nurse_pHZxn8M_pw
大学病院で神経精神科4年、胸部外科3年、結婚後に退職し、内科クリニックや老健、デイサービス、検診など経験してきました。くじけて転んで、また起き上がり…の繰り返しです。現在は育児のため離職中です。
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 検診・健診
まだお悩み相談の投稿はありません。
こんにちは 訪問入浴のお仕事ってどんな感じか教えてください。派遣で訪問入浴やろうか悩んでいます。
派遣
由珠
その他の科, 派遣
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
私は未経験なのですが、友人が2人訪問入浴の派遣の仕事をしていました。 入浴スタッフがその時によって違うので、やり方が違ったり戸惑うことも多いようです。 あとは重労働なので腰にかなりの負担がかかります。利用者様も細かい希望が多い方もいるので、神経を使うそうです。 一回きりの仕事と割りきってやる気持ちが必要だと言っていました。 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
インシデントを書いた本人の前でズバズバ言う人の心理が分かりません。 輸液ポンプの流量を変えたつもりだったけど、変わっていなかったインシデントを出してしまいました。
輸液先輩人間関係
り
その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
自分のことをさておいて、人のミスをあちこちに言いふらす人、いますよね。 インシデントは反省しなければならないですが、それは自分の中で冷静にしっかりと見つめていけばいいだけです。 自分を持ってしっかり仕事をしている人はそのようにズバズハと言うことは絶対にしません。 そんな人のことは「人の気持ちを考えられないかわいそうな人」と捉えるようにしましょう。
回答をもっと見る
ワンショットの静脈注射を行う場合、 翼状針を使いますか?それとも直針を使いますか? 個人的には翼状針の方が穿刺しやすいですが、 チューブ内に薬が溜まって、あまり体内に入らない気がして。笑
2年目病院病棟
ひー
内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
私も翼状針のほうがやりやすいです。 チューブ内の薬液については考えたことがありませんでした。 とにかく失敗したくなかったので、翼状針を選ぶことが多かったです。 でも、翼状針はコストがかかるので直針でやって!と先輩に怒られたことが何度かありました笑。
回答をもっと見る
昨日の夕方(17時)、子どもの学校から電話連絡。 私は当直明けで面談を2人して、帰りついたのは13時。 遅い昼ごはんガッツリ食べて、爆睡中で気が付かず… 「この時間って事は部活で怪我でもしたかな?」って18時に慌てて折り返ししたら… スゴく良い話が聞けました(^-^) 内容は 中学2年間不登校だった子が、うちの子のおかげで保健室登校出来るようになり、連休明けから教室に登校出来るようになりました。と言うお話。 不登校だった子の親御さんからも夜に電話頂きました。 経緯、内容を聞いて、胸が熱くなり、嬉しくて涙が出ました。電話の後に思春期男子をおもわず抱きしめてしまいました。 帰りが遅くなった主人にも話して「小さい頃から親が忙しくバタバタ育てて来たけど、ちゃんと愛してる事、大切にしてる事、気持ちは伝わってるね。」ってなりました。 仕事で忙しく子どもと遊んであげる時間が中々取れず、土日祝関係なく働いて周りの子に比べて淋しい思いを沢山させて、仕事のストレスで子どもに当たった事もあったはず、子どもの発熱は解熱剤飲ませて保育園に預けて働いて、自分は一体何がしたいのか?看護師として、妻として、母として、中途半端なんじゃないか?ってジレンマを抱えながら働いて。 そんなナースママが沢山いる。って思います。 私もそうでした。 でも、子どもはちゃんと愛を受け取ってくれてるし、大切に思っている事わかってくれてます。ちゃんと背中を見て育ってくれてます。 って伝えたくて、投稿しました。 働くお母さん、頑張りましょう! 私は今までで1番最高の母の日のプレゼント受け取った気分です(≧▽≦)
旦那やりがいママナース
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
お子さん、素晴らしいですね。 忙しく働いてしても、しっかりお子さんに愛情を伝えていらっしゃったからだと思います。 私も同じく思春期男子を持つ母親です。 お子さんはどうやって、お友達を登校に導いたのでしょうか? 私の息子もかつて登校渋りがあったり、またお友達で不登校の子もいるので、差し支えなければ教えて頂きたいです。
回答をもっと見る
心理学やメンタルヘルスケアに興味があり、まずは自分のメンタルセルフケア、そして家族や職場のスタッフ、患者さんなどにも生かしていけるような資格を取得したいと今考えています。 なるべく履歴書に書けるような資格がいいのですが、おすすめの資格や教材(可能であれば会社名)などはありますか?
