nurse_ringo
仕事タイプ
保健師
職場タイプ
その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
インシデントが怖いです。 学生です。 インシデントの過去のレポートを見るたびに、怖くて怖くて、、、 看護師になりたいと日々勉強中ですが、 元々不安症っぽい所があり インシデントで死亡例等を見ると 今まで前向きに目指していたのに こんな重大な仕事が本当に私に出来るのか、患者さんを傷つけてしまわないか、殺してしまわないか、 不安で不安で夢にまで出てきます…。 失敗しなければいい、自信を持って行動する、ミスがないように対策を練る… 色々方法や心持ちがあるのも理解していますが、患者さんの力になりたくて看護師を目指しているのに、真逆の事態になってしまうことが今になり恐怖で仕方がありません。 何か楽になる方法を教えていただきたいです、、。
ririka
学生
麗子
内科, 病棟
わたしは、指先し、声出し確認をしています。確認方法を習慣化しています。 何年働いてもわからないことはあります。わからないことに遭遇したら、曖昧なまま行動するのではなく、きちんと調べてから業務を行います。
回答をもっと見る
介護老人保健施設で働いている方に質問です。 個人的な感想でいいので、大変なことを教えてください。やはり、一般病院とはちがって、高齢者しかないから、そういう面で大変ですか?看護師が少ないとかですか? なんでもいいので教えてください。
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
私は11月半ばから特別養護老人ホームで働き始めました。 以前、病院で勤務していた事も有りますが、高齢者施設が長かったので就職決めました。 特別養護老人ホームは看護師は殆んどパートです‼️常勤は、少ないです‼️若い看護師は居ません‼️何故かと言うと、若くて40代だから。 介護さんとコミュニケーションとりながら仕事していく感じです‼️ 私は、以前、特別養護老人ホームに7年勤務していた事が有ります‼️
回答をもっと見る