nurse_vuA7OYWwMQ
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 一般病院
職場タイプ
神経内科
BLSインストラクター取得された方いますか?研修は行ってBLS自体はとったのですが、その先を目指そうか悩んでいます。皆さんは看護師プラスαで取られている資格はありますか?
転職正看護師病院
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
key1210
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院
インストラクター持ってますよ。指導する立場になるとまた違った視点が生まれるので取る価値あると思います。他にICLSとかも受けてみると良いかもですね。ちなみに私は救急に異動してからBLSとICLSのインストを取りました。
回答をもっと見る
在宅でお仕事されている方いますか???よければ実感したデメリット、メリットについて教えていただきたいです。極力自宅で仕事をしたいと考えています。
正看護師
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。現在在宅です。メリットは、比較的自分の時間で作業できること。デメリットは、収入がかなり下がりますね、、。あとは、PC作業ですと視力の低下など、健康面もきになります。
回答をもっと見る
救急オペレーターしたことある方いますか??在宅で出来るので興味があって。しかしながら、リスクも強いですよね…。
入職正看護師
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
key1210
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院
救急オペレーター自分も興味あり調べました。これだけだとなかなか収入面で不安定なので他と組み合わせると自分はいいなと思ってます。 クラウドワークスとか特定保健指導とか。
回答をもっと見る
看護師していると肌荒れもするし、クマもできるし!とか思っています。ですが、同期は綺麗で羨ましいと羨んでみたりします!みなさん夜勤とかしつつ美容にまで時間をかけれててすごいなと思います。そこでおすすめの美容ありますか???
ママナースクリニック
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
けい
精神科, リーダー
こんにちは、精神科ナースです。 肌に関していうと、やはり美肌の秘訣といえば、紫外線防止と摩擦などの肌刺激の防止、保湿だと思います。 それだけは徹底していますね!
回答をもっと見る
以前療養型病床に勤めてた時の話です。 お食事の入りが悪く、ただ主治医は「点滴に逃げるな」と補食も禁止であくまで3食を食べなさいと。偏食になると困るからと好物の差し入れも禁止。 そのまま2か月くらい経ち、もともと痩せ気味さんでしたが、どんどん痩せていかれ、活気もなくなり臥床時間も長く… 私はこのままじゃ褥瘡も心配だし、マットレスかえるべきでは?体交するべきじゃないか、栄養と水分の確保を…!と必死で訴えても、他の看護師や理学療法士、介護福祉士も「いや、褥瘡できてないのにマットこのままでいいよ」「体交?甘やかす必要ないよ」「本人が喉乾いたとか欲しいと言うわけじゃないのにわざわざ飲まさなくても…」というようなリアクション。 結局褥瘡できて、あっという間にポケット形成…とどんどん悪化。発熱し、低栄養性の肺炎発症でした。 点滴に逃げるなって、頼ってもいいじゃないですか?点滴依存みたいになるなら別ですけど…よっぽど栄養状態安定してて糖尿病とかもない方が、たまたま1日なんとなく食事摂取が少ないとかなら、様子見ることもあると思います。たとえばもうお看取りの段階なら違う時もあるかもしれません。 危ない!と言う時点から介入はおかしいですか? 褥瘡とか危ない時に、危ないとわかってる時に介入すべきじゃないですか? 甘やかさないって、見放すことだけですか?ここまでは頑張ろうと到達可能な目標まで努力できたら常識の範囲内なら甘えてもよくないですか? 主治医がそんなだから、何言っても無駄だからというようになっていくうちに洗脳されていたのでしょうか? 主治医も良いと言ってるなら、看護はなにもせず、そのままでしょうか? もちろん業務に追われて「業務」だけでてんやわんやなこともあります。。⇦理想論とかでなく、本当にマンパワー不足で。 たとえ1日の塩分やタンパク制限があるから差し入れ禁止って、じゃあ食事は0、水分も1日200mlくらいしか飲んでないんじゃないかと言う状況で、それでも差し入れ禁止ですか?(病院の方針的に食中毒防ぐためとかそういうのではなく、あくまで「甘えない」ために差し入れ禁止だと。身寄りのない方でした) 結局、私自身も壊れそうになり、辞めてしまいました。
褥瘡介護点滴
あいすくりーむ
介護施設, 慢性期, 終末期
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
私の病院では経管栄養と経口栄養を併用して、点滴管理しないで良い状態を作るようにはしていました。マットレスの選択についてもWOC介入のもと適切なものをフローチャートや栄養状態に合わせて変更していました。 点滴もですが、食思に合わせて食事を検討し提案することなどの看護も必要ですよね!NSTは病院の方針としてなかったのでしょうね…。たくさん辛い思いあられたと思いますが、頑張って辞めれてよかったですね!患者さんも大切ですが、1番あなたの心やからだが大切です!