メンタル正看護師
就活がんばる
外科, 急性期, 離職中
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
はじめまして。 私も心理学に興味があり、それに関する資格を調べてみたことがあります。 履歴書に書ける立派な資格はやはり「臨床心理士」「公認心理師」この2つだと思います。 ただ、この2つは大学で学ばないと取得できません。 これらの資格は取れませんが、大学の通信課程で心理学を学ぶことができます。スクーリングもほとんどしなくてよい大学もあり、学費もそこまで高額ではないところも多いです。 私は放送大学、武蔵野大学の心理学の通信課程を検討しています。 武蔵野大学は看護・医療の心理コースもあります。 日本心理学会の認定心理士を取得できる大学もあります。 よく通信講座などで、心理学の民間資格が取れるというものもありますが、高いお金だけ取って、認知度が低く履歴書に書けるような資格では全くありませんので、注意が必要です。 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
こんばんは❗みなさんに質問です。転職して4月から施設でパートで働いています。保育園に通う子持ちです。 最近入居者からコロナが出てクラスターまで発生しました。その際私はコロナが出た棟で働いてました。そしてコロナの担当ナースをしなさいと師長から言われ看護しました。他の人は通常に看護してと私だけバイタル、食介、オムツ交換、介護職が行うこと全部1人でやりなさい。あなたが犠牲になりなさいという言われようでした。そして入居者の体調が急変してリーダーと連絡取り合っていたら途中に師長が入ってきて何回も連絡しなくていいからと怒鳴り散らすのです。 周りの先輩方は本当に申し訳なそうに小さい子供いるのにごめんねと言ってくれたのが唯一の救いでした。 そしてまた出勤すると今度はクラスターまで起きておりまたコロナ療養の棟に行かされコロナ療養の中のクリーンゾーンを看護してと言われ看護していました。 その際コロナ療養の棟だったのでゴーグルつけてエプロンつけてn-95のマスク着けて看護していたらまた師長からクリーンだからそんな感染予防しなくていいのふつうのマスクだけでいいんだからそんなポンポンディスポのエプロン使わないでもったいない。と言われ後付けでクリーンなのに意味ないでしょと言われました。そう言われたので仕方なくマスクのみで対応しました。 ここで私が思ったことは、入職して1ヶ月も立たないうちにコロナが出たから対応しろて言うのはあんまりじゃないかなと感じました。ましてやパートで小さい子供がいるのに正社員じゃいかんのか?て思いました。またコロナ療養棟の中のクリーンゾーン、ただ保健室とかに置いてある簡易的な仕切りのみで後は個室で対応。コロナ療養棟は換気している訳でもなく締め切った空間でやっている時点でクリーンゾーンでもないんじゃないかと感染予防するのなら統一すればいいのにまばらな感染対策…。不信感しか感じられないのは私だけでしょうか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。
食事介助バイタル予防
娘大好き❤️
その他の科, ママナース, パパナース, 保育園・学校, 小規模多機能
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
いきなりこんなことを言うのも酷いかもしれませんが…すぐにでもその職場を辞めたほうがいいと思います。 危険です。 あなたとあなたの家族の命を守るために。 これだけコロナの恐ろしさが言われ続けているのに、そんな知識のない無責任な師長のもとで働く必要はないと思います。
回答をもっと見る
オリンピック開催、皆さんどう思われますか。 選手の方の気持ちを考えるといたたまれませんが、世界各国から選手が参加します。コロナ変異株が増えるのではとハラハラします。小さい島国なので私は心配です。
