ワセリンてかてか

nurse_ujida2R0aQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科

職場・人間関係

コロナを受け入れ始めて半年以上経ちました。私の病棟では、各スタッフの配慮から小さなお子さんがいる方にはコロナ(疑似症含め)の受け持ちはさせないように配慮しています。 しかしあくまで各スタッフの配慮からです。上からの指示があるわけではありません。 最初はその方々も「申し訳ない」と言っていて肩身も狭かったのかもしれませんが、最近はむしろ「私(感染区域には)入れないからー!」と言った感じで患者がどのような状況でもアラームが鳴っていても絶対に入らず、横暴に感じます。 それに、これは昔から私の病棟にいる人(いわゆるお局)にのみ適応されている配慮であり、4月から配属された方の家族事情はみんなも知らなかったので、全く配慮されていませんでした。しかし、よくよく聞けばその方たちにも小さなお子さんがいるようです。 そもそも「小さなお子さん」が何歳を指すのかという決まりもないですし、こんな忖度は不平等なのでもうやめた方がいいのではないかと思うのですが、そんなことを言ったら自分が心の狭い人間のようで言いづらいです。どう思いますか??

お局配属受け持ち

ワセリンてかてか

内科, 病棟

42020/09/03

かよ

小児科, 一般病院

長期化し、ゴールも見えない中コロナ対応継続するのしんどいですよね!!! 病棟だと余計大変ですね。 もう配慮とか言っていられません。 妊婦やハイリスクの持病ある人は配慮してもいいと思いますが。 ここはやはり皆平等に。がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルパンに表示される血圧が、Aラインで表示される血圧よりも低い事例しか見たことがないのですが、普通ですか?それについて色々と調べるうちに、バルパンに表示される血圧は実際の収縮機血圧ではなく収縮期血圧とオーグメンテーション圧の平均値と書かれたブログを見つけたのですが、それならばバルパンに表示される血圧は信用しない方が良いのでしょうか、、? また、過去に何度か収縮機血圧よりもオーグメンテーション圧の方が低い事例があったのですが、MEや医師も「機械に問題はない、経過観察」という見解でした。実際に患者の容体はまったく問題なかったです。オーグメンテーション圧の方が高くないと補助にならないのでは?と個人的には思うのですが、どなたか詳しい方、教えてください。

ワセリンてかてか

内科, 病棟

12020/07/19
©2022 MEDLEY, INC.