nurse_rDI46AcDqA
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
小児科
患児が処置を嫌がった際に、どんな対応を心がけているか教えてください。 中には唾をかけてきたり、たたいたりと暴れてしまう子もいるため、どうしているか知りたいです。
子ども人間関係ストレス
マリーヌ
小児科, 離職中
二分脊椎の患児に対して、思春期に配慮してあげたほうがいいことはなんですか? なかなか定期検診の、受信時のみだと生活の部分への困りごとを全て寄り添うのは難しいなぁと思い、この質問させていただきました。
子ども正看護師病院
マリーヌ
小児科, 離職中
みなさんが務めている病院は救急車が来たときとかは病棟の人が担当しますか? それとも外来がしますか? 救急車 で入院目的で来た人が病棟が降りてきてバイタルを測るそうです。 納得がいかないですがそんなところは他にあるんですか?
バイタル外来モチベーション
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
私の所もそうです。救急指定病院ではないけど当院かかりつけの方は程度によりますが受け入れます。 病棟から1人降りてバイタルから処置、家族対応、入院のオリエンテーションから何でもやります。手当何もつかないので正直やってられません。
回答をもっと見る
マリーヌ
小児科, 離職中
はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!
回答をもっと見る
聴診が苦手です。 強弱はまだわかるのですが粗雑音の聴診が苦手です。 無いなと思ったら他Nsやリハビリスタッフの記録には肺雑音ありと記載されていることもありよりじしんがなくなります。 皆さんが参考にしている教材や動画があれば教えていただきたいです。
手技内科正看護師
ミックスジュース
まーる
救急科, 外来
ナスカレとかYouTubeとかで肺雑音を何回も聞いて耳を鳴らしていました。 あとは雑音がある患者さんを受け持った時はあらかじめカルテを読んで、雑音がある部位を注意して聞いたり、不安だったら先輩と一緒にきいてもらったりしました。 耳を鳴らすことが大切だと思います。
回答をもっと見る
ADHDや発達障害傾向があり 仕事をされている方、対策や治療やカウンセリングどうされてるかお聞きしたいです。
モチベーションメンタル
lin
介護施設, 終末期
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
知り合いの子供が、発達障害があります。 仕事は、病院の掃除業務されています。 定期検診とそのほかに、精神状態悪化したときにかかりつけに受診して内服調整をしてくれるみたいです。 なんとか、うまく仕事されているようです。 親は、勤務希望を所属長と相談して優遇してくれています。
回答をもっと見る
若年層(10~20代)の対応が苦手です。 もともと子供の対応が得意じゃない、子供もいないのも原因としてあると思います。 対応中「気にしすぎじゃない?」「どれだけ一緒にいた方がいいんだろう?」とか悩みます。 対応が得意になった人、慣れた人、アドバンスがあればお願いしたいです。
精神科子どもストレス
ちゃわ
循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院
pillows
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院
高齢者のほうが話しやすいですよね! 若い方だと何話せばいいかわからないときあるし、対応の仕方も迷います。 たとえ若くても、看護師と患者という立場なのでそれを意識すれば気にならなくなるかなと思います。 友達ではないので…
回答をもっと見る
haruh95
小児科, 急性期, ICU
小児専門病院で働いてきました。 病棟の特性にもよりますが、新生児から思春期までの幅広い年齢層の知識が必要になるところです。発達段階も違いますし、対応す場合、同じ年齢層でも異なります。子どもはしっかりと私たちの行動や言動を見ているので、信頼関係も築きやすい反面、崩れやすいこともあります。 あとは、親子さんとの関係性も大切です。子どものことなので、医療者に対して警戒心が強い方もいたり様々です。 手先の不器用さですが、薬剤の分量が少なかったり、対象の身体が小さいので大変かと思いますが徐々に慣れていきます。私も手先が不器用で色々悩みましたが、業務をこなしていくうちに、慣れていきました。
回答をもっと見る