nurse_vUcqXj3-TA
看護系国公立大学の3年です。 入学してからオンライン授業が主だったため、中々先生などに質問しづらく、こちらのアプリで疑問点などを解決したいです
仕事タイプ
学生
職場タイプ
こんにちは 現在、事例に沿って13領域をアセスメントする課題をやっています。 直腸がんに対しmiles手術を行った方で、ストーマ造設を行い、術後数時間後の状態です。 この方のアセスメントとして、通常の全身麻酔等に伴う術後の合併症と、ストーマ関連の合併症をアセスメントシートに書きたいのですが、どの項目に書けばいいのか分かりません。 患者自身のストーマ管理や、自覚症状の訴えが必要なので1のヘルスプロモーションの欄には書こうと思うのですが、この場合は機序などは書かずに、ストーマには合併症のリスクがあるため〜を教育しストーマケアの教育も行う のような書き方で良いのですか? 合併症の詳しい機序を書きリスク看護診断を出す項目が分かりません。 全身麻酔での術後合併症、肺塞栓症(これは呼吸の場所?)、ストーマ合併症(皮膚障害、循環障害)がありますよね 皆さんならどの項目にどの合併症を書きますか
ストーマ術後アセスメント
ゆい 看護大学3年
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
急性期はPCで計画立てないの?急性期だから領域よりPCだけど。学生の時も、僕の学校は急性期はPCだったよ。 書き方は学校によってまちまちだからなその辺は先生に聞いた方がいいと思うけどな。ここで聞いても答え出ないと思うよ。 ストマの合併症は、ストマの場所によって異なるけど、術式がAPならストマの予想はつくよね。
回答をもっと見る
体温が高くなった時の生体防御反応って 皮膚が温度を感知→感覚神経を通って視床下部の体温中枢に伝わる→延髄の発汗中枢から交感神経を通って発汗 なんですか? 体温中枢から発汗中枢への流れが全く分かりません どなたか教えてください
教科書国家試験看護学生
ゆい 看護大学3年
学生
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
視床下部→交感神経→延髄(発汗中枢) です。 視床下部は、自律神経(交感神経、副交感神経)の最高中枢であることを覚えておきましょ。
回答をもっと見る
このアプリって解剖生理の問題の答え聞いたらダメなの? 自分の答えは用意したのか、とか自分なりに考えて間違えた方がいいって回答ばかりで悲しい
解剖生理
ゆい 看護大学3年
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
コメントされた方は実際に調べようとしない人をたくさん見てきたからそう言ってしまったのかもしれません😅 自分はこう思うんですが、どうですか?という質問の仕方だったらアドバイスをもらえたかもです!
回答をもっと見る
収縮期血圧が上昇しているのに、脈拍が減少する現象の機序を以下の語句を参考にして、説明しなさい。 (脳圧亢進・脳虚血・交感神経刺激・圧受容体・延 髄の心臓抑制中枢・迷走神経(副交感神経)) という問題の答えを教えていただきたいです 自分なりの答えは用意しています
看護学生勉強
ゆい 看護大学3年
学生
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
それは自分なりに調べた上で質問していますか?
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。