nurse_sqlbXKvnyg
仕事タイプ
ママナース, 離職中
職場タイプ
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, 消化器外科, 透析
ベビーマッサージの資格を持ってる方いらっしゃいますか??最近ベビーマッサージが気になっており、機会を見て講習会に参加しようと思っています。 ベビーマッサージの資格をとって開業された方や、講師として働いている方いらっしゃいますか?デメリットメリット教えていただけると嬉しいです!!☺️
ママナース子ども正看護師
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
献血車や献血ルームで働いている方いらっしゃいますか?? 現在は生後半年の子供を育ててる専業主婦です。 子供が1歳から1歳半位になったら復職を考えています。 献血車は現地集合現地解散とかもできるのでしょうか。 また残業とかもありますか??
復職残業転職
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
おりさん 献血ルームで2年勤務経験があります。 献血車に乗ったことはないのですが、乗る前は準備や、終わった後はいただいた献血を運んだりすると思います。そもそも自分が着替える更衣室は赤十字の施設になると思うので、現地集合解散は難しいと思います。 ルームではほぼ残業はありません。ママさんも多く、シングルの方などもちらほらいました。献血の最終受付時間も早めに設定されているし、みんな早く帰りたいので遅くなることはほぼなかったです。 ボーナスも出るし、仕事も難しくなかったのでお子さんいて時間決めて働きたい方にはオススメです。
回答をもっと見る
出産を機に退職し、専業主婦です。 看護師の免許を持って病院やクリニックで6年働きました。育児中に何か資格をとって(ネイルの資格や登録販売者等)働くのもいいなぁと思いはじめました。 そこで看護師の免許はあるけど、いま看護師とは別の仕事をしている方っていらっしゃいますか??またなんの仕事をされてますか??
求人ママナース正看護師
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
出産に伴い退職し、離職中です。来年の夏ぐらいに再就職を考えています。 ママナースさんに質問です! 現在、または子供が小さい頃、どんな勤務形態で働いていましたか??子育てと仕事の両立で1番大変なのはなんですか??
離職退職ママナース
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
蜜柑
ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期
現在訪問看護でフルタイムで働いてます! 私は1番大変なのは子の体調不良です😭
回答をもっと見る
出産に伴い退職し、現在育児中です。 今後復職する際に、クリニック等の外来勤務を考えています。外来勤務経験がないです。具体的に外来勤務はどのようなことをするのか教えていただきたいです!!
復職外来ママナース
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
セナ
総合病院の外来ですが、内科・外科、耳鼻咽喉科、眼科、小児科、点滴室、PETCTやRI等の放射線科、内視鏡等、振り分けされ担当します。 業務内容は診療の補助。 日帰り検査の説明や入院の説明、点滴等注射や輸血等業務内容は様々です。また救急外来に応援に行ったり。 予約診や飛び込みで来られる患者の状態を見て診察の順番を早めたり、そこの病院によりけりだと思います。 外来で来られる患者の中には重症な方もいますので緊急オペや緊急入院になると病棟やオペ室、ERとやりとりしたりもしました。参考になればと思います?
回答をもっと見る
下剤についての質問失礼します。 便-3日の人にプルゼニド2錠を眠前に内服してもらおうと考えていましたが、師長さんになんで眠前なの?と聞かれて薬効が8時間くらいなので朝から日中にかけて排便があるようにするためです。と答えました。 そしたら眠前の内服だと夜眠れなくなる人もいると言われその時は夜勤者に朝内服をお願いしましたが、皆さんも朝に便秘薬は飲んでもらいますか?
アセスメント看護技術1年目
みささみ
内科, 新人ナース
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
こんにちわ☺️ 私は朝に便秘薬飲んでもらうことなかったです。眠前に内服してもらっていました。眠前に内服すると眠れない人もいるんですね。
回答をもっと見る
透析看護師2年目です! 穿刺時に透析でペンレスを貼っても痛いと言う方に、クリームを提案しました。それでもダメな場合何を使えばよろしいでしょうか??
