nurse_tCJr1fhWLg
仕事タイプ
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
アテローム血栓性脳梗塞などでは血管が狭窄しますよね。 狭窄によって血液の流れも勢いを増すと参考書に書いてあるんですが、勢いが増すと良くない理由が分かりません。 血圧が一気に上がるから? 頭蓋内圧亢進? 教えてください😢
参考書急性期1年目
hoshi
学生
珈琲
その文章の前後に何かあると思うのですが…血栓による狭窄ならばその血栓がもっと細い脳内の血管に詰まってしまうとかでしょうか?💦
回答をもっと見る
ゴンガム
内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー
では、血圧が高くなるとどうなりますか?
回答をもっと見る
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
養護教諭の資格が必要です。 ただ倍率はかなり高いので就職するの大変みたいですね。
回答をもっと見る
血糖測定の際、長い間血糖測定を行なってるせいで皮膚が硬く測定に必要な血液量が確保できない患者さんがいます。圧迫する以外に 指す場所やコツはありますか?
れ
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期
おつぽよ
整形外科, 病棟
耳はどうですか?
回答をもっと見る
ivについて質問させてください。 春から看護師として働いています。 点滴実施が自立になりましたが、フロセミドを側管からivで投与する際、なぜ毎回血圧測定が必要なのかを考えてみてと先輩看護師さんから宿題を出されました。 毎日心不全の末期の患者さんにフロセミドを1A投与しています。腹水のため腹部は妊婦さんのようにパンパンで全身に浮腫が見られます。 自分なりに調べて考えたのですが、フロセミドはループ利尿薬で強い利尿作用があり、フロセミドにより血圧が下がりすぎてしまいショックを引き起こしたり、循環血液量が著しく減少するため血栓を生じる危険があるため投与の際には血圧測定が必要である。で正しいでしょうか?
点滴一般病棟勉強
ひまわり
学生, 大学病院
🥰
内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期
スクショ画面で失礼します。 強い利尿作用が働くことで、Naなどの電解質バランスが崩れること、血圧に影響を与える心臓の心拍出量が低下することから、血圧低下を生じます。 血圧が下がり過ぎてショックを起こしたりするのは、さらにその先に生じる危険性になりますね。
回答をもっと見る
ちあき
学生
腸蠕動音は、1ヶ所聴けばいいです。(伝播するから) そのため、1分間ずつというより、音が聞こえるのか、何分聞こえないかが重要です。(消失、減弱)
回答をもっと見る