nurse_qi-I5naDhQ
看護師9年目です。整形外科、内科と消化器外科内科の混合病棟で働いたことがあります。 急性期で働き現在は慢性期病院で勤務しています。 昨年はコロナのワクチンバイトもしていました。 よろしくお願いします!
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 消化器外科, 慢性期
猫ちゃんのお迎えを検討しています。 夫婦共働き、私は夜勤ありで夫はテレワークです。 1LDKですが狭いでしょうか? またお世話する時間は取れるでしょうか? 猫ちゃん飼っている方の意見を聞いてみたいです🐱🐱🐱
病院
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
hj
内科, 派遣
私は猫を一匹飼っています。 自宅は一軒家ですが、1LDKでも問題ないかと思います。猫は高いところに登ったり、外を眺めることが好きなようです。家にキャットタワーを設置したり、日向ぼっこができるような環境を整えてあげることで、のびのびと生活できると思います。あとは猫の狩り本能を満たすためにも、毎日しっかり遊んであげることも大切です。 他には、猫は基本的に自立していますので、食事やトイレのお世話がしっかりできれば大丈夫だと思います。仕事中は寂しい思いをさせてるのではとつらい気持ちになることもありますが、ご主人が自宅におられて、協力的であれば安心なのではないでしょうか。
回答をもっと見る
残業は何分から申請していますか? 前職はタイムカードで5分単位で申請されていたのですが、今の職場は紙で申請するので15分くらいまでは申請せずに帰っています。 15分でも積もり重なると大きいなと思ってしまいます。
残業
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
スヌーピー
内科, クリニック
以前の職場では紙で申請で30分を超えないと残業として申請できませんでした。 前残業もあり、日勤は8時半からでしたが、 いつも8時20分には申し送りが始まるので それも積み重なれば毎月結構残業している感じでした😅
回答をもっと見る
皆さんは何か習い事はしていますか?またコロナ禍で何か変わったことはありますか? 私はジムに通っているのですがマスクや手指消毒等の感染対策をしていれば良いかな?と思っています。
病院病棟
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
もこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟
初めまして。 私の職場はまだ外出規制がかかっています😓 (市中感染がまだ治まって無いため) でも息抜きで好きな事したいですよね❗ 私の知り合いで、その方も医療従事者だったので感染対策はしっかりしてたようですが、ジムで感染したので、ご注意してください。
回答をもっと見る
皆さんの病院は白衣かスクラブどちらですか?また何枚配布されていますか? 私の病院は3枚配布で足りない方は自己で好きなものを購入となっています。 3枚では足りず自己で購入しました。 制服なのに納得がいかないです😮💨 皆さんの病院の様子を教えて欲しいです☺️
スクラブ病院
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
今、当院では一人4枚ですが、コロナ病棟は一人7枚です。制服はリースなので、自己で購入はないです。制服は病院でクリーニングでとくに困った事はないです。
回答をもっと見る
DNAR患者の急変時の家族への連絡のタイミングがいつも迷ってしまいます。 コロナ禍で面会制限をしているので、あまり早すぎてもなーと思ってしまいます。 レベル低下やHRが徐々に50代位へ低下した位で家族への連絡をしていますがみなさんはどのタイミングで連絡していますか??
急変慢性期内科
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
私も毎回迷いますが、患者さんとご家族の意思次第かと思います。まずは家から病院までどのくらいで来られるかをカルテで見ておきます。遠い方は早めに連絡しますし、近くても声かけとしての連絡はします。レベルが下がってから直ぐの患者さんもいれば、逆にバイタルが安定する患者さんもいますので今!という明確なタイミングは難しいです。経験値で何となく...という感覚もありますが。もしご家族さんが患者さんの側についていたいと思うのでれば間に合わない事の方が辛いのではないでしょうか?ご家族によっては亡くなってからまた電話して下さいと言われます。基準的にはBPの下がり具合やHR、心電図波形、RR回数、呼吸状態、Spo2などを見て安定しないようであればとりあえず一報入れるようにしています。個人的にご家族が間に合わない方が後悔しそうなので...
回答をもっと見る
体調を崩したことをきっかけに転職を検討中の6年目看護師です。 入職してからずっとICU所属で一般病棟や外来などの経験が全くないのですが他病院でやっていけるのか心配でなかなか一歩踏み出せない状況です。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
辞めたい急性期ストレス
しおん
急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
みお
急性期, 病棟
私ではないですが…ずっと他院でオペ看だった人がうちの病院で病棟配属になりました。おむつ交換もほとんどしたことない、と話していましたが、すぐに病棟のスケジュールに慣れていました。 もしicuが嫌いでないなら、新しい病院の病棟や外来が向いていないと思ったら、その病院のicuやhcuに移動させてもらうのもありだと思います!
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤めてます。 仙骨部に褥瘡を繰り返す入居者さんがいます。 上皮化し処置不要になり保湿のみ継続してますが、その部位が段々痂皮化していき、痂皮が剥がれ褥瘡になってしまいます。 最近また痂皮化してきて、上司が「ゲーベンかアクトシンか処置した方が良いんじゃない!?」と言ってきたようですが薬剤を使用するような創ではないと思ってます。 痂皮の状態で行える処置はありますか?
一般病棟急性期勉強
ゆーり
その他の科, 介護施設
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
私も施設勤務でゲーベンやアクトシンは 本部に請求しないとないので、 いい薬はなかなか使えません。 ガーゼだと擦れてしまうので 褥瘡一方手前くらいの場合や予防では 穴あきパットという手作りのパットで 対応しています。
回答をもっと見る
整形外科で勤める新人看護師です! 新人でもわかりやすい本を教えていただきたいです。 また、禁忌肢位など看護も書いてある本を教えていただきたいです!
