nurse_vhruDidrTA
仕事タイプ
学生
職場タイプ
新生児の沐浴についてです。 沐浴の禁忌事項に37.5度以上、36.5度以下は沐浴はしてはいけない、とあります。 根拠として新生児の体温の正常値は36.5〜37.5度です。そのため、低体温になり循環不全が起こりやすいからでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
産婦人科看護学生
かな
学生
もみじ
産科・婦人科, 病棟
根拠としては、低体温に容易になりやすいためその通りかと思います。 反対に体温が高い時は脱水注意ですね。 体温が保たれていても、環境温によっても左右されますし、必要以上に長風呂しても低体温になりやすいです。
回答をもっと見る
学校で自力で体動が出来ない模擬患者に対して、 石鹸清拭を行います。 顔面の石鹸清拭を行う際に、まぶた周辺→額→鼻→頬→口→耳介→顎→頚部の順で拭こうと考えてます。 そこで、まぶた周囲は皮膚が薄く、粘膜に近いため石鹸を用いず、額から石鹸を使おうと考えてます。 しかし、患者役の人はまぶただけ石鹸を使われず爽快感を得られるのかと言われてしまい、どうしたらいいか考えて石鹸を用いず、温タオルで2回程拭こうと考えてます。 皆様は病棟や学校でどのようにして石鹸清拭を行っているか教えて頂いたいです。
清拭教科書専門学校
かな
学生
ろ
リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期
介護老人保健施設で勤務している看護師です。学内の実習とは言え、ぴしっと指摘されると緊張しちゃいますよね。 私は利用者さんの顔拭きの際に、瞼などの皮膚の薄い部位は、泡立てた石鹸を手に取って泡のみで洗うようにしています。高齢の方は特に皮膚が弱いこともありますので力加減も配慮が必要になります。薄地のタオルを使うこともありますが、いずれにせよ声をかけながら行うようにしています。 参考になりましたら幸いです。 学内実習ファイトです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。