だんぼ

nurse_rMh_7sS6JA


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

在宅での共感的態度をとる意味ってなんだと思いますか?

だんぼ

学生

22020/06/15

きみこん

内科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

はじめまして。在宅経験があります。 在宅が病棟と違うところは、こちらが患者さんのテリトリーに入っていくということだと思います。 病棟だと患者さんが病棟の生活に慣れるために、看護師がフォローしますよね。こちらがリーダーシップをとるといいますか…。 でも在宅だと、こちらがお邪魔している状況なので最初からリーダーシップをとって指導的立場でいくと、患者さんや家族が受け入れてくれないことがあります。引いてしまうと言うか。 病棟からきたデキる看護師が、早く打ち解けたくてやってしまいがちな失敗です。 なので、患者さんや家族の状況をよく聞いて受け止めてから、どうやってケアしていくかを共に考える、と言う意味で、共感的態度が大切なのではないでしょうか。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.