病院
ともも
産科・婦人科, ママナース
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
この状況でオリンピックを強行することは反対です。感染がさらに拡大してもっと酷いことになってしまうと思います。 ここに投稿している現役ナースさん達もコロナ禍で頑張ってくださってるのに、さらに苦しめるようなことをしないでほしいと思っています。 オリンピック代表の選手もどんどん決まっていて、ひくにひけない状態になっていることに困惑します。頑張っている選手の皆さんの気持ちもあるけど、命には変えられないと思います。
回答をもっと見る
4月から総合病院で働きた始めた1年目の看護師です。 循環器内科・腎臓内科・心臓血管外科の病棟で、看護師の人数も少なく、毎日バタバタしている病棟です。 入社した時から病棟の雰囲気が悪く、すぐに行きたくないと思うようになりました。 環境にもなれないまま、シャドウ、受け持ちとどんどん進んでいき、自分には進み方が合っていないと感じています。 また、ライフワークバランスが重要だと考えている自分には、総合病院の勤務が合ってないとも気づきました。 毎日、ご飯を食べても吐いて、頭痛もあり、痛み止めと吐き気止めを飲みながら仕事してます。 辞めたいけど、病棟に言える人もいなくて、どうしたらいいかわかりません。 同じ境遇の方いらっしゃいますか……😢
総合病院辞めたい1年目
みやん
循環器科, 新人ナース, 病棟
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
私も以前、ゆっくりした精神科から心臓血管外科に異動になった時は、あまりのギャップに悩み「1ヶ月で辞めよう」と思いました。鬱のような症状にもなりました。 急患が何人も運ばれてきて、バタバタしているし、病棟の人間関係も悪かったからです。 私は同期のスタッフがいたので、毎日励まし合って「辞めたい」と思いながら、気づけば3年働いていました。 業務に少しずつ慣れるとやりがいも出てきたからです。 辞めるのはいつでもできるので、少し様子を見てもよいのかなとは思いますが、ただ、身体症状が出て辛いようであれば決して無理をせず、ご自分を大切にした方がいいです。 誰にどう思われようと、すぐに辞める勇気も必要です。 もし、相談できる人がいないのであれば、師長や副師長に相談できませんか? スタッフの職場での悩みを解決に導くことも管理職の仕事なので、遠慮せずに相談したら良いと思います。 いずれにしても、ずっとその職場で働く義務もないですし、色々な選択肢がありますので、あまり思い詰めないでくださいね。
回答をもっと見る
精神科病棟に勤務されている方に質問があります。 任意入院、医療保護入院、措置入院、臨床現場では一番多い入院形態はどちらになる場合が多いですか?教えてください。
精神科
ともも
産科・婦人科, ママナース
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
精神科経験者です。 総合病院の精神科で、かなり重度な状態で入院される方が多かったですが、それでも任意入院が圧倒的でした。医療保護入院が年に数回。措置入院関しては数年に一回という状況でした。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
教えて下さい。 気切の方の人口鼻は毎日交換するものですか? 私達は人口鼻が痰で汚染したら交換‥としていましたが‥先日、師長が毎日交換してるよね?と。みんな周知しておらず‥え?コスト取れないって言ってだじゃん。と。 なぜなら、 私の職場では人口鼻交換しても気切入院管理料に含まれており、 自費でもコストが取れないらしいです。 人口鼻購入は病院出しになるそうです。 本来なら毎日交換なんでしょうが医療事務系の事は分からず、赤字になるから!と言われるし‥ そもそも、人口鼻は毎日交換ですか?
