ゆーり

nurse_pHzYxog2qQ


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科, 急性期, 慢性期, 回復期, 終末期

看護・お仕事

精神科での勤務経験を経て訪問看護を行っていますが、在宅での精神疾患を持つ方への関わり方は病棟とは大きく異なると感じます。限られた訪問時間の中で、服薬管理だけでなく生活全般をどう支えるかが課題です。皆さんは精神科訪問において、短時間で信頼関係を築くためにどのような工夫をされていますか?

コミュニケーション精神科モチベーション

ゆーり

内科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/08/20

なすび

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 救急科, 訪問看護, 外来, 神経内科, 一般病院, 検診・健診

お疲れ様です。私も以前、訪問看護で精神科の方を担当していた経験があります。限られた時間の中で信頼関係を築くためには、まず相手の話をよく聴くことを意識していました。生活リズムや関心のあることに焦点を当て、できるだけ本人のペースに合わせて関わることで、短時間でも安心感を持ってもらえることが多かったです。服薬管理だけでなく、日常のささいな困りごとに気づくことも大事だと感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長年の病棟勤務で得たスキルや知識を訪問看護で活かせる一方、在宅という現場特有の難しさに直面する場面もあります。特に、認知症や独居の方に対する対応では、医療的判断と同時に生活支援の観点も重要となります。訪問看護に移行した方々は、病院勤務の延長線上としてではなく、在宅ならではの視点をどのように身につけていったのでしょうか。

コミュニケーションモチベーション訪問看護

ゆーり

内科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/08/20

なすび

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 救急科, 訪問看護, 外来, 神経内科, 一般病院, 検診・健診

お疲れ様です。私も以前病院から訪問看護へ移ったときは、同じ“看護”でも視点の違いに戸惑うことが多かったです。病院では医療的判断を中心にしていましたが、在宅では生活そのものを支える視点が欠かせないと実感しました。私はまず、生活リズムや住環境を一緒に見て、困りごとを共有することから始めました。患者さんやご家族とのやりとりの中で、自然と在宅ならではの視点が身についたように思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務と比べて、訪問看護は利用者さんやご家族の生活環境そのものに深く入り込む点が大きな違いだと感じています。限られた時間内で医療処置だけでなく生活面の支援も求められる中、どのように優先順位をつけて介入していくのが効果的でしょうか。また、訪問時に急変が起きた場合、病院勤務時のようにすぐ医師や他スタッフに頼れない環境で、どのような心構えや準備が必要でしょうか。

急変訪問看護正看護師

ゆーり

内科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/08/19

やっすー

訪問看護, 慢性期

初めましてやっすーです。今訪問看護で働いています。優先順位難しいですよね。生活面も見ていく必要があります。急変時は、前もってどのような対応していくのか方針を知っておき、往診医に連絡するなどして対応しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護では、病院勤務と比べて患者さんやご家族との距離が近くなると言われます。実際にご自宅に伺うと、その方の生活習慣や家族関係まで見えてくることが多いと思いますが、その中で看護師としての専門性と、人としての寄り添い方をどう両立されていますか?

訪問看護

ゆーり

内科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

32025/08/18

しぃ

訪問看護

症状に対して緊急性の有無や悪化が予測される場合はクリニックに報告したり、医療の目として注意が必要な点は指導として伝えます。 それ以上は、本人やその家族の意向に沿うようにしています。

回答をもっと見る