nurse_rIGaXOCIjg
仕事タイプ
病棟, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 神経内科, 消化器外科
現在精神科へ入院して3ヶ月が経ちました。入院して自分も精神科で働きたいなって思っています。 その中で入院された職場に入職された方とかいらっしゃいますか?不思議な質問ですみません。
入職精神科
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
精神科で働いてます。 受診歴のある病院には就職は難しいと思いますよ😅患者がそこで働くってのはそこのスタッフとしてもやりにくいし採用されないと思います。以前、外来受診歴があった人がそれを隠して病棟で働いてました。その方は入職して1ヶ月も経たずに病状悪化で休んでましたが外来より指摘され病院側、本人、家族と話し合って退職されました。その後、外来通院されてまして、何かあったのかわからないですが、別の病院へ変わってましたね。通院中は病院内部を知っているせいか病院内をウロウロしたり看護部長に付き纏ってみたり、働いていた病棟に来てみたりとちょっと迷惑な感じになってましたが… 精神科は一般病院とは違うので他の患者さんにも影響が出たり、混乱を招くこともありますので病院側も慎重になると思います。 精神科で働いてみたいなら別の病院にしたほうがいいですよ😅あと精神科なので精神症状がうつるって言うかどうかわかりませんが、患者さんの症状に影響されることもあるのでその辺は覚悟していた方がいいかもしれないですね😶
回答をもっと見る
地元離れて10年。 1/29から入院してもうすぐ1ヶ月。 帰るか帰らないか迷い中。 今現在、薬調整中だしな。 症状が安定してからの方が良いのかなあ🤔 でも、家庭環境のストレスが返って逆効果なんちゃうかなって思う。 なかなか難しいなあ😓
ストレス
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お身体大丈夫ですか? 地元に帰って実家の近くに住むのも一つかもしれません^_^
回答をもっと見る
次から夜勤専従しませんって言ったのに、ちゃんとした答えは聞いてないって言われ…シフトに組まれてた。ちゃんとした答えって何?意味が分からない! しませんって意思表示してるやん! 旅行と被ってるから今回までお願いとか…知らんし。 前もって意思表示してるのに…夜勤専従入れるとか本当に鬼対応。退職時期もこうやって伸ばし伸ばしされてる気がする。 考えただけで吐き気する。
夜勤専従シフト退職
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
ペコ0623
整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
シフトって、うちも強制的に決められてしまうような時もあります。 結局、変な理由をつけて押し通せる人だけが得をしてますよね。
回答をもっと見る
今の職場を思い切って辞めようと思う。急な退職にはなってしまうけど、今作られてる勤務をやり遂げてから辞めるように準備していこうと思ってる。自分が心身ともに元気でなければ看護なんて出来ない。患者さんとも向き合ってあげれない。休養期間って必要だなって改めて思った。
退職
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
本当にそう思います。自分が健康でないと看護師はやっていられません。今いるところが全てではないです。 ゆっくりされて、エネルギーを蓄えて下さい!
回答をもっと見る
精神ズタズタでまともに仕事出来ない。
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
まりりん
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
気持ちが辛い時は無理しないで休んでください。
回答をもっと見る
退院してすぐに夜勤出来る?なんて聞かれて出来ませんなんて言えるはずがないのに…わざわざ聞いてくる意味〜。本当、人の体ロボットやと勘違いしてない?って言いたくなる。看護師という仕事にも一旦休憩は必要なんかな?今後どうしていきたいか自分自信もよく分からない。
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
退院? 病気にもよるのでしょう。 スタッフが少ない所は、待ちに待っていた スタッフだったのでしょう。 貴女の気持ちも理解出来ますし。 上司の気持ちもわかる気がします。 ただ、貴女の身体です。 どうしたいのか、話した方がいいですよ。
回答をもっと見る
どんなに頑張っても評価されず賞与や給与に反映すらされず。長く勤務するだけ皆んながやりたくない仕事を強制的にやらされる。経験年数少ないあとから入ってきた人より基本給低いとか考えられない。 辞めたくても辞めさせないようにもっていく上司。 どんなに止めようとしても気持ちは変わらない。 話をし続けて辞めるのが難しい時はどうやって辞めたらいいんだろ〜?心身共に疲れすぎて考えつかない。
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
にゃー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期
退職の際、結構苦労しますよね。私も半年以上かかりました…。心身ともに疲れます。とりあえず円満退社に持っていくには嫌だから辞めるではなく、結婚などで地方へ行くなどその職場から離れなければならない理由を作る!です。これは、嘘も方便です。誰もあなたのその後を気にして調べる人は居ません。 辞める際に理由が、嫌だからとか仕事に対してのことだと辞めるまでの数ヶ月スタッフとも働きづらさがあると思うので。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。