吸引看護技術リーダー
あずきなこ
内科, 外科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
私の時も汚れたら交換でした。 コストもかかりますしね。 でも、訳もなく毎日交換してる人もいて、その辺の統一がチームでされてなく悩んだことがあります。 最近読んだ文献では、人工呼吸器関連肺炎は、人工鼻を毎日交換しても、1日おきでも発生率は変わらないそうです。できれば1日おき(48時間に1回)のペースで交換できるとよいとありました。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
外回り看護師さんは患者さんとの関わりあるんでしょうか?不安軽減のためコミュニケーションをとるとか… 実際どこからどこまでが外回り看護師さんの役割なのか知りたいです。
オペ室コミュニケーション外科
mk
外科, 呼吸器科, 整形外科, 学生, オペ室
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
外回り看護師は、患者様の心身ケアや安全な手術が行われるように手術室全体を見渡す役割だと言われます。 不安軽減のためのコミュニケーションもそうですし、手術が安全に行われるため、手術機械の把握やセッティング、術式の内容把握、なども含まれます。 無事に手術が成功するために、外回り看護師の役割は非常に重要です。 私も実際に患者となり、手術を受けた時に、外回り看護師さんの訪問で不安を聞いてもらい、非常に安心して手術が受けられました。
回答をもっと見る
ヘンダーソン14項目について感想文1200字以内レポートの宿題が出ました。難しいです。基礎看護や倫理とかを参考に考えたらいいですか?
ピカピカの一年生
学生
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
字数制限もあって難しく考えてしまいますよね。 感想文ということなので、過去の受け持ち患者さんに照らし合わせて、何か感じたことを書いてはどうでしょうか? 項目だけで考えると難しいですが、「あの患者さんの飲食や睡眠関してはどうだったかな?」という風に考えると、少しは書きやすいかもしれません。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
ママさんナースにお聞きします。働きやすいのは、どんな職場ですか? 認定こども園でパートをしていますが、転職するなら…と次も検討したいです。 アドバイスよろしくお願い致します。
パート病棟
ぼんちゃん
その他の科, 保育園・学校
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
子供がいると、働き方も考えますよね。 以前、デイサービスで働いていましたが、業務的には負担が少なく、働きやすかったです。 ただ、場所によっては処置が多かったり、他にも看護師がいないと、子供の急な欠席に対応できないので、面接で確認した方がよいと思います。 内科のクリニックも経験しましたが、こちらはデイサービスよりも急な欠勤がしづらかったです。 デイサービスは最悪、看護師がいなくてもなんとかなることもあるのですが、クリニックの場合は、処置メインなので非常に厳しいです。 参考になれば幸いです。 良い職場が見つかりますように。
回答をもっと見る
採血が怖いです。 今まで、患者さん2人(両方とも手背)と先輩1人(肘関節を2回)にやってきて 一発でできてましたが(みんなとても血管が見えてました) 今日同期に初めてやった時に、血管が全く見えなくて、触ったらこれかな?って言うのはあったんですけど 刺して失敗してしまいました。 奥に血管があるとどこまで刺していいのか、神経損傷しないのかと不安で針を進められません… 何かコツはありますか? あとここだけは避けた方がいいっていう血管はありますか?よろしくお願いします。
採血
まい
循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来
サイれん
採血失敗すると自信無くしてこわくなりますよね。 わたしは神経損傷しそうなのであまり奥まで進めないように(抜けない程度で)意識してます。 あと、穿刺部付近の皮膚を少し引っ張り穿刺すると「痛くなかったよー」と言われることが多い気がします。 ありきたりですが、尺側は避けるとか、血管見えない人は温タオルで温めてから採血します。
回答をもっと見る
この春で2年目になりました。 この1年間で自分の成長を感じられません。 自分なりに患者さんを観れてるのかなと感じてますが先輩たちが言わないだけで、できてないのではないかと不安です。自分は何がわかってて何をわかってないのかもわかってない状態な気がします。 そういうときはどうすればいいですか?
