らん

nurse_qJDRcMyqGw


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

看護学生です。 現在急性期の実習中なのですが、術後循環状態や呼吸状態、疼痛、インアウトバランス、創部の状態、ドレーンの状態などをアセスメントして、どのような順番で指導者さんに報告すればいいのか分かりません。どう伝えればわかりやすいのか、報告の仕方をセリフで教えていただきたいです。

指導実習急性期

らん

学生

12021/11/18

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

こんばんは。実習中、夜遅くまでお疲れさまです。 今更かもしれませんが、コメントさせて頂きますね。 セリフではありませんが、すみません。 そもそも術後の観察やアセスメントというのは、何のためにするのでしょうか? 主に合併症を判断するため、ですよね。 きっとらんさんも学習しているように、 オペの内容や、術後の日数、患者さんの年齢・基礎疾患や状態などによって、起こりうるリスク(合併症)は変わってきます。ここが、一般論から個別性を考えるところです。 今あなたの患者さんは、何のリスクが高いのでしょうか? 何に一番注目しているべきなのでしょうか? それを整理すれば、何を重点に報告したほうが良いか分かり、きっと自然と言葉になるのではないでしょうか😊 実習、きっと緊張しますよね。間違いのないように報告できるように、準備しておこうという努力を感じます。 でも、報告の細かい順番などはそんなに重要なことではないんじゃないかな、と私は思います。 大切なことは、その患者さんのリスクを理解した上で、アセスメントしているかどうか✨ 失敗しても大丈夫。わからないのは当たり前で、悪いことではありません。 応援しています☺️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.