nurse_pRaHhdBhKw
仕事タイプ
職場タイプ
救急科, CCU
ただいま、妊活中です。まだ妊娠はしていませんが、無痛分娩をしたいなぁと思っています。 無痛分娩に詳しい方がおられましたら教えて下さい
妊娠
あい
救急科, CCU
なな
内科, 総合診療科
費用ですが、病院にもよりますが、普通プラス10万前後です。前日に硬膜外チューブをいれ、子宮口を開くためのバルンを内診でいれます。当日は子宮口が開いているのを確認して、陣痛促進剤を点滴で入れます。促進剤は効果の出るまで個人差があるとおもいますが、陣痛がつくと早いですよ。陣痛がつき始めると硬膜外チューブから麻酔をいれます。その後、本当に無痛で赤ちゃんが出産されます。…が、麻酔医がいない前日の陣痛開始や、分娩中の赤ちゃんの心拍低下など、場合によっては、普通分娩になったり、緊急帝王切開になります。いろんなリスクはありますが、無事に無痛分娩になりますように!とねがうしかないですよね。
回答をもっと見る
みなさん、お肌のケア、どうされていますか?エステでいろいろなケアを受けましたが、衰えは進み、美容皮膚科に行こうかと考えてます。実際に美容皮膚科でケアを受けておられる方、おすすめの施術を教えて下さい。
皮膚科
あい
救急科, CCU
なな
内科, 総合診療科
シミ取りはいかがですか?病院によってもやり方は違うとは思いますが、レーザーで焼いた後、しばらくやけどのような後になり、かさぶたができ、顔から転んだ?みたいな状態にはなりますが、しばらくしてかさぶたが取れたら、シミが薄くなっていますよ!美肌を維持するために定期的に毎年紫外線の減る冬の時期にしています。紫外線は大敵です。紫外線に気をつけながら美肌目指しましょう!
回答をもっと見る
看護師の病院勤めが長くなると、この先の働き方を考えます。訪問看護ステーションなど、個人で企業された方がおられましたら、どのように企業されたのか教えて下さい
訪問看護病院
あい
救急科, CCU
michiko
その他の科
先輩が訪問看護ステーションを開設したところを私がお手伝いさせていただきました。 出資してくれる人がいて、起業できたみたいですが、結構お金がかかるようでした。 ステーションを借りなければなりません。訪問であれば車や移動手段も用意しなければなりません。バイタル測定に必要なものやケアに必要なものも用意しなければなりません。 基本的にケアに必要なものは家族に用意していただく形になるでしょうが、出資してくださる方に相当出していただいてるのを拝見しました。 あと開設するにあたり、看護師の単位が最低2.5人以上必要なので、何人かで寄って起業しなければなりません。 田舎だったので、役場やサロンに顔を出し、訪問看護ステーションが開設したことなどを地域の方に知ってもらっていき、少しずつ患者さんを獲得していっていましたが、最初は全然患者もおらず、生活費を賄うのも大変そうでした。赤字ですからね。。。 少し軌道に乗ってから先輩たちは出資してくれた方から離れ失礼な奴だと相当怒られていました。 軌道になるまでは大変かと思いますが、起業の夢が叶うといいですね。応援しています。
回答をもっと見る
転職を迷っています。現在は大学病院で勤務していますが、地域のクリニックや病院、訪問などに転職経験のある方、転職のきっかけや転職してどうだったかをお聞きしたいです!
大学病院クリニック転職
Sakura
産科・婦人科
しゅん
内科
私は転職経験があります。職場環境がわるく、いよいよ精神的な圧力がすごくなり、医療事故まで起こしかねない、と思ったからです。色々天秤にかけて、看護師免許なくなるより、やめたほうがいいじゃん!と思い切ることができ、転職しました。前職よりもお給料はやすいですが、転職してよかったです。辛くて潰されるより、環境を変えることは大事なんだなあと、改めて感じました。 もし、今の職場が自分のちからではどうしようもなくつらいなら、前向きに環境を変えることをお勧めします。
回答をもっと見る
皆さんは第二の人生って考えていらっしゃいますか? 定年まで病院や施設勤務で看護師を続けますか?
施設病院
きゅん
その他の科
せーこ
総合診療科
新人看護師です。 私はもともと体力がないので、年とともに夜勤のある勤務は厳しくなると思っています… 大学で保健師も取ったので、できれば産業保健師になりたいです。 枠も少なく、狭き門と聞くので難しければクリニックなどに… 収入を考えたら夜勤のある病棟勤務ですが、日々の生活にゆとりがほしいです!!
