キレたら怖い人

nurse_wh51KsO1cg

看護師免許を取ってから17年になります。 急性期の病院、老健、デイサービスで勤務してきました。療養型病院に就職した時に適応障害となり、今は月1で心療内科に通いながら内服治療中です。 現在は訪問看護師として働いています。 どうぞよろしくお願いします。


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

その他の科

キャリア・転職

訪問看護師の方にお尋ねします。 次の転職先として訪問看護を視野に入れているのですが、いくつか知りたい事があります。 ・点滴や注射などの頻度はどれくらいか ・訪問看護に向いている人、向いていない人 ・一人で訪問看護する事に不安はないか この3点について、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

訪問看護転職

キレたら怖い人

その他の科, 訪問看護

42022/04/22

こんこん

その他の科, ママナース, 訪問看護

現在訪問看護師しています。 ①点滴の頻度は、末期の方などご家族の希望で皮下注射で点滴、末梢から肺炎などで抗生剤落とすなど。きっとステーション、利用者のタイプによる ②訪問看護では本人とご家族と関わる時間が病棟よりもとれる事から信頼関係を築きやすい。そのため感情移入しやすい環境ではある。その辺でプライベートと仕事を分けて働くことが出来る人は向いていかなと思います。 ③不安だらけです。でも、相手からすれば病院の看護師と訪問の看護師、どちらも看護師として見られます。 やはり病院と違い戸惑いが多いのですが、経験を積む事で少しずつ不安は和らぐのではと考えています あくまで私見的な意見です。少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました。 訪問看護ステーションによって、終末期に強い所、精神、小児、リハビリが強いなどの特色があるので転職先の利用者はどのような方が多いのか?確認しておくといいと思います😊

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.