nurse_tvj7rVjd_Q
仕事タイプ
ママナース, 一般病院
職場タイプ
内科, 慢性期, 透析
私は3年大学病院の小児科で勤務した後に、結婚引越しを気に、慢性期病院に務めて今1年経とうとしています。比較的患者も変わらず落ち着いているため、定時で帰れて、人間関係もよいのですが、あまりやりがいを感じれません。成人の急性期の患者を見てもっと勉強したいという思いがあります。しかしこれから妊娠子供を産むとなると、家庭重視のためにキャリアアップは諦めて今の環境で働いていく方がベストなのでしょうか。
慢性期大学病院やりがい
おつな
内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 透析
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 いろいろ悩みますよね。わかります。 私も以前結婚を機に、残業がない定時で帰れるクリニックに転職したのですが、やりがいはあまり感じられなかったです。 でも、その時の自分は、結婚生活を大切にしたく今後妊娠も望んでいたので家庭を優先できる仕事を選びました。 何を優先し何を大切にしたいかによって選択肢変わってきますよね!
回答をもっと見る
現在三年目で、慢性期の病院で働いています。正直今の病院ではかなりできる方で夜勤を主に日勤ではリーダーとして働いています。ただ、急性期の治療やケアを全くと言っていいほど知りません。患者もほとんどDNRでCPRもモデル人形にしがしたことがありません。自分自身、志は高くもっと多くを学びたい!と思い四月から超急性期の病院(循環器)に転職するのですが、先の見えない不安、自分が急性期でどこまで通用するのかとても心配です。心電図は大方読め、一般的な心不全の治療薬は把握しているつもりです。最初に当たりそうな壁は何でしょうか…また今から何を学んでおけば良いでしょうか。自信が持てません。
心電図慢性期リーダー
アルフォートミニ
病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 以前、大学病院のICU(循環器もかなり多い、心外は必ず入る)、循環器病院で勤務していました。 未知の領域って、心配ですよね… 循環器の超急性期でしたら、救急や治療、術後ケア、急変時の対応が求められてくるかと思います。あとは、配属先によってかと思いますが、心臓の治療後(オペだったりカテだったり)のリハビリについてや、生活指導・食事指導も必要になります。もし、ICUなどの配属であれば、術後管理(ドレーン管理や呼吸器管理など)、ペースメーカーも含む補助循環、透析などの知識も求められます。 あとは、疾患の把握でしょうか!一概に循環器=心不全ではなく、急性心筋梗塞だったり弁膜症だったり心筋症だったり…疾患によって症状も違えば看護介入も変わってきます。 もし、不安を助長させてしまったらスミマセン… けれど、最初からすべてのことは求められませんし、自分のペースで知識を深めていったらいいと思います! あと、中には既卒者だと知識があって当たり前、できて当たり前と思っているスタッフもいるので、自分の出来ること・出来ないこと、わかること・わからないことはハッキリ伝えるようにした方がいいと思います☆
回答をもっと見る