とまと

nurse_tEGGwJvhew


仕事タイプ

離職中, 一般病院


職場タイプ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 消化器外科

愚痴

現在は離職中ですが、以前の病院での出来事です。 20代前半の頃病気になり、それが伝染性単核球症であったため絶対に誰にも知られたくないものでした。 発症直後は原因不明の高熱のため総合病院である自身の病院に受診しました。休職しないといけなかったので、肝炎で診断書を出してもらいしばらく休職しました。 その後、採血結果でその病気と発覚したのですが、自身の病棟の師長と師長補佐に勝手に私のカルテを見られ、(閲覧履歴に名前が残ってました)病気の内容を知られました。かなりプライベートな内容を知られたことがとてもショックで、しかもその年齢でEBウイルス?と半笑いで言われた事がほんとに忘れられません…しかも自己管理しっかりしなさいと言われましたが自己管理でどうにかなるものではないです… 復職後も数ヶ月は倦怠感が続きましたが初日から重症患者や緊急入院などとらされていました。(まあ仕事なので仕方ないのですが…) 退職する際の看護部長との面接でその事を言いましたが、そうだったんですねの一言のみでした。 師長、師長補佐は日頃からプライバシーやらうるさいですが、看護師のプライバシーはないのか?勝手に個人のカルテを見るなんてあり得ないし、してはいけない事って分かってるのか?そのへん学生からやり直せよと思いました😤しかも他のスタッフからも病気の事を言われたことがありました。師長補佐は口が軽く噂話が大好きなのでスタッフに言いふらしていたんだと思います、、 もう退職してかなり経ち、割り切ってますが未だに病院での事が夢に出てきます🤯

退職ストレス

とまと

消化器内科, 循環器科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 一般病院

12022/11/30

野木

新人ナース, 慢性期

それは災難でしたね。病気の報告自体は難しい問題ですが、勝手に閲覧はいけません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.