りょう

nurse_rVNjHuMRzQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

外科

新人看護師

皆さん看護協会に加入していますか?自分は入る価値が見いだせず断りましたが、未だに入らないかとしつこく師長から言われています。加入自体任意なのに看護協会の利益のために入るしか考えられません笑みなさんは入ってますか?笑

看護協会師長ストレス

りょう

外科, 学生

112021/05/11

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

こんばんは! 会費もなかなか高いので、私も加入はしていませんでした! 研修が安く受けられるというメリットはありますが…入る価値が見出せないのであれば、無理に入会する必要はないと思いますよ😇

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師として働きます。就職を考えている病院よりスキルアップの目的で今後大きな病院へ転職をすることは可能なのでしょうか?大きな病院から規模の小さい病院へ転職するケースは多くみられるのですが、現実はどうかのか先輩看護師の皆さんにお聞きしたいです!よろしくお願いします。

急性期1年目勉強

りょう

外科, 学生

42021/02/19

かの

小児科, 病棟, 大学病院

可能ですよ!自身でスキルアップを目指しているのであれば、そのケースの転職をお勧めします!色々な選択肢があるのが、看護師のメリットだと思うので、頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

就職活動で心が折れそうです。 今の時期にまだ病院から内定を貰えておらず焦っております。毎回の面接になにか自分自身に問題があるとおもい振り返るのですが、なかなか思うようにいきません。 新卒枠ですがそろそろ募集もなくなってきております、このまま今年就職をせず、就職浪人しようかと迷っています。 自分が働きたいと思える場所で看護師として働きたいのですが、贅沢な悩みなのでしょうか。働きたいと思えない場所で働くのは周りの方にも迷惑になりますし、すぐ辞めてしまうのかなと。みなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。

面接看護学生新人

りょう

外科, 学生

42020/11/26

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

今年は就職活動大変なのではないでしょうか。お疲れ様です。 学校の先生、またナースセンターに相談してみてはどうでしょうか? 紹介会社とかも抵抗なければ登録してもいいと思います。 私は就活時と、働いてみてからとで、自分のやりたいことは大きく変わりました。 とりあえず誰かに相談してみてください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは! 110回の看護国家試験を受けるものなんですが、 みなさんは国試対策として塾などに通いましたか?! なかなか模試の点数も合格圏内に入らず焦っております。 なにかオススメの勉強方法や、オススメの塾などがあれば知りたいです! 横浜か東京あたりの情報だと塾は通えるので嬉しいです!

専門学校国家試験看護学生

りょう

外科, 学生

92020/10/08

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

国試対策の塾あるんですねー!! ひたすら数年分の過去問解いて、わからなかったところ調べて、ノートをつくり、過去問何周かしましたよ。苦手な分野がわかってくるので、そこを重点的に。 塾の情報でなくてすみません。

回答をもっと見る

新人看護師

初めて質問させていただきます。今回就職活動にあたって小論文を書くことになったのですが、テーマが【2025年問題から急性期看護師に求めらること⠀】になりました。 超高齢化社会に向けて急性期看護師に求めらることは皆さんだったらどんなことを書きますか?! ちなみに私は、早期回復、早期退院に向けた看護が必要で、そのためには患者のニーズを把握するためにコミュニケーション能力が大事と書いてみたのですが、教員からはやり直しと言われてしまいまして、、アドバイス頂けたらとおもいます。

急性期看護学生勉強

りょう

外科, 学生

32020/09/07

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

早期回復、早期退院はとても大事ですね。 しかしながら、短期間でも高齢者にとっての入院は体力、認知機能共に低下します。低下したまま早期退院なのでと帰したところで、その方を見れる方は本当にいるのでしょうか?患者のニーズと家族のニーズは必ずしも一致しません。患者のニーズを把握して退院させることが全てではないはずです。 団塊の世代が後期高齢者になる2025年は4人の生産者が1人の老人を支える時代です。早期に退院させても家には1人だったり同じくらいの年齢の配偶者しかいません。早期退院はとても大切。でも、返すための受け皿が無いと早期に退院させたくてもできない。 現在すすめている地域包括システムを含めて、急性期から退院支援を行っていくことがわたしは、大切なんじゃないかなと思います 看護も介護の担い手も減っていきますしね

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.