回答をもっと見る
看護師になって4年目になりますが、 検定試験受けたり講習行ってみたいなと考えています。なにかオススメ等あったら教えていただきたいです。 心電図検定3級合格し来年も受けたいと思ってます┏●
4年目やりがい正看護師
のー
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です!向上心素晴らしいですね!私はBLSのインストラクターまで取得しました。インストラクターになると講習会に参加することでお手当がもらえたりするのでどうでしょうか??
回答をもっと見る
看護協会についてです。 1年前に退職後し、その後は協会費払わず、特に自ら退会手続きをすることなく経過していました。4月から中途採用でまた看護師として働くのですが、この場合は以前持っていた協会会員番号は継続になるのでしょうか。
看護協会退職病院
ぱぴこ
内科, 病棟, 一般病院
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。番号自体は継続になるかと思いますが、県が違えば変わってくると思います。一応教会へ確認していただくのが一番と思います!
回答をもっと見る
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
私も過程として、准看護師を取りました!日々の業務に追加して、振り返りや過去問での対策をしました。後は仲のいい先輩や先生に教えていただいたりしました!
回答をもっと見る
訪問看護での入浴介助 血圧が低い方の入浴を担当する事があります。 上が80台で入浴希望されることも多く、不安です。 同様の経験がある方、どのように対応されていたか教えて下さいm(_ _)m
訪問看護ママナース
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
私の場合お風呂場で足浴のみ、他は清拭するなど対応していました!が、在宅ではこだわりの強い方も多く、シャワーのみで入浴を介助してました。他にも、フローチャートがある場合は再度説明を行いお断りすることもありました。対応については難しいですよね。。
回答をもっと見る
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
代謝水の中には呼気からの蒸発も含まれるのではないでしょうか?含まれるのであれば輸液管理でも代謝水は発生すると思います。今働いてるところでは、インアウトバランスを厳密にする場合に、栄養科の方で代謝水については算出してもらっています。
回答をもっと見る
心臓カテーテル検査についてです。概ね1泊2日入院が多いですがたまに日帰りの方もいらっしゃいます。違いはなんでしょうか?
正看護師病院病棟
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
検査開始の時間や、リスク等で変わるのではないでしょうか?? 脳外科に勤めてますが、基本的に脳外科疾患の既往や、脳梗塞になるリスクが高まるので概ね一泊2日です。患者の生活に支障がある場合や、基礎的疾患もない場合は要検討して日帰りの場合もあります。
回答をもっと見る
国試結果待ちです どのように過ごせばいいでしょう❓ 必要な物品なども知りたいです よろしくお願いします🙇♀️
国家試験1年目勉強
mina
リハビリ科, 離職中
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
資格試験お疲れ様でした!私の場合配属先が決まっていましたので、脳神経外科領域の勉強をしていました。後は、基本的看護技術の見直しとかです。
回答をもっと見る
近所にできたグループホームでアルバイトの募集がありました。けっこう条件がよく、やってみたいなあとは思うのですが、やはり副業ともなれば職場にバレるなーとほぼ諦めてます。副業してる看護師さんいますか?確定申告が必要じゃない範囲での収入でも、住民税でバレると思うのですが、やはり何か言われますか?(副業可能か禁止かは置いといてください)
副業アルバイト
ママナース
介護施設
くまさん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院
私の場合ばれたことはないです。確定申告内である20万円以内であれは基本的にばれないと思います。私の場合別途で80万近く収入があったので、自身で確定申告を行なっていました。今年は、マイナンバー制度のおかげもあり、かなり楽に納税できました。
回答をもっと見る