nurse_sykPTCcbSQ
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
検診・健診
家庭を大事にしようと総合病院から検診施設へと転職しました。3交代も身体がつらく、急性期が不向きな私には精神的にも厳しく、転職が決まった時はとても嬉しい気持ちでした。しかしいざ検診施設に勤務してみるとやりがいがなく…看護師であることを忘れてしまいそうです。まだ始まって数日なのにこのような気持ちで続けられる自信がなくなってしまいました。 求人サイトを再び見ていると2交代の回復期の病院を見つけ転職したい気持ちが…転職を決めるのは早すぎるのは分かってますが…同じような気持ちの方いますでしょうか。つらいです。
回復期求人やりがい
アル
ママナース, 検診・健診
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
お疲れ様です!三交代って、体辛いですよね。二交代と三交代どちらもやったことありますが、三交代やってたときは本当に嫌でやめたくなりました。 二交代だと、長い時間の勤務ですが、次の日休みだし、プライベートも組みやすいと感じました。 始まったばかりと気にしていますが、気持ちに正直に進んだほうが、体、メンタルの健康にもいいと思います。ママが笑っていたほうが、家族も幸せだと思います。^ ^子供は敏感ですもんね、親子は繋がってるので、子供も感じとって不安定になるときもありますもんね!旦那さんとも喧嘩が多くなったりと。家族のためといって転職したのに、悪循環になってしまうと感じ。夜勤を少なくしてもらうとか、色々方法はあります。 私も同じ経験しましたが、1年間我慢しましたが、体調は悪くなるし、メンタル不安定になるし最悪でした。
回答をもっと見る
看護師歴9年、経験年数は7年目になる二児のママナースです!産休までは小児科経験しかなく、育休明けで成人病棟に配属になりました。今は大学病院務めなのですが、心身共に疲れ果ててしまう毎日だったので、前々から現場を離れ転職したいと思っていました。企業ナースが理想的なのですが、保健師は持ってないので、難しいのでしょうか?また、最近検診センターという存在を知り、魅力的だと感じたのですが、仕事内容はどんな感じなのでしょうか?小さいお子さんがいながら転職された方、企業ナース・検診センターで働かれている方に、情報を頂きたいです。よろしくお願いします。
施設ママナース子ども
こっこ
呼吸器科, 小児科, ママナース
アル
ママナース, 検診・健診
私も子供が小さく、総合病院から健診センターに4月から転職しました☺️やりがいは正直ありません…しかし夜勤がない、土日休みなど子供といられる時間が増えたのでこれでよかったと思えます☺️ 仕事内容は血圧測定や採血などとにかく流れ作業です。淡々とこなして定時には終わる、という感じです☺️夜勤がない分お給料は下がりましたが精神的なストレスはありません☺️
回答をもっと見る
県職員や公務員看護職の退職金ていくらほどなのでしょうか。ちらっと聞いた話でもいいので聞きだいです。自分には予想も全くつかず。
退職金
やっ
病棟, 神経内科
アル
ママナース, 検診・健診
県職に14年ほど(育休4年含む)在籍し260万円でした。ご参考になれば☺️
回答をもっと見る
ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!
保育園ママナース病院
ほうじ茶
内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科
アル
ママナース, 検診・健診
はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢
回答をもっと見る