nurse_r_O1i53dqA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 整形外科
整形外科の病棟ナースです。高齢の認知症患者対応から手術当日患者、術後患者でもって輸血投与。弾性ストッキングやら、装具の着脱管理にシーネの巻き直し。挙げ句のはてに環境整備に山のような記録にナースコールだってほっとくわけにはいかない… 1人で一体どこまでやれと? 急性期病棟で働くのも限界だなって思う今日この頃です。
整形外科モチベーション急性期
みみずく
内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
チョコちゃん
外科, リーダー
お疲れ様です。 オペ出しから受けまでやるのは大変です。 仕事の分担が出来ればいいですが、看護師が少ない事で自分に降りかかる仕事が多すぎますよね。 適度に休んで無理なく働いて下さい。
回答をもっと見る
プレ更年期? 30台後半になってから少しずつ体調に変化を感じるようになりました。イライラしやすくなったり、気持ちの浮き沈みなどです。 あと数年で40を迎えるにあたりプレ更年期なのかなぁってたまに思います。 産後ピルは飲んでいるのでまだマシな方だとは思うのですが…。 プレ更年期経験された方がいらっしゃいましたらどんな風に過ごされているかなどお聞かせください😭
メンタル
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
みみずく
内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
今年43歳。私もプレ更年期来ました。 生理前後のメンタルがやばいです。はじめはイライラしていたのですが、最近は鬱っぽくなってしまって記憶力も低下。頭の中に穴が空いたように考えるのにも時間がかかり仕事に抜けが増えてしまっています。 私の場合は先月までの1年くらいは命の母を飲んでなんとかしていましたが、鬱がひどくなってしまったので婦人科にかかり漢方出してもらってます。つらいときは薬に頼るしかないのかなと。 ただでさえ仕事も忙しいのにこのなんとも言えない症状つらいですよね。
回答をもっと見る
看護研究のメンバーになりました。 仕事中なんてまず話し合えないから、仕事終わりに集まれるメンバーで話し合いますが、それは時間外手当は付きません。 そもそも、看護研究なんてやりたくてやってないから、やる気もおきません。その上、お金にもならないなんてまるっきりふざけてますよねーー。 看護研究なんて、やる時間臨床の現場である訳ないのに、いつまでこんなくだらないことやらせるつもりなんだろう。。って思います。 看護協会の人、見てたら速急に廃止にしてください。 定時で上がれたと思っても、結局話し合いで残り、残業代も出ないスタッフの怒りはどこにぶつけたらいいですか? 口悪くてごめんなさい。
時間外労働看護協会看護研究
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
cocoa
救急科, 一般病院
分かります。 私も去年辛かったです。 私は看護研究のせいで、メニエール病になりました。健康被害も出てるのに、ただで看護研究をするのはどうなんだと思います。 看護協会が嫌になり、看護協会を辞めました。 口は悪くないです。看護協会が悪いです。だから、看護協会を辞める人が多くいるんです。
回答をもっと見る