nurse_rBljGGjVRQ


仕事タイプ

病棟, クリニック, 介護施設, リーダー


職場タイプ

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

102025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。

6年目勉強正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、医療系の資格?医療じゃない資格?

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。

単発派遣

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

12025/07/02
看護・お仕事

看護師6年目です。 世間一般的に、看護師6年目ってどんな印象がありますか⁇

正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

42025/06/29

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

3年目以上を束ねて看護戦力の本幹を構築する立場。主任や副師長とバランスを持ち時に御意見進言する立場。医師や他の業種との連携を調整する立場。そして酒が増える立場。そんなイメージであります。ゆき様

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてのやりがいはなんですか?

やりがい

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

52025/06/28

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

色々な方の人生がわかり、身体と心の仕組みがなんとなくわかるから かな! そして ドラマがあるから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟を離れましたが、もう一度病棟勤務に戻るか悩んでいます。メリットデメリットあれば教えてください。

転職正看護師病院

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

52025/06/27

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

お疲れ様です。病棟から外来に異動して思うことは、何と言っても体は楽ですね。 病棟では、3交替していたからいつも疲労感ありました。それに病棟はメンバーが変わるので多少辛くても耐えれる。いろんな人がいて楽しいことも多かった。 外来は少ない人数で固定されていて、仲良くなれたらいいけど、うまくいかない人がいたら、辛い。 一旦離れたらいろいろ見えますよね。新しい環境に行くのは慣れるまで大変かと思います。でも、他の部署を知っていたら活かせることもあると思います。 希望が通ればいいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊婦です。現在フルで働いていますが、職場が遠いため出産後は転職を考えています。子育てしながらだとパート、派遣、単発バイトどのような働き方がいいのでしょうか。

転職正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

22025/06/26

イワキ

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 私も妊娠をきっかけに妊娠中に退職し子供が4歳になるまでは専業主婦でした。 現在は派遣先のクリニックに直接雇用でパートで働いています。 お子さんが小さいうちは保育園や幼稚園等で預け先があるのでどんな働き方も可能だと思います。 小学生以降は送迎が必要な習い事の有無や、中学受験の有無によっても異なると思います。私は今はパートですが毎日子供の習い事があり、通塾も始まるため送迎のために現在のパート先を退職し午前中のみ単発の派遣に切り替えようと思っています。 逆にお子さんの習い事は土日のみ、中受なく公立に進学であれば周りは子供が3年生くらいから正社員になる人もいます。こればかりはお子さんの性格(送迎なしで習い事に行ける子もいます)や家庭の考え方によると思います。 パートや正社員の切り替えの自由度が高い所だとゆきさんの状況によって働き方が変えやすいかもしれません。  母子共に元気な出産になりますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

6年目看護師です。フルタイムで働いていますが、給料が低く副業がしたいと考えています。同じように悩んでいる方や、副業をしていておすすめがある方はコメントしてほしいです📝

副業

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/06/25

あい

その他の科, ママナース, 派遣

私は単発バイトやってますが、同じく単発バイトでけっこう夜勤明けで来てます!という人いますよ。 SNS運用とか、投資とか、そういうのと違って、時給なのでやれば必ず収入になります。 毎日同じ時間にある程度まとまった時間がとれるなら ライブ配信もいいと思います。 稼げる人は稼げますし、スマホと通信環境さえあればできます。

回答をもっと見る