外科勉強新人
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
病気が見える 運動器、整形外科がオススメです😊 すごくわかりやすくまとまっています! 勉強会の資料はこれをまとめてました😊
回答をもっと見る
現在転職活動中です。 日勤のみ希望なので、最初はクリニックが良いと思って探してたんですがお給料が低いことと福利厚生などほぼないので長く続けられるか?と考えてしまい面接が受かっても中々踏み切れません 当方30で独身で結婚も予定もないためがんばって稼がなきゃ!っていう意識がどうしてもぬぐいきれなくて… かと言って母体の大きなグループ、例えば施設とかだと医療から離れるのが怖くて悩んでしまっています アドバイスいただけたら嬉しいです…😭
給料クリニック転職
さな
内科, クリニック
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
日勤のみでお給料が良いところってなかなか無いですよね😢 美容系だとお給料が良いイメージです☺️ あとは訪問看護もお給料良いところもありましたよー!☺️ 良い就職先が見つかると良いですね☺️
回答をもっと見る
お恥ずかしい話です。 春の健康診断で、スタッフ間で採血をし合いっこします。 看護経験10年以上ありますが、私が採血実施者で、親しいスタッフに採血部位を見られると、緊張して手が震えてしまいます。 採血部位を3点固定をしても、震えています。 採血の相手はほぼ後輩なので、めちゃくちゃ情けない姿を晒すことになるので、この過緊張を治したいと思ってますが、全く治りません。 患者さんには全くしないです笑 仕事に支障はありませんが、採血をスタッフに見学されると緊張し、震えそうになります。 人前で発表する時も紙を持つ手がぷるぷるして、紙の振動が音となり、他人に聞こえるほどです。 視線が私に注目されるとアウトです。 同じ過緊張の看護師さんはいますか? どうやってこの過緊張のクセをコントロールしていますか?
健康診断採血病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
私もスタッフ間で採血するのですが緊張して手汗でびちゃびちゃになります😢 同じく患者さんは全く緊張しません笑 スタッフ間の採血は年1.2回なので血管がわかりやすい人ののみ実施しています😂 発表の時は家で読みの練習をして本番は人を見ないか、知ってる人がいたらその人だけを見るようにしています😭 なかなかコントロール出来なくて困りますよね😭
回答をもっと見る
1つ目の勤務先から転職した方に質問です。 2箇所目はどのようなところを選びましたか? 選んだ業種とその理由をおしえてください
転職正看護師
z世代
新人ナース, 外来, 透析
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
三次救急の総合病院から二次救急の小規模な病院に転職しました! 転職先では内科の病棟看護師をしています。 理由は前院が忙しくラダーや勉強会などに追われて疲れてしまい、結婚したこともありゆっくりした働き方をしたかったからです☺️
回答をもっと見る
次の日仕事ってだけで夜もなんか気持ちが上がってこない。 次の日休みの日の夜はとっても幸せな気分で居られるのに🥲 次の日が仕事の際、みなさんのプライベートの楽しみ方は何ですか???
AI
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
次の日が仕事だと憂鬱ですよね😢 私はNetflixをお風呂でダラダラ見ることが楽しみです☺️
回答をもっと見る
このコロナの中で、仕事場の外出規制が厳しいです。医療従事者なんだから、家族以外の人とは外出はしないように!と何度も言われています。市中感染がやっと落ち着き、少しなら良いかな?って誰かが言い初めたら。また注意書きが回って来ます。当たり前かもしれませんが、職員は習い事も辞め、友達にも会わず、家族でも外食は控え感染しないよう頑張っています。感染するのも、自分が原因でクラスターにさせるのも怖いでので凄い気にしています。テレビでは感染対策しながら旅行に行きましょうみたいなの見ると、医療従事者だけ、凄く気にしてるんだな...。と寂しくなりませんか?皆さんの職場もやはり厳しく規制されていますか?社会と医療従事者の温度差が違いすぎて憤り有りませんか?モヤモヤいつもしています。
人間関係ストレス病院
もこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
本当にそのとおりですよね😭医療者ばかりがまんがまんで腹が立ちます! もこさんの病院は感染対策がしっかりしていそうで少し厳しそうに見えます😭 私の職場はまんぼうが解除になったら少数であれば外食許可が出ました!といってもほとんど行きませんが… 習い事もダメで友達にも会えないなんて楽しみがなくてほんとに辛いですね😭 メディアでこう言ったことも広めて欲しいです😮💨
回答をもっと見る
こんばんは!皆さんが夜勤前に眠れるようにやっていることがあれば教えてください。なかなか寝付くのに時間がかかるんですよねー
夜勤
ぽん
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
ヤクルト1000がおすすめです!私も疑っていましたが寝つきが良く体がスッキリする気がするので是非試してみてほしいです。 あとはニールズヤードのグッドナイトピローミストもオススメです!
回答をもっと見る
看護師の方に質問です。 現在就職について考えているのですが、気になる病院の インターシップに参加しようと思っています。 インターシップは一般的に個人で行くものなんでしょうか? それとも、希望病院が被っている友人と一緒に参加することも可能なのでしょうか??
病院
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
こんにちは!現役看護師です。 インターンシップは同じ日程で希望が通れば友人と一緒に参加することが可能でしたよ! 私は友人と参加して、病棟見学時は違う病棟を見学しました。 遠方から来る方は個人で来ている方もいました。 病院によっては交通費など支給してくれるところもありますのであわせて探してみてくださいね 気に入った病院があると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る