nurse_u577F2iGvg
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 脳神経外科
これまで急性期の病院を2つ経験しており、どちらも二交代でした。いま転職を考えているのはリハビリ病院なんですが、三交代になるみたいなんです。 二交代しか勤務したことがなく、二交代に慣れている人からすると三交代はしんどいと思いますか? わたしはまとまった休みが欲しいので本当は二交代が理想です。ただ次は回復期に転職したいのと、今度引っ越す予定の地域ではリハビリ病院が1カ所しかなく、そこが三交代になるので回復期に行きたいなら我慢して三交代をするのか、リハビリ病院以外の二交代の病院を探すのかと悩んでいます。 三交代経験のある方、どちらも経験のある方の意見を聞きたいです。
三交代二交代回復期
ゆかちん
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
paco
一般病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 二交代か三交代どちらも経験しています。 確かに三交代は時間の使い方が難しい感じがしますね。日勤深夜や準夜日勤等を考えると自宅に戻ってからは体を休ませることしか考えられませんよね。 病院のある地域性もあると思いますが、三交代でやっている病院は、スタッフのライフスタイルに合わせることが可能だと思います。なので二交代を推奨してもいいと思います。 以前、私がいた病院では家庭環境や自分の体調で深夜だけしかできない、準夜しかできない人と様々で二交代する人三交代する人、両方する人と色々でした。これも、ひとつの案だと思います。 転職先病院の幹部クラスが頭の柔らかい人だといいですね。
回答をもっと見る
1年生でまだ実習1週間しか行ったことないんですけど行動計画書けなさすぎるしバイタルは測れないしカンファレンスでも全く話せないです。頭悪すぎてなにも思いつかないです。看護師さんにも怒られまくったんですけど怒られてもなにも思いつかないしできないしで2年から始まる実習不安でしかないです。見学しかしてない実習でこれだけ詰んでたらもう看護学生無理ですかね。毎日毎日看護学生辞めたい辞めたいって思ってます。辞めたいというかこんな奴がこれからの実習乗り越えられない気がします...。
カンファレンスバイタル実習
じゅな
その他の科, 学生
ゆかちん
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
看護師8年目です。 わたしも看護学生時代何度も辞めたいと思い、2年生の頃に本気で退学を考えました。 でもせっかく専門学校に入れてもらったんだからせめて卒業はして資格を取るとこまでなんとか頑張ろうと思ってやっていたら気づけば看護師歴8年になっています。 実習は本当にしんどいですけど、わたしも含めて専門学校時代怒られまくっていた友達もみんな今は立派に看護師になっていて怒られていたことも全部笑い話になっています。 今の段階で無理と決めつけずにとりあえず踏ん張ってみたらどうですか(^^)? 頑張れ!
回答をもっと見る
ゆかちん
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
30手前になってくると夜勤明けには予定を入れず寝ることが多くなりましたね〜 若い頃は明けでそのままUSJに行ったりスノボに行ったりしてましたけど今は無理ですね。笑
回答をもっと見る
就職について困ってます。 何を基準に病院を決めればいいのかわからなくて、良ければ相談のってほしいです😶😶
病院
しおん
学生, オペ室
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
教育制度だったり 交通面、手当て等含め給料 休日とか あとは自分が興味のある分野があるならそこに特化しているかどうか、とか?
回答をもっと見る