向日葵

nurse_r-3v-roFDg


仕事タイプ

ママナース, 離職中


職場タイプ

消化器内科, 循環器科, 急性期

キャリア・転職

私は病棟を2年経験して、その後結婚転勤のため病棟を離れ、現在は訪問看護を行っています。 看護師経験者の方にお聞きしたいです。 私は元々患者様に寄り添った看護を行いたく看護師になりました。が、実際病棟では1人の患者様に寄り添う時間はありませんでした。(どこの病院も同じだろうなと思っています) 病棟をはなれ、今子育てしながら訪問看護をする中で 改めて看護師としてどう働きたいかを考えた時に やはり患者様に寄り添った看護が行いたいな、人の死の最期をその人らしく個別性のある看護で看取りたいな、家族にも寄り添いたいなそんな気持ちが芽生えてきました。 ただ、病棟だと、目まぐるしいい毎日で患者様一人一人に寄り添い時間はないと思っています。また自分の経験は2年しかないのでまだ、一般的な知識を学ぶ必要もあると考えています。 私の理想とする看護像を活かすためには どのような病棟、病院だと可能でしょうか。 経験がないため少しでも知識がある方の情報を頂きたいです。

結婚訪問看護先輩

向日葵

消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

32023/04/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

どんな知識がつけたいかで変わります。 患者の治療と経過がみたいなら、病院。三次、二次でしょう。 治療しながら、自宅もしくは施設に帰る方を見たいなら、リハビリや、リハビリ病院。 高度な治療を要しない治療、もしくは専門的な治療を見たいならクリニック。 お年寄りの生活を支えていきたいなら介護施設等 様々ですよ。 患者に寄り添うだけなら、どこでも寄り添えます。いくらでも。 なんの知識が身につけたいですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は臨床経験2年から訪問看護に挑戦してみようと思っています。 病棟経験が少なく夫のの転勤、出産により約一年半病棟、看護の世界から離れていました。 今自分のアセスメント能力に不安があります。 訪問看護に向けてどのような勉強をしておけばいいか、また、病棟経験があまりない方で訪問看護をされている方どのようにアセスメント能力をつけていますか?

訪問看護ママナース勉強

向日葵

消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

32022/10/04

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

訪問看護では多くの疾患、多くのケアについて知らなければいけないですよね。わからないことがあればその都度調べて、対応できるようにしていましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめてのママナースになっての職場復帰なのですが 勤務について聞きたいことがあります。 お互いの実家から遠く、子供を保育園に預けての勤務になるのですが、保育園以外頼れる人がいない場合 どのような勤務形態で働かれますか? 実際に経験したことがないため休み希望など いつ出す必要があるのかわからず 教えていただけたら嬉しいです! (勤務時間、休み希望など)

ママナース子ども正看護師

向日葵

消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

42022/10/03

まなち

整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース

ママさんになったのですね。おめでとうございます^_^ 私なら日勤のみで可能であれば時短、もしくは週4日などのパートで復帰がよかったかなと今では思います。保育園にあずけつつ、少しだけでも自分の時間がとれるようにしないと疲弊したママナースさんを何人か見てきました。私もその1人でした。今は週4勤務で1日は自分の日にしてリフレッシュできています。 パートナーさんがいらっしゃれば、2人で話し合って、お互いのシフト希望提出前に休みが被るようにしてもいいかもしれませんよ^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

立て続けの質問になります。 お子さんがおられるお母さん看護師の皆さんは 職場を決めるにあたって何を優先して職場を探していますか?教えていただきたいです。

ママナース先輩転職

向日葵

消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

22022/06/10

ナルミ00

こんにちは。わたしは時短勤務を希望しているので、残業なくしっかり定時で帰れるところを条件として探しています。また、他にも自分と同じように時短の職員がいるところだと、職場の理解もあり、働きやすいと思いますよ。応援しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.