ぽんこつ看護学生もも

nurse_pPkuX2spNA


仕事タイプ

学生


職場タイプ

慢性期, 終末期

看護学生・国試

死が近い患者の特徴を教えてください 受け持ちの患者様に数日前に下顎呼吸、本日全身浮腫が見られました 慢性期と終末期では関わり方が違ってくると思うので参考にさせて頂きたいです

ぽんこつ看護学生もも

学生, 慢性期, 終末期

32019/09/09

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

こんばんは* 人それぞれで疾患にもよりますが、浮腫や下顎呼吸は終末期に見られる症状ですよね。後は意識レベル低下、採血データ悪化、尿量減少などですかね。 呼吸が先に止まってしまう方もいますし、慢性期というよりは終末期の関わりで良いと思いますよ^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

メンバーについて 受け持ちの患者様に対して悪口を控え室で吐きまくりの同じメンバーの子がいます メンバーなので関わらない訳にもいかず心の中で憤りを感じながら実習しています その子を含めもう1人からはシカト(無視)されています。思いたる節は全くないのですが… 5人グループなので他のメンバーとは上手くやっていけているのですが、今後も実習があるのでどう関わっていけば良いのか分からず質問(相談?)させて頂きました。 正直、一人目の患者様の悪口を吐いている子には看護師になって欲しくないと思ってしまう程酷い有様です。御助言いただけませんか

ぽんこつ看護学生もも

学生, 慢性期, 終末期

32019/09/09

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まだ看護師になってない段階で、どんな悪口を言うのか気になりますが。。実習での疲れや精神的ストレスからイライラしてしまっているんでしょうかね?? でも、それってメンバーに言うべきことじゃ無いです。あと、実習グループはやはりどうしても仲の良い人とそうで無い人で分かれがちです。本当に向き合わないといけないのは、患者さんでありグループメンバーではありません。無視してくるような子どものような人とは、当たり障りなく付き合いましょう。ちなみにわたしも実習グループとはひとつも仲良くありませんでしたwでも、きちんと卒業しましたよ^^ 残りの実習頑張って下さいね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.