透析正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
にこ
精神科, 訪問看護, 透析
以前透析室に勤務していました。 穿刺時の疼痛は中々難しい問題ですよね。 エムラクリームは最高効果発現時間が塗布後1時間後、クリームなため皮膚からの吸収性が早く塗布の仕方でいまいち効果を得られていないケースがありました。 まずは患者様に出来る限り塗布1時間後が透析開始時間になるように対処してもらい、塗布の仕方も塗るのではなく保護テープに指の末端から第1関節位の長さくらいを出してそのまま穿刺部位に優しく被せるように貼ってもらいましょう。 出来る限り適切な使用をしても痛みを感じる場合は、穿刺部位を替えてみたり、氷を使用されるケースもありました。 また手技的なところも意識すると疼痛緩和に繋がる事もありました。 皮膚伸展が弱かったり、表皮から血管まで刺入するのに時間がかかったりするのも疼痛に繋がる可能性があるので、刺入の速さや血管の深さで角度を調整するのもいいと思います。 穿刺時の痛みはシャントトラブルの可能性もあるので、状況に応じて医師に相談するのもいいかなと思います。
回答をもっと見る
私は、介護施設に勤めていたナスメンです。来月、新しい職場に転職予定です。今、有給消化中です。辞めるまでに、腹の立つことがかなりありました。以下のことを、労働局に報告したいのです。 医師(理事長)が出勤していないのに、タイムカードを次長がしている。 継続的なパワハラがあった。 ボーナスを減らされた。説明がよくわからない。 労働局に報告するタイミングについて悩んでいます。今の方が良いのか、転職してからが良いのか。何かコツや実体験のある方がいれば、教えて欲しいです。
ボーナスパワハラ介護施設
HARU
内科, その他の科, 老健施設
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
初めまして。 私は、上層部2名(クリニック運営会社スタッフ 国家資格なし)に正職員になる時にパワハラ、日常的セクハラ、職場結婚し退職することを報告した際にハラスメントを受けました。 在職中にクリニック運営会社、直属の上司(主任1名副主任2名)に報告。 運営会社には3回ほどメールしましたが、返信なし。電話もしましたが、初めて聞いたとのこと。 直属の上司たちが上層部に猛抗議してくださり、笑いながら謝罪を受けました。 その態度にさらに腹を立て労働局や看護協会、医師会にクリニックのことを報告したい旨を上司に相談。 ・この件がニュースになった場合、クリニック名だけが知られ、[◯◯クリニックからの転職だから、この人は訳ありだ、不採用にしよう]と転職に不利になる可能性がある ・名前が一人歩きし、今後のみんなの人生に大きく関わってくる ・他スタッフからもハラスメントの相談は受けて会社に報告しているが、揉み消しているため、どこに報告しても問題視はされないだろう ・他の問題もたくさんあり、署名等を集め上層部2人の解雇を考えたが、自分たちが転職する方が早いだろう 現場のスタッフは仲が良く、みんなに迷惑がかかるのが心苦しく、労働局へは報告しませんでした。 退職を1ヶ月半前倒し、理由を聞かれた時には経緯を全て伝えました。 退職から2年たちますが、直属の上司3人、他スタッフ10名以上が退職し、今は人手不足。 上層部から戻ってこないかと電話がありましたが、丁寧にお断りさせていただきました。 私は報告しなかったので 参考になるかわかりませんが....。
回答をもっと見る
こんにちは。 外来で勤務しています。 医師が診察のとき患者さんからお菓子をいただき、それを看護師にもお裾分けしてくれます。うちは内科で、そんなことは月に1〜2回なのですが、隣に整形外科があって、整形外科はいつも患者さんからのお菓子で溢れています。 みなさんの職場は患者さんからのお菓子どのくらいの頻度でいただいてますか?
外来コミュニケーション内科
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
療養病棟です。 長く入院されている患者さんも多いですが、持ってくるご家族は決まっていて月に1回前後です。 亡くなった患者さんのご家族が荷物を取りに来られたついでに置いていくこともありますが希ですね~。 以前も別の療養病棟に勤めていましたがそこは病院自体がお菓子等を受け取らないようにしていたため、入院十年選手がゴロゴロいましたが、一度もお菓子の差し入れはありませんでした。 お菓子であふれるって、ちょっと羨ましいです😁
回答をもっと見る
フリーターのようにパートの掛け持ちで収入を得ている方、メリットデメリット教えていただきたいです。 自分だけではなく、友達や知り合いでも大丈夫です! 知り合いにそのような方がいたため少し興味を持ちました。
パート給料転職
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
透析クリニックで働いていた時に、同僚が掛け持ちしていました! その方は、正社員で月から金はA透析クリニック(8-17)、金曜日の勤務後B透析クリニックで夜間透析のバイトをしてる方いらっしゃいました! B透析クリニックがバイトだったので、金曜日に出勤しなければ、土曜日に出勤されてました!日曜日のみの休みで大変そうでしたよ💧
回答をもっと見る
今クリニックでパートとして今試用期間として働いてます。 私は正職員希望なので、試用期間が終わった後くらい正職員なれたらいいなと思ってます。 ただ、なれなかった場合ここを辞めて正職員になれるところで勤めるか、パートとして他のところと掛け持ちで働くか悩んでます。 どっちの方がいいと思いますか?
