nurse_u__ce97Lnw
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
その他の科
最近訪問介護を始めた大卒です。 利用者さんの言葉がなかなか聞き取れません。これはどうしたら慣れるんでしょうか。
介護訪問看護先輩
はじめまして
その他の科, 訪問看護
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
こんばんは!私も今月から、初めての訪問看護に入職しました! 利用者さんや患者さんの言葉聞き取れない問題、あるあるですね(*_*) 2回か3回までは「すみません、聞き取れなくて」と聞き直しながら、視線の先や動きを見て、予測して声かけたりしてます。 聞き取れなさすぎて「もういいよ!」と言われた事が過去何回もあります…。先輩に事前にその方について相談するのも良いと思います(^^)
回答をもっと見る
クリニック勤務です。一個上の先輩が第二子妊娠中で、業務のしわ寄せが全て私に来ています。 仕方ないと自分に言い聞かせて働いていますが、正直もう限界でしんどいです。 私が発熱者やPCR検査の対応、レントゲンの介助等している間、その妊婦の先輩は奥でただ座っています。他に妊婦でもできる業務があるのに。 その先輩が第一子の妊娠中も産休育休中も私が全てしわ寄せを受けていました。 しかもその先輩は自分大好きなマウンティング女子で、常に何かとマウントを取ってくる上に、自分のミスを私に擦りつけてきたり、面倒な仕事は見て見ぬフリをしたりと最悪です。 院長もそのことを理解してくれているようですが、私の気持ち的に報われないというか、我慢の限界に来ていて、どうやって発散すれば良いのかわからない所まで来ています。 その先輩にとって私は都合の良い後輩としか思われてないと思い、本当に腹が立ちます。 何か良い発散方法があれば、教えていただきたいです(;_;) 長文失礼しました。
産休パワハラ後輩
みい
内科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あー!すみません、 これお願いしてもいいですか!? って妊婦でもできる業務振る。
回答をもっと見る