nurse_u1WE8qNvZw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
来月で2年目になります。しかし入職してから環境が変わり、仕事と家庭の両立が難しくて、退職したい旨を師長に伝えましたが、話が全く進展せず、この時期に退職するのは勿体ないと言われました。ですが、今、現に出勤することも苦痛で早朝覚醒が続いていて熟眠感が全くなくて疲弊しかない中で、勇気を出して退職の旨を伝えても一向に話が進まないことに、もどかしさもあり、円満に退職したいと思う私は、単なる甘ったれなのでしょうか。年度末を希望しましたが、話が進まないので、また話してみるのがいいのでしょうか。3年は続けないとどこいっても使い物にならないと言われますが、私は1年間頑張った自分を誉めたいです。ですが、もう身体的にも精神的にも疲れています。
入職師長2年目
もふもふ
消化器内科, 新人ナース
トト
内科, 新人ナース
仕事と家庭ということは、社会人で看護師になられたのですか? 私も、もふもふさんと同じ状況で、家庭と仕事の両立が難しいと感じ、心身ともに疲れて退職しました。 確かに勿体ないのかもしれません。 でも、1年目で辞めても再就職して順調に仕事してる人はたくさんいます。 私は、師長さんに止められるの分かっていたので、止められないよう意思は固いんだ!という口調で色んな理由をいって辞めれました。(笑)
回答をもっと見る
社会人経験を経て看護師になった方に質問です 一般的な社会人と比べて看護師のここがズレていると感じる部分はありますか? また他の経験を経て看護師になって良かったと感じることはありますか? 社会人を経て看護師となった同僚がいるのですが、看護師の世界は独特だと話す事が多いので質問してみました
のの
ボーイング
学生, 離職中
知り合いの方達が社会人経験を得て看護師になったんですが、 皆、看護師の世界は一般社会では普通ではしないこともされていると言っていました。 閉鎖的だったり、いじわるなところだったり…。
回答をもっと見る
2年目看護師です。昔から焦ったり緊張したりするとミスる傾向にあって、1年生の頃は1人だけ大量にインシデントを起こしては先輩から怒られていました。自分の傾向を考え、2年生になってからはインシデントをおこすことはなくなりましたが、「出来ない子、話の噛み合わない子、コミュニケーションがとれない子」というレッテルを貼られ続けてしまい、職場にうまく馴染めません。他の同期はすいすいと成長していき、先輩とも仲良く話せていて、先輩の態度からも認められているというのを感じます。 これは自分の課題でもあると思うのですが、出来ない子だと思われている緊張感から申し送りや相談などが気軽に出来なくて報告連絡相談がうまく出来ていません。自分の視野が狭いせいもあって、最近は指示受けに関することや自分の行動に関して注意される事が多いです。信頼を取り戻そうと行動していますが、過去に大量にインシデントを起こしていることもあってか発言を信じてもらえない事が多く、嘘をついていると思われる事もあります。職場の人間関係はよくて、大好きな先輩たちにそう思われている事がつらくてたまりません。また、怒られると周りの目も気になってしまい、もうすぐ3年生にもなるのにこんなことも知らないのと言われるのが非常に辛いです。物覚えの悪い自分が悪いのですが、本当に自分でも知らなかった事を言われるのでどう答えていいのか分かりません。これは本当によくない自分の癖なのですが、そのせいで分からないこともわからないと言えないままにしてしまうことが多いです。 自分でも萎縮してしまっているのが分かります。まだこの職場で成長していきたいとは思っていますが、どうしても辛いです。 信頼は仕事で返していくしかないのはわかっていますが、このような状況で、皆様ならどのように対策を講じますか?
申し送りインシデント同期
もも
循環器科, 病棟
えたんご
訪問看護, 慢性期, 終末期
病院に入職したての自分の1年間を走馬灯のように思い出しました😅 自身も先輩方からこんなインシデント起こされたことないってくらい、病院全体の医療安全に貢献(?)したくらいたくさん起こしてきました… 今では確認をしつこいくらいするようにしたらずいぶん減りました。 信頼を取り戻そうと無理すると辛いので、まず目の前のことを着実に、安全に、それができれば、誰かはその姿勢を見てくれています。 成長はゆっくりでもいいんです。他人と比べるよりも、昨日の自分が少しはできること、わかる事が増える方が何倍も良かったです。 1日が終わったら、スマホのメモでもいいので、仕事の振り返りをしたらいいと思います。できなかった事以外にもこれはできた、分かったということもあれば自己肯定感にも繋がるんじゃないかと(*^^*)。
回答をもっと見る