2年目辞めたい勉強
ぶうぶ
内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 慢性期, 終末期
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
まず1年間お仕事を続けたということはぶうぶさんの素晴らしい経験と成長になっていると思います。 このコロナ禍の中、勤務している看護師さんには離職中の私としては頭が下がる思いです。 2年目、3年目となると色々な業務を任され、大変ながらも少しずつやりがいや、「自分もこんなことが出来るようになった」と感じることがきっと増えてくると思います。 それでも5年経っても6年経っても「このままでいいなかな?成長してるのかな?」と思うことが多々あります。きっと先輩方自身も不安ながら仕事をしていると思います。 それが看護の仕事の魅力なのかもしれません。この仕事は生涯が勉強です。 ぶうぶさんは真面目な方なんだなと思います。 たまには視点を変えて、「これは仕事」と割りきって、お給料を好きなことに使ったりしてリフレッシュするのもいいと思います。 私は仕事でつらかった時は「自分へのご褒美!」と言い聞かせて、たまには好きな服を買ったり、美容室でマッサージを受けたりして自分を仕事から解放していました。 たまには気分転換も必要ですよ。
回答をもっと見る
4月より病棟で働いている新人看護師です。 本日、体調不良でお休みを頂きました。 次回出勤時にお休みの時に出勤していたスタッフに挨拶回りはする予定なのですが、菓子折りは必要でしょうか? 皆さんの今までの経験から教えて頂きたいです。
人間関係新人病棟
ひよこ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
体調はいかはがでしょうか? お休みが1日程度なら菓子折りまでは必要ないと思います。 挨拶だけで良いのでは?体調不良で休むのはお互い様ですから。 私の場合、流行性角結膜炎にかかった時は1週間ほど休まなければならなかったので、その時は勤務を交代してくれたスタッフもいたため、菓子折りを持参しました。 初めての職場で疲れも出てくるころですよね。どうぞお大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
産業保健師の方に質問です。 看護師4年目で転職したばかりでやはり病院特有の人間関係が合わないなと感じているので 産業保健師を目指そうと考えています。 どこの求人で探したか教えて頂けると幸いです🙇♀️
産業保健師転職
あん
循環器科, 病棟
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
産業保健師ではないですが、私は日本看護協会のeナースセンターという求人サイトに登録しています。 そこに時々産業保健師の募集が載ることがあります。 都道府県の看護協会が運営するサイトなので安心して利用できますので一度見てみることをおすすめします。
回答をもっと見る
老年の看護過程を事例を用いておこなっています。(進行性で完治は望めない疾患です) いままでは問題解決型で展開していたので突然目標志向型といわれてアセスメントができなくなってしまいました。ヘンダーソンを使っています。 いままでは充足状態→未充足→原因→なりゆき→方向性を順番に書いていましたが目標志向型もこの通りに書いていいものか不安になっています。 目標志向型のアセスメントの展開方法のコツを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
看護過程アセスメント看護学生
モウフ
学生
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
目標志向型も同じような順番で良いのではないでしょうか。 ただ簡潔に言うと、原因(○○のため)→状態(○○の状態であり)→問題(○○できない)→意欲(○○したい) というようにシンプルに考えてみると良いと思います。 完治は望めない状態の患者様でも例えば「1人でトイレをしたい」「もう少し眠れるようになりたい」健康だと誰でもできる小さなことをできるようになりたいと思っているはずです。そのためには看護師としてどうしたらよいか。 とても難しい事例だと思いますが、ここで学んだことが看護師になった時に役に立ちます。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
胸膜癒着術による発熱と感染の発熱との鑑別方法が分かる方いらっしゃいますか?
外科病棟
メイ
その他の科, 介護施設
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
胸膜癒着術はあえて炎症を起こさせる手術なので、すぐの鑑別は難しいですが、やはりバイタルサインとWBC、CRPなどの血液データの所見を見ていくことは重要と思います。 ドレーンの排液の性状もよく観察する必要があります。 私自身も肺の手術でドレーンを入れたことがあり、術後の炎症反応で熱が出ましたが、高熱ではなく呼吸苦もそれほどありませんでした。 感染してしまうと、高熱が続き、呼吸状態も悪化していくと思います。患者様が苦しそうな様子をしていないか、注意深く観察していくことも重要と思います。
回答をもっと見る
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
セーフティネット医療とは、国立病院機構が担う役割で、重度精神障がい者や難病を患う患者様などに対して積極的な行う医療のことです。 ですので、慢性期という解釈とは違うと思います。 特殊な役割ですので、理解するのも少し難しいですよね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る