nurse_pnt3ca7LiA
仕事タイプ
学生
職場タイプ
初めまして。看護学校に入学したばかりの1年生、社会人、2児の母です。3年間の看護専門学校のあと、大学院への進学を希望している、助産師志望です。 4大卒のため、東大院の助産コースを希望しているのですが、なかなか情報が見当たらず、こちらに質問をさせていただきました。 伺いたいことは、以下2点です。 ①対策はどのような機関・サービスを利用されたか? ②いつ頃から院の教授や研究室にご連絡をして、アプローチすると良いか? 実際に通われた方や、お知り合いに東大院の助産コースの方がいらっしゃる方など、ぜひご教授いただければ幸いです。 まだ子どもが0歳と小さいため、今から出来る対策は全てしておきたい気持ちで投稿させていただきました。 何卒よろしくお願い致します。
大学院勉強
みみくそ
学生
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
間違えていたらすみません。 今から看護学校に行くのですよね? なんらかの学士資格を有しているということでしょうか? 私が間違えいたら申し訳ありません。 現状は、看護学校を出てから看護学部の3年生に編入して学士を取得後、大学院に進学して修士するのですが… 4年生大学を出ていても、看護以外の学士資格では良くても単位認定くらいです。学業の上で他学部の学士資格は全く使えません。 就職しても3年生卒の看護師で、大卒は考慮されないです。 あなたが助産師になりたいのであれば、 ・卒業後4年制大学の看護学部の3年生に編入して助産師課程を履修する ・来年助産師課程のある4年生の看護学部に進学し直す だと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。