nurse_rWsPuZRpAw
施設で働いてますが色々あって、テンション下がりまくり。
仕事タイプ
新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 脳神経外科, 慢性期
6月までいた、特養。コロナ対策で働き方が急に変わって週3日勤務、8時出勤で19時退勤になり、実質10時間勤務。体調崩して辞めた。 4日も休んだら出勤した時は何がどうなってるのか、何も情報は取れないし。いつの間にか指示変わってたり。 はい、愚痴でした。
退職人間関係ストレス
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
お疲れ様でした。 某大学のように看護師400人が辞めるという時代です。このコロナでいかに経営や体制に不備があったか、またその補填を看護師らにさせてきていたのかがはっきりした気がします。
回答をもっと見る
1月から老健に転職しました。慣れない電車通勤で、まだ1ヶ月弱ですが 既に辞めたい気持ちが出て来てしまいました。自分で決めた就職先なので、辞めたくない気持ちもあり悩んでいます。 職場にも迷惑かけてしまっているので早めに決断した方が良いでしょうか?
辞めたい転職
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
らら
新人ナース, 保育園・学校
私も1月に転職しました。 でも、なかなか職場に馴染めずパワハラもあり悩んだ末、退職しました。 職場に迷惑を掛けてしまっていると思ってしますよね。わたしもそうでした。 でも、人生1度きり。看護師として働ける場所はたくさんあります。 せっかく持っている看護師と言う資格を有意義に使える職場がきっとあるとわたしは思います。
回答をもっと見る
風邪をひいて休みを頂こうと連絡したら、診断書を持ってこい。と言われました。そもそも職場に行けたら休みなんか、とらないし。 風邪でも診断書取らないと休めないって、どうなんでしょう?普通なんでしょうか?
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
休んだその日に診断書持ってこいって言うなら異常ですね(><)風邪ぐらいで診断書持ってこいってのもなかなかないですが。。 よっぽど病欠で長期間の休みになったりするときは診断書が必要なことがあっても、その場合でも提出は休みあけてからの後からでいいですけどね。 つらくて休んでる人を労われない職場って、病院としてもどうかと思っちゃいます( ; ; ) お大事にしてくださいね( ; ; )
回答をもっと見る
愚痴です。 職場の先輩が、前に働いていた仲間でした。すぐに意気投合して上手くやっていたつもりなんですが、裏で悪口を言っているみたいです。表面上、仲良くしてるだけみたいです。若い子じゃないんだからベタベタしたいわけじゃ無いんですが、裏表が激しすぎて人間不信になりそうです。
先輩
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 裏表が激しいと、どっちが本当なのかわからなくなっちゃいますよね。 多分その先輩は、ねこまさんでなくても裏で悪口を言ってると思いますよ。 仕事に支障がでなければ、言いたい人には言わせておきましょう。
回答をもっと見る
最近、入ってきた新人ナースですが、仕事を全く覚えてくれません。最初は、親切&丁寧に且つわかりやすいように表も作って渡しています。数回同じミスがあり再三指導するんですが、すみません。の一言で終わり、直す気配もありません。どう指導したら仕事を覚えてもらえるんでしょう?
指導新人
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
U
お疲れ様です。 表も作られて指導されているんですね!素晴らしいです。 何回も繰り返す+すみませんの一言というその新人ナースさんの様子を聞くと、「やる気があるかorないか」 な 気がします。 もしかしたら、その新人さんの中で、悩みや、職場に対してイメージと違ったなどがあるのかな…? と個人的に感じました。 ねこまさんはとても親身になって指導されている事がとても伝わってきました。 「最近どう?」と、聞いてみたら、その新人ナースさんから別の角度から指導できるかもしれないですね。 個人的な意見なので、参考になってないと思いますが、、ねこまさんは頑張っていらっしゃるなという感想ですっ!
