問で私自身も考えていきたい問題だなと感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目看護師です。 急性期の消化器病棟に勤務しています。8時前に出勤し、退勤は早くても18時、遅いと21時過ぎという生活をしていました。先輩は優しい方が多いですが、忙しく余裕が無いため殺伐とした雰囲気が漂っています。 必死に働いていたのですが、自分でも気づかないうちに限界を迎えてしまい、2月中旬から休職しています。給与面や経験年数のことを考えると復職したい、という気持ちはありますが、転職した方がいいのか迷っています。

休職急性期1年目

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/03/10

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私もそのような病院で2年働き、辞めました。 看護師としての目標を第1優先にするのであればそこで働いた方がいいかなと思います。 私はプライベートを充実させたいので辞めました。給料がいいからと言って働いても、結局自分の時間が無くなっては意味ないし、、、 他に挑戦したいこともあったので、、、 自分の人生において何が大事か考えなおすといいかもです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.