nurse_uoJCUx5C6Q
4月から看護学生です。分からないこと、不安なことは質問していくのでよろしくお願いします☺︎
仕事タイプ
学生
職場タイプ
春から看護学生になる者です。 よく、看護学生はレポートを大量に書くからノートパソコンとプリンターは必須だと聞きます。しかし、私は普段パソコンを使わないため、何を基準に選んだらいいのかわかりません。また、どの機種を使ったらいいのかや、必要な機能などもよく分かりません。 皆さんのおすすめや使ってよかった機種、この機能が欲しかったなどありましたら教えてください( . .)"
看護学生
宮野
学生
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私はWindowsのsurfaceを使ってます。旦那から、その機種の良さについて力説されました。 USB入れるところが1つしかないなどの欠点はあるけど、パフォーマンスは凄くいいし、画像の解析度とかもよくて見やすいからオススメすると言われてそれを買って使っています。 私も学生(院生)で、だいぶ修論書くのに酷使してますが、2年間経ってもフリーズしたり、画面が落ちたりと言ったトラブルはそんなになく、パフォーマンスは落ちてません。 学生のレポートや論文書く程度の使用であれば、PC端末を繋げて映像にするとかしない(というか、映像映し出して発表するとかの場合は、学校のパソコン使うので個人のパソコンは使わない)から、USB入れるところが一個でも十分かなと思います。 画面落ちたり、画面フリーズしたり、処理が遅くなってなかなか次の作業が出来ないとかが厄介だと思いますので、パフォーマンス重視の方が良いかもしれません。 参考までに。
回答をもっと見る
看護とは関係ないのでつぶやきに… 私は友達を作るのが苦手というか、全く話したことない人に自分から話しかけるのが苦手です。 でも来年から初めての土地に住むため友達は沢山作りたいと思っています。そこで質問なのですが、皆さんはクラスメイトにどのように話しかけられましたか?なんて話しかけられた時嬉しかったですか? 今まで友達付き合いが不器用だったので新しい生活では成功させたいです。 こんな質問で申し訳ないのですがよかったら教えてください。
宮野
学生
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
私も友達を作るのが苦手です。 だけど、話しかけられないと自分が心に壁を作ってしまうと、最初はいいかもしれないけど、自分が疎外感を感じたりすることがあるかもしれないと思います。初めてなので、天気とかのたわいもない話から少しずつ話をしてみたらいかがでしょう⁉️きっかけは、何でもいいかもしれません‼️話しやすい話から。少しずつ。慌てずに。
回答をもっと見る
来年から看護学生です。 1年生で解剖生理を習うそうなのですが、覚える量が膨大で覚えられないとの投稿をみて不安になりました。 1ヶ月ほど前に買った入学前の解剖生理の参考書を理解しようとしましたが今は看護学校から出された課題と生物基礎や生物の体内環境などの復習に追われなかなかできません。 私は人より覚えるのが遅く、理解するのに時間がかかってしまいます。なので膨大な量の内容を理解し、国試合格レベルまで持って行けるのかとても不安です。まだ入学してもいないのにこんな不安になってもしょうがないとは分かっているのですが… 皆さんは看護学生1年目にどのような勉強を1日何時間していましたか?また、何か参考書類は買いましたか?(入学したら、学校から帰ったら(夜)と朝に復習をして、授業前にサラっと予習しようと考えています)
解剖生理参考書看護学校
宮野
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
一年目の五月に入院しました。命にかかわる重大なものでしたが一命を取り留め、留年なく復学。 毎日の授業をきちんと受けて週一バイトを続けました。とくに追加で参考書も買ってないし、学校からの課題だったり実習で十分ですよ。 やってもないことに不安を抱いても仕方ないこと。 自分が納得できるまで勉強したらどーですか? ただ、それで潰れてしまわないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
4月から看護学生で一人暮らしをするのですが、入学前に買っておいた方がいいもの、買えばよかったと思ったものがあったら教えてください。(参考書類でも一人暮らし関係でもなんでもいいです)
参考書看護学生
宮野
学生
エシャロット
内科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 検診・健診, 派遣
冷蔵庫は大きめにしときましょう。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。