こむぎ

nurse_sZ0EeBYdBg

81150


仕事タイプ

看護多機能


職場タイプ

検診・健診

看護・お仕事

看護師以外の職業で働かれている方、その職業にした理由を教えて欲しいです! あと、看護師を辞めた理由もお聞きたいです。 メリットデメリット教えてください。

転職正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

金融は本当におすすめです。 税を納めること、働くことは教えられますが、お金は道具で使い方や持ち方は義務教育では教えてくれません。 道具をうまく扱うことで人生は豊かにとなりますよ。 看護師はパラレルワークしているのでやめてはいませんが、違う職種をすることで 付き合う人脈が変わります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の資格を活かした変わったお仕事ありますか? こんなお仕事あるんだ!という感じのお仕事です笑 自分がしていても知り合いがしていても大丈夫ですので、情報共有お願いします!

副業転職正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/01

しろ

その他の科, ママナース, 離職中

友人がフットケアの資格をとってフットケアサロンを開業してました!足裏の魚の目や角質の除去、巻き爪の矯正とかしてましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

育児休暇とられた方、出産後はそのまま元の仕事に戻りましたか?それとも辞めましたか? どのような考えでそういう結論に至ったか教えていただきたいです!

パート正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/10/29

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

時短で働いています。子ども達の様子を見ながら年々勤務時間は増やしていきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは何を1番に職場を決めますか? お金ですか?給料?人間関係? 理由も教えてください!

給料人間関係転職

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/10/28

猪子

病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

お金です!! 未婚で子なしなので今働けるうちにたくさん稼いで将来のために貯めたいです! その次に人間関係ですかねっ

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を活かして在宅ワークされている方いますか? どのような仕事でしょうか?あとどのサイトで探したから教えて欲しいです。

パートママナース正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

52025/10/27

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クラウドワークスと言うサイトでは看護師の経験をもとにアンケートや記事を書いて在宅ワーク出来ますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

出産された経験がある方、出産後は看護師に戻りましたか?看護師以外の職業にしましたか? 理由とともに教えて欲しいです!

パート子ども正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

112025/10/26

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

3人出産して、全員育休を取って看護師として復帰しました。 子どもが小さいうちは部分休業や時短勤務を選択できたからです。 ただ、末っ子が小学生になるとフルタイム+夜勤必須になるので、末っ子が未就学児のうちに退職して別の職業を選びました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅でできる副業を探しています。 おすすめございますか? どこのサイトから探したかも教えて欲しいです!

副業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/10/22

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クラウドワークスなどいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の給料に満足できていません。 みなさんはこのようなお金関係のことはどのように解決していますか? 投資したり、すごい節約してるなどありますか?

給料

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/09/12

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分も満足しておらずアルバイトをしています。 投資なども気になりますが、節約するのは嫌なので余剰がまだ足りず…💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師や看護師以外での在宅ワークを検討していますがおすすめありますか? そのお仕事はどこで探されましたか? いろいろ情報いただけたら嬉しいです♪

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/09/12

まきな

産科・婦人科, 病棟

はじめまして!私も興味があって調べて少しずつ動き出したところです! おすすめの働き方としては、 • 医療系ライター(Web記事・コラム) • 電話相談(健康相談・コールセンター系) • 医療事務や診療報酬請求チェック(在宅可の求人もあり) • SNS運用や資料作成などの副業(CanvaやPowerPointを使った仕事など) 看護師の資格や経験を使えるものもあります!私は「クラウドワークス」や「ココナラ」などのサイトで探して、ちょうどこの前医療系ライターの仕事を納品しました!夜勤明けの時間で書けましたよ♪ まずは単発から始めてみると、自分に合う働き方が見えてくると思います! 応援しています!🌷

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日採血をしていて、とりにくいですと言われる方が来られました。水分をとってもらってから腕を下ろすと、水分摂取前より割としっかり血管が張ってきました。しかし、針を刺すと逆血がなく、あったはずの血管がすぅっとなくなっていきました。 このように刺したら血管が消えるような人の原因ってなんだと思いますか?

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/09/09

mame

訪問看護, 介護施設

こんにちは。 血管が逃げてしまうことでしょうか。 元々の体質などもあるようですが、あとは加齢で血管が硬くなってしまっている場合、筋肉が減って皮下脂肪が増えて血管が動きやすくなることなどが原因ではないでしょうか。 対策としては太めの真っ直ぐな血管を選んで軽く引っ張って血管を安定させてスッと刺すことかなぁ…と思います。 とはいえ中々難しい方もいらっしゃいますよね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師など他の資格はない正看護師で病棟や施設、クリニック以外で働かれている方おられますか?知り合いなどでも可能です。 どのような働き方されているのか教えて欲しいです。

転職正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/09/03

内科, 急性期, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期

以前転職で調べていた時は保育園の看護師などもありました!地域連携や地域包括などもあるようです。後は訪問看護師や訪問入浴などもあります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

