nurse_rQZa3AvfOA
仕事タイプ
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
2人目の子供の育休中です。1人目の時は常勤で復帰したのですが2人目は時短で復帰しようか悩んでます。2人目で仕事復帰した方は、どのような勤務で復帰したか教えてください
育休子ども
ぽん
急性期
ここあ
内科
私も2人目は育短で復帰しました。育短中に3人目ができ、今また復帰しましたが、ずっと育短で働いている感じです。3歳までは育短対象です。そうはいっても働くのは大変だし、お給料もへりますが、常勤でバリバリしていたあの時のようにはやはり働けないので、育短で助かっています。周りも子育てシーズンのママナースはだいたい育短なので、引け目もなく働けています。
回答をもっと見る
妊娠で退職してブランクが4年あります。おすすめの職場はありますか?またブランクがあっても復帰しやすい職場はどんなところでしょうか?
ブランク妊娠退職
マックイーン
小児科, 整形外科, 皮膚科
ここあ
内科
私は健診業務に携わっています。病院のように一刻を争うこともなく、ほんわかできています。子育てシーズンでも無理なく定時に終わりますよ。あとは、単発で、学校先生の採血に回ったり、デイサービスなどに入ったりしています。 看護師のお仕事紹介サイトに問い合わせました。
回答をもっと見る
退職日に贈答用のお菓子を持って行ったのですが、それに関してお局様に文句を言われました。 もう手が切れるからいいけど5000円もかけたのにショックです。しかもそいつの胃袋にも入っているだなんて。。。 内容的には贈答用とは別に私が買ったチーズケーキに関して文句を言われました。簡単にいうと量が少ないとか切り方がどうだとかですね。。。 別にお礼のものとは関係ないおまけだけど、直接本人に言う?って感じです。 ほんまにこいつの元から離れてよかったなー!って気持ちでいっぱいです。 明日から仕事場が変わるので切り替えて頑張ります。。。
お局退職
michiko
その他の科
ここあ
内科
うー!うっーせー…!てなりますねー。本当にお局様のひとことは、人生に最もいらない言葉ベスト10にははいりますよね。スイッチがあれば、耳の機能をオフにしたいですよねー。そうなれば、口パクのお局様のお顔だけ見て、にっこりできそう。 もう、忘れましょう。いらないものはさっさと消去です。
回答をもっと見る
これから外来業務から、在宅診療の介助につくことになりました。訪問看護師とは違い、訪問での医師診療のサポートです。在宅がはじめてなので、緊張です。経験のある方いますか?感想やエピソードなど、きかせてください。
外来訪問看護
kana
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科
ここあ
内科
在宅診療介助ナース、素敵ですね!まず、バイタル測定、残薬確認などをして、医師の診療や処方の補助をします。病院の施設ではなく、在宅のそれぞれの患者様のところに行くのですから、誰が一番の協力者だとか、環境など、分からないことだらけだとおもいますので、最初はいろんな方から学ばせてもらうという雰囲気で良いと思います。連絡ノートでケアマネさんや訪問看護師さんと連携をとったり、必要に応じて電話連絡したりします。何かあれば、入院施設があるというのは患者さんには心強いみたいです。病院と比べて個々の経済的な負担も考慮し、使いまわせるものは使うなど、長く在宅に関わるとみえてくるものもあると思います。みえてくるまではしっかり情報収集です。 応援しています。
回答をもっと見る
急性期の病院の小児科病棟で働いています。 お子さんが病気や怪我で入院された際、ご家族がお見舞いに来た時、どんな話が聞けたら嬉しいでしょうか?? 私だったら、その日の過ごし方や病気、怪我の状態、いつごろ退院出来るか、とかかしら、と思っていたのですが、、。 お子さんがいらっしゃる方や小児病棟勤務の方、アドバイスありましたら是非是非いただきたいです、、!
怪我退院急性期
ぴす
外科, 小児科, 急性期
ここあ
内科
こちらからというよりは、心配事はありませんか?とか何かわからないことはありませんか?など、日常のなかで何気ない声かけはうれしいですよね。保護者の方から、質問があれば、それに対して真剣に回答してあげたり、他の方の良い例や、自身の経験などの信ぴょう性のある体験談は勇気をもらいましたね!
回答をもっと見る
看護師8年目になりこれからの看護師としての働き方スキルアップについて悩んでいます。子どももいるため中々勉強する時間はとれないけど自分の看護師としての知識、技術は高めたいと思ったます。子育て中にこの資格取ったとかそういう方いたらぜひ教えてください。
子ども勉強
panda16
外科
ここあ
内科
ケアマネの資格をとりました。仕事終わり、家事育児してからの勉強は正直大変ですよね。眠さとのたたかいでしたが、なんとか、2年目でとれました!