回答をもっと見る
現在病棟で働いてる4年目です。 私の働いてる病院は急性期なのですが病棟は整形、形成と比較的急変もなければ呼吸器をつけている患者さんも年に1人現れるか現れないかとそんなかんじです。CVも入れる患者も少ないのもあるのですが、当該科のDrがほとんどいれれないためこの年数でも介助についたことがありません。 なので他の病棟の同期に比べれば急変対応等はほんとに全くといっていいと思います。 今はこの病棟で働いてるため特に困ってはないのですが、異動の可能性もあるので今後が不安です。 夜勤がしんどかったりとクリニック等の転職も考えたりもしていますが、あと1~2年はまだ病棟で働くつもりなので…… 私の場合はこうですといった些細なコメントや同じ境遇の方がいれば気軽にコメントいただきたいです。
CV4年目急変
りり
整形外科, 急性期, その他の科
mihal
ICU
私も、はじめの2年間は整形外科、りりさんと同じような境遇でした。このままでは不安だ、というか、普段なかなか当たらない急変がいくつか重なった時に、もっと自分でも心電図や循環器を勉強してみたいと思い、循環器系の集中治療室に自分で配属を希望しました。 移動後のはじめの1年間、同期はすでにリーダーをとっているほど頼もしく働いていましたが、自分はまずは心電図や呼吸器の基礎から。はじめは少し落ち込みましたが、日に日にできることやわかることが増えたし、もともと勉強したいとモチベーションを持って行ったので、 半年程度で重症例を受け持てるようになりました。 一般病棟に居た時にも自分で座学の勉強はすすめたんですが、やはり臨床で学ぶ知識や技術はケタ違いでした。 私の場合、受け入れてくれた病棟が本当によく教育してくれたことが本当に幸いしたと思います。 整形外科は少し特殊な処置など多いのかもしれませんが、基本的な包交介助や、あとは内科的管理を必要とする患者も時にはいらっしゃるのでは? そういった処置や治療方法などを、自分でしっかりとした知識にしておくことで、他の病棟にいって業務ルールが変わっても役に立つかと思われますよ^^ 自分の場合、骨折した患者の心不全管理や外傷性の大動脈瘤破裂・骨盤骨折付属の患者が来た時には、逆に重宝されましたよ。しっかり勉強しておいて、良かったと思いました。
回答をもっと見る
10年目の看護師です。新人の教育方法について悩んでいます。世間でもよく言われていますが、最近の新人はやる気があまり感じられず、働き方改革?の影響か勉強のため、病院自体も残っての勉強もさせてもらえません。みなさんの職場では新人の教育にどのように取り組んでいますか?アドバイス頂ければと思います。
勉強新人病院
しょたパパ
外科, 循環器科
mihal
ICU
かなり新人の方について、ネガティブな印象をお持ちなんですね^^; 私は、この年代の変化は、彼らが起こしてきたのではなく、社会が変化してきたからこういう人間が育ってきたもの、と中立的に考えるようにしています。 なぜ自分で勉強しないのか、を考えるより、どうしたら興味を引かせられるか。私はなるべく臨床で座学の知識を引き出させるようにしながらフォローにつくようにしています。 やらされる学習より、自分でやる気を出す方が捗るのは、今も昔も同じですよね^^
回答をもっと見る
近いうちに転職する予定です。 お世話になった病棟にはお菓子をもっていこうと思います。 おすすのものとかありますか?
転職病棟
たまご
小児科
ケーキ
その他の科
グラマシーニューヨークは美味しいし私の病院では人気です。
回答をもっと見る
2年目なのですが、不器用でうまく動けてなかったため受け持ちを持たせてもらえず、点滴は先輩と一緒にやっており、オムツ交換、トイレ、検査誘導、食事介助などの業務を主にやってます。 こういうような状況から頑張って受け持ちを持てるようになったナースさんいらっしゃいますか?
受け持ち点滴2年目
ナスまる
内科
michiko
その他の科
わたしの同期に軽度のパニック障害を持っていて、助手業務やフリー業務しかさせてもらえない子がいます。 最初は全然させてもらえていませんでしたが、業務でさせてもらえそうなことは率先してさせてもらえないかとか、注意点や指導されたことをしっかり覚えています。 分からないとかできないとかがあれば必ず聞く。 不安な時は誰かに近くにいてもらうなど最初はつきっきりでしたが徐々に手が離れ受け持ちをさせてもらえている子がいます。 その数も1〜2人から7〜9人と今ではすっかり1メンバーとして頑張っています。 透析室なので病棟の受け持ちとはまた違うかもしれませんが、やる気や熱心さを出して、頑張られてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る