回答をもっと見る
カンゴトークの投稿、最近死にたい死にたいて人ばかり 悩んでる当人にとっては、本当に死ぬ程辛い状況なんだろうけど、生きたい、死にたくないて入院治療してる患者さんの辛さと比較したら、少しは慰めにならないかな。私は10年程前に自分が患者になって先の見えない病状になった時、自分の思い通りに身体が動かせて働けるて、それが当たり前の生活なのがスゴく羨ましかった。生きるだけで一杯一杯で、悩む事すら出来なかった。思い詰めないでほしいです。 張り詰めた糸は切れやすいから。
マッシュ
精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
ねこま
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
そうですね。私も家族の事で悩んでいて、消えてなくなってしまいたい。と思っています。患者になって入院した事もあるけど、その時は健康で働けるって幸せなんだ。と感じましたが、今は、それも感じ無くなってしまい先が見えなくなってます。辛いです。
回答をもっと見る
病棟で嫌われてやめさせようとされているようです。 採血も点滴も処置も同期はさせられてるのにわたしだけやらないよう言われるなど。 一年目の今やめても働くとこないし看護師やめた方がいいですか
同期採血点滴
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
なみさんがやらないように言われている原因は何なのでしょうか...。 看護師は就職先によって合うか合わないか異なると思います。急性期の大病院、慢性期病院、クリニック、施設など選択肢はたくさんあるので看護師自体を辞めるのはもったいないと思います☺︎逆に言うとまだ一年目なので軌道修正可能だと思います☺︎
回答をもっと見る
看護師さんで喫煙者の方はいらっしゃいますか? 病院は全面禁煙だと思うのですが、休憩中などはどうしているのですか?
休憩病院
ちゃん
学生
りんりん
循環器科, 新人ナース
喫煙者です。 病院内、駐車場ともに禁煙で、見つかり次第罰則があるので我慢してます😅 勤務終了後に同期の煙草仲間と近くのコンビニに吸いに行くのが仕事終わりの楽しみの一つです(笑)
回答をもっと見る
40代で転職した方に質問です! 私は今の職場で10年以上働いているのですが、人間関係や給料に対して不満があるのと、他の分野でも働いてみたいと思い転職を考えています! でも今から新しい職場に馴染めるかなど不安がいっぱいでなかなか踏み切れず…😅 よいアドバイスお願いしまーす‼︎
給料人間関係転職
えすけ
内科, 病棟, 一般病院
8
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
お疲れ様です! 転職しましたー…が結局は馴染めず元の職場に出戻りました𐤔𐤔 辞めても辞めなくても後悔…転職してみて後悔… 結局、元の職場に戻り何事もなかったかのように働く日々です。 心機一転として頑張ろう!と思っての転職でしたが、やはり壁は高く前の職場との比較をしてしまってました。 40代での転職は、ハッキリ言ってキツイですよぉ…
回答をもっと見る
今は有料老人ホームで働いています。どこもそうだと思いますが、職場環境が最悪です。訪問看護に興味がありますが経験が全くありません。訪問看護について詳しく教えて頂けたらとおもいます。宜しくお願いします。
訪問看護
ねこま
その他の科, 介護施設
節約妻
その他の科, 派遣
訪問看護は、基本的に正看護師しか出来ないと言われたことがあります。 正看護師ぢゃないと、補助金が減るとか。 基本的に2回行ったら道や家の場所ものの位置は覚えなければいけません。 ベテランさんなら1回である程度覚えます。 時間が決まっていてその中で働くので結構大変です。 点滴は失敗が許されるのが1回だったり場所によりますが2回まで。その後は他の看護師を呼んで点滴をしてもらいます。 家族からのクレームもあったり場所によっては過酷でした。
回答をもっと見る
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
夜勤でお菓子食べ過ぎたりとか、夜勤明けで食欲のままに食べまくってたら太っていきますね…… でも頑張らないといけないときは甘いものとか食べたくなるし、気を付けるのも難しいですよね😱
回答をもっと見る