威圧的な先生に腹が立ちます。 パソコンが固まって急かせられながら再起動してと言われ、こっちで画像出してと他の機械もいじるように言われて、自分でやれ!と思ってしまいました。 私が先生に対してイラッとしないようにするにはどう対応したら良いんでしょうね笑

モチベーションメンタル正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/09/02

すみれ39

小児科, クリニック

お疲れ様です。あるあるあるあるです!特におもいっきり昭和を生きた男性医師に多いです。とにかく気が短い、頑固、人の言うことは聞かない、そのくせ人には文句言う。 イラッとしますよね。 私の病院では「介護」として相手をしています。「はいはい、そうですねー。(なんかまた言ってるよおじいちゃん^_^)」ぐらいな感じです。 「お医者様」ですからね。イラッとした方が疲れるので、介護だと割り切って下手に出ています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として働いていて、私の仕事変わっているなと思うような働き方をされている方いますか?看護師のいろんな働き方を知りたいです。 可能であれば詳しく聞かせていただきたいです♪

パート正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/08/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

クリニックに完全週休3日で勤めて 週4の中休みに自分の事業(フルリモート)を入れて 看護師が休みの日に金融業しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで勤務されてる方にお聞きしたいです。 クリニックではお盆休みと年末年始休暇何日くらいあるのでしょうか? あと、年のお休みは何日くらいありますか?

クリニック正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

52025/08/14

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

私の勤務してるところは暦通りでお盆休みは全くありません😅お正月も12/30午前中まで空いております。正月は三賀日だけの休みで、他は開業してます。GWも、日取りによっては明ける日があります。どこの、クリニックよりも空いているかと思われます。休む日もかなり少ないですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業に興味があります。 始めた月から給料がもらえるような副業ってどんなものがありますか? あと、どこで副業を探していますか?

副業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/08/12

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

カイテクやタイミーで単発のアルバイトをしています。 ものによりますがアルバイトしたその日に出金できる物もありますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知などなかなかコミュニケーションが取りづらい患者さんに対して、みなさんは敬語を使いますか? 先輩がタメ語で話していることが多く、それが普通なのかなと思う時もありました。しかし、患者家族が聞いたら嫌な思いをするのではないかと思ったりもしました。

家族コミュニケーション先輩

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/08/10

なす

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室

個人的な考えですが、敬語を使う事が基本だと思っています。 なんでかというと、自分がおばあちゃんになった時どんな風に接してもらいたいかを考えながら関わっているからです。 それに、自分の家族がタメ口聞かれてたりしたら、普通にいい気持ちはしません。 どんなに関係性をつくっていても、相手は患者さん、どんな年齢だって自分より多くの経験をしている人生の先輩です。 そんな人にタメ口をつかったりなれなれしい態度を取るのは失礼にあたると思っています。 考え方は人それぞれなので、真逆の意見もあるとは思いますが、自分の看護観はこんな感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1日100人弱採血する日があります。 時々、その方の血管はもりっとしているのに、向きを変えたり深さを変えてもどうやっても血管に入らない方がいます。 あんなにもりっと出てるのになぜ入らないのでしょうか?

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/08/07

ねここ

内科, 外科, 産科・婦人科, 病棟

私も時々ありました〜、あれちょっと焦りますよね? 血管壁が硬かったり、血管が虚脱してたりして取れなかったです。 あとは微妙なずれで針が刺さらないこともありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産後にパートで働かれている方、もう一度看護師で働きたいと思いましたか?それとも看護師以外の別の職種のパートで働きたいと思いましたか? 参考にさせていただきたいので、理由とともに教えていただきたいです。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/07/31

yuu

クリニック, 介護施設, 一般病院

別職種も検討しましたが、やはり給与面が厳しいので結局は看護師で働いています。 最近、SNS運用代行の在宅ワークを知ったので、もっと早く知っていたら産休中にスクール受講したのに…と思っています😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場は生理休暇ありますか? 以前は生理痛の時有給消化していたためとてもきつかったです笑 生理痛でお休みされることありますか?

有給

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

52025/07/28

ちぃ

産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, 助産師

はじめまして。 私は今まで3つ病院を経験しましたがどこも生理休暇ないです。 あればいいのに、、と思います。 私は比較的生理痛等症状が軽い方なので休んだことはないですが、前職場の同僚で有給消化し休まれてる方はいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日採血をしていたら、やや機嫌悪そうな方が来て、採血でとてもキレられ不愉快な思いをしました。 理由はいつもすぐ取れてるのに時間がかかりすぎということです。こちら側としては水分控えて汗かいてこられてるのにいつも出るはずの血管が出るわけないと思いました。 医療職でもない方に理不尽に怒られて本当に腹が立ちました。こんなこと言われたら看護師も辞めたくなりますね。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/07/24

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

本当に大変でしたね。採血は、真夏の暑い上に、空腹、汗もかいてるし、血管出ない、脱水で血液出ない方で、不機嫌そうな方、私も体験しています。 ここぞとばかりに、普段の鬱憤を晴らす方、まさにカスハラですよね。気分悪いと思いますけど、お互い頑張りましょう。お疲れ様です🍀

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る