nurse_wS08g
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 整形外科
総合病院の病棟看護師です。 忙しい職場に追い付けない自分、職場の上司、何もかもが嫌になってしまい憂鬱です。以前はしなかったミスも増えました。迷惑をかけてしまうことが申し訳ないですし、これ以上続ける自信もないため退職しようと思っています。最近では不安で眠れないこともあり一人でいると涙が出てきます。人と関わるのが怖くなりこちらで質問させていただくことにしました。前置きが長くてすいません。 退職をするにははじめに所属長などの直属の上司に言うと思いますが所属長と話すのが怖いです。 他の人と同じミスをしても私だけ怒られ、鼻で笑うような態度をとられ、ステーションの真ん中で人の悪口を言うような人です。ミスをした自分が悪いし嫌われるような何かをしてしまったのかもしれません。そのため信頼できる副部長に話したいと思うのですがやはりそういったことは控えた方がいいのでしょうか。やはり最初は所属長でしょうか。 長くなりすいません。
退職辞めたいストレス
ひと
循環器科, 整形外科, 病棟, 一般病院
mocamoca
内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
私も同じような状況で退職しました。 本当は所属長のパワハラが嫌で退職を決めたのですが、そんな理由を伝える勇気がなく、夫の転勤が決まったからと嘘をつきました。 伝える順も所属長→看護部長でした。狭い病院でしたのでもちろん看護部長にも嘘の退職理由を伝えました。 退職を伝えてから1ヶ月はそこで勤務するので、ただでさえめんどくさいことにはしたくなかったので、最後まで耐えました。本当は思いっきり告発したかったです😢
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。