回答をもっと見る
海外で看護の資格を取られた方に質問です。大体どれくらいの期間で取られましたか?また費用はいくらくらいでしたか?国は問いませんので教えていただきればありがたいです。
mura
内科
ここあ
内科
とりあえず、国際看護協会に問い合わせをして、どちらの国に行きたいかをはっきりして一歩を踏み出されたらよいかなとおもいます。免許の書き換えと、イギリスの話になりますが、イギリスの病院で6ヶ月研修をすると認定がおります。あと、医学英語のお勉強も大事だし、どこの国で海外看護師を取りたいかの目標明確にしたらよいとおもいますよ。私はイギリスしかわからないので、イギリスの話をします。イギリスは看護師の時給が高いのですが、ボーナスはありません。日本と同じくらいのお給料です。ただ休暇がめちゃ取りやすく、日本への里帰りも1ヶ月くらいできますよー。
回答をもっと見る
敗血症管理について 血圧維持のために基本的には充分なハイドレーションとノルアドレナリンを少量被せる程度ならわかるのですが、溢水が怖いからといきなりDOA、DOB、さらにはバソプレシンまで使う医師が居ます。心機能をきちんと評価しているわけでもないのに。 この病院に異動してまだ間もないので、医師には「ハイドレーションしませんか」と提案はしますが、ほとんどまともに受け取ってもらえません。 本当に納得できません。 ガイドラインがすでにあるのに、こんな質問もおかしいかもしれませんが みなさんの病院では、どのように血圧管理されてますか?
異動病院
mihal
ICU
ここあ
内科
患者さんの状態もわからないのにすみません。ハイポなどよる血圧低下でしたら、ハイドレーションは有効です。ただ、その患者さんは敗血症とのこと。もしかしたら、状態がなかり悪く延命目的でDOAなど使っているとしたら良いとおもいます、積極的なハイドレーションは腫らすだけ患者さんもしんどいです。積極的なハイドレーションをおこなうにしても、心機能や腎機能は必ずチェックがいりますね。
回答をもっと見る
お子さんがいる方で、夜勤をされている方に質問です。復帰して夜勤するタイミングっていつぐらいでしたか?今は日勤常勤で働いているのですが、自分がいきたい部署では夜勤が必須になります。まだ子供は保育園ですし、夜勤をいつからしたらよいのか悩んでいます。良ければ聞かせて下さい。
保育園子ども夜勤
山ピー
救急科
ここあ
内科
そちらの病院には、育短の制度はないのですか?3歳までは夜勤免除、日勤も早めにかえれますよ。 小さいお子さんがいて、夜勤はなかなか辛いです。 どうかご無理なさらず、たくさんの協力者を味方につけてくださいね!
回答をもっと見る
子供ができ今は日勤だけで働いています。いつか救急の分野に戻りたいと思っているのですが、なかなか難しい状況は変わらないです。フルで働きながら子育てしているかた、救急の分野で働くことは難しいかどうか意見など聞かせて下さい。
子ども
山ピー
救急科
ここあ
内科
子育てしながら、救命で働かれている方はたくさんいます。けれど、だいたい、誰かの援助がないと難しいようです。友達は自営業で、周りがみんな協力してくれてました。また、親の近くにすんだり、同居していた友達もいました。子育てしながら、お母さん一人ではかなり負担になり、自身もめげてしまいます。お母さんは元気でいないと子育てどころではありません。どうかご無理なさらずに。
回答をもっと見る
初めまして。 看護学校を卒業後は急性期、主に成人、老年期の方が多く入院する一般病棟で勤務しておりましたが、小児病棟で働いてみたい気持ちがあります。 成人や老年期の病院で3〜4年ほど勤務された方で小児科に転職された方はいらっしゃいますか。 もしいらっしゃったら苦労した点や良かった点、就職する前に準備しておいた方がいい点などアドバイスもらえたら幸いです。
看護学校一般病棟急性期
tama
消化器内科
ここあ
内科
初めまして。小児と成人の違うところは、特有の疾患で、入院期間が長期になるお子さんがたくさんいて、そのお子さんへケアと母子同伴になるので、母親へのケアはだいじです。また、どうやら、障害のあるお子さんは特にシングルママが多い傾向にあり、そう行った面も成人とはちがいますね。とりあえず、川崎病やネフローゼ、心臓病、髄膜炎、喘息や肺炎、白血病など、思いつくまま書いてみましたが、特有の病気の知識など、いまは用意していたらよいきがします。
回答をもっと見る