パート給料クリニック
^_^
新人ナース, クリニック
りん
整形外科, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院
はじめまして 私は正職員として働いている看護師です。正職員としてしか働いたことがないので、参考になるかどうかはわかりませんが、個人的には正職員希望であれば、なれなかった場合は転職を考えた方がいいのではないかと思います。一概に正職員がいいとは限りませんが、正職員として雇ってもらえるところはあると思いますし、掛け持ちすることは心も体も負担が大きいのではないかと思います。ただ今の職場環境がよかったら迷うかもしれません。いい働き方ができることを願っています。
回答をもっと見る
質問ドラえもん 准看資格を取った後に透析クリニックでパートとして入ったとする 他のバイトも掛け持ちしたいとした時にクリニックによっては午前中短時間勤務(2〜4h程度)みたいな希望って出せる?出せない? 他のバイトを掛け持ちにするしないにせよ次に行く学校は午後から始まる学校なので午前中はフリーであるためどうにか時短勤務できるのかを知りたい 誰か教えてください🙇 よろしくお願いします🙇
透析アルバイト准看護師
ロ
内科, 消化器内科, 学生
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
できるかできないかは、検討している勤め先次第でしょう。 所得制限など気にしなければならないなら、掛け持ちせず一箇所だけの方が計算なども面倒ではないかと思いますが。 特に制限なく働けるなら、職場が許してくれるなら掛け持ちでもなんでも構わないかと。 クリニックは看護師人数少ないため、勤務の融通はきかない印象です。 急な休みもとりづらい。 クリニックは即戦力を求めるので、新人准看…ましてや実習などもある学生を、クリニックが雇うのは珍しいと思います。 大きな病院の、病棟で働きながら午後学校へ通っている人はよくいますよ。
回答をもっと見る
アートメイク(眉のみ)を習得しようと考えています。 技術習得まで3ヶ月〜半年弱かかるそうで、 講義や練習キット、モニター練習含め約20万円程度 実際に習得後は今の勤務と平行して、夜勤明けや公休の日を使ってフリーランスで働く予定です。 (給料アップ目的) 質問 ・このような働き方をしている人はいるか 本業+α ・アートメイクの20万程度の相場は妥当か 安い?このくらい?高い? ・アートメイク看護師って実際どうか
給料モチベーション正看護師
はに
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
L
循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私の友人も眉毛アート看護師しています。私も一時期迷って、友人に色々聞いたのですが、全部で80万くらいかかったと言っていました、、私は高くて諦めました🥲 20万は安いのかも?、、私の友人のが高すぎる可能性もありそうですが💧 かかった期間は同じくらいで、自宅でも練習してましたね。 仕事は1度やめてましたが整形が成り立たず、今は病棟+アートメイク看護師してます。 SNSで集客もなかなか難しいようで、最初は友達に声をかけてモニターしてもらっていましたが、段々と集客が難しくなるようでした、、💧 今は、スクールの繋がりを使って何個かの病院と提携してそこで副業としてしているようです。お客さんさえ確保出来れば稼げると言ってましたよ^^
回答をもっと見る
起立性低血圧になる方がいます。 血圧の変動をみるために、血圧を測りながら臥位、半座位、座位と徐々にギャッジアップしていこうと思うのですが、それぞれどのくらいの時間で進めていったらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
みらい
その他の科, ママナース, 介護施設
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
透析患者の起立性低血圧の方の対応になってしまいますが、経験をお伝えさせてください。 患者さんによって時間は変えていました。時間を決める方法として、 1回目は10分程度の間隔で 問題がないことが続けば、7分間隔、5分間隔、と時間を短くしていきました。最低でも5分間隔で進めていきました。 参考になれば幸いです
回答をもっと見る
今転職活動中で、お姉ちゃんの友達が美容クリニックで働いていて師長?に上がるそうなんです。でお姉ちゃんが私のことを話してくれたそうで、その方からじゃあ私のところで働く?という風に言ってくれたそうなんです。 で、お姉ちゃんいわく、その方は優しいらしいです。 そこは嬉しいしお姉ちゃんの友達ってのも働きやすいかなとは思うんです。 ただ、美容クリニックで働く自信がないというか不安があるんです。 病気とは少し違うジャンルやから、ある意味新世界というか、、。 私が挑戦力がない消極的といったところがあるので不安なんです。 でも今なかなか見つかってないので、良いチャンスではあるとは思うんです。 で私が聞きたいのは、皆さんのこの私のこの投稿を見て私ならこうするだったり感想?意見?が聞きたい のと、そこのクリニックが、整形?や肌に関することや、脱毛など沢山施術があるクリニックで、研修はあるそうなんですが、病棟4ヶ月程、期間が空いてクリニック2ヶ月の勤務で美容はもちろん未経験で看護師としてもまだひよこちゃんレベルの私でもいけるんですかねっていう質問です。 あとこれは、美容クリニックに対しての思いなので、飛ばしてもらっていいです。 前に美容のクリニックの面接行った時に採用者の方がレベルが違うほど綺麗な方でただ、顔が整ってるだけでなくて身だしなみもですしメイクも綺麗にしていてって方で私がいる立場やないって感じたんです。ここに入ると浮いてしまうかもと感じたんです。また今脱毛にも行ってるので看護師さんも見るのですが皆さんレベルが違うほど綺麗ですし、よく美容クリニックは綺麗な人しか採用しないというあまりよく分からない噂を聞くので綺麗な人が多いのはそういうことなのかなとかも思ってます。で、私がもし仮に受かっても周りが美しすぎて浮く気がするんですよねー。。
クリニック1年目新人
^_^
新人ナース, クリニック
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
初めまして!転職会社から聞いた話ですが、美容看護師は、人気だし接遇やマナーも必要で狭き門らしいです! またお姉さんのお友達が師長なら、わからないこととかもすぐ聞けそうだなと思いました。私なら挑戦します☺️ 美容看護師のsnsを見たことがありますが、新卒で美容看護師をされている方もいるので、未経験でも問題ないかと思います。
回答をもっと見る