nurse_oqZvmnp66w
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
総合診療科, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
輸血の投与方法についてです。 RBCを2パック投与する場合、1本目終了後そのまま輸血ルートを2本目につなぎ変えて投与しても良いのでしょうか。 他薬剤との混和はダメなことはわかっていますが、血液製剤同士の混和は大丈夫なのでしょうか。 同様に、RBCのあとにFFPやPCを投与する場合にも、混和してよいのでしょうか。調べても血液製剤同士については乗っておらず、質問しました。 よろしくお願いします。
輸血薬剤ルート
あや
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院
ぐるりん
総合診療科, 病棟, 一般病院, 終末期
そういう場合、私なら、生理食塩水フラッシュをしてから、次の製剤にいくかなーと思います。 ルートが、いくつもとれない場合は、そうするしか、方法思いつきません。
回答をもっと見る
今年の4月に病院異動し、先月よりリーダー業務を始めたんですが、、、 非常にリーダー業務にストレスを感じます😭 蕁麻疹が止まらず。 リーダーやりたくないな、、、
辞めたいストレス正看護師
かほまる
病棟, 一般病院, 慢性期
ぐるりん
総合診療科, 病棟, 一般病院, 終末期
リーダーって嫌ですよね。 分かります!
回答をもっと見る
あす
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析
そんなことありません。 1年目で結婚している人もいますよ。 ただ、結婚してすぐ出産となると、自分が大変な思いをすると思います。
回答をもっと見る