nurse_oemw6L9QxQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 慢性期, 終末期
苦手なスタッフとの関わり方はどのようにされていますか?働いていると、どうしてもコミュニケーションを取らなければいけない時があるのですが、毎回躊躇ってしまいます。
コミュニケーションメンタルストレス
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
テント
精神科, 病棟
まぁどこにでも居ますよね。私は必要最低限、仕事に関することのみ関わるようにして、あとは視界にも入れないようにしています。
回答をもっと見る
高齢で認知症の方が多い病棟にいるのですが、他室訪問であったり他患者とのトラブルが度々見られます。その際の対応はみなさんどうされてますか?また、トラブルにならないように対策などありますでしょうか?
急性期メンタル病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
an
循環器科, 病棟, 大学病院
センサーを使用してその部屋から動く前にナースコールで察知するようにしています。ナースコールが鳴ったらどうしたの?って感じで話しかけて対応しています
回答をもっと見る
寝たきりの方が多い病棟(療養や急性期など)での入浴介助についてです。 みなさんの病棟では入浴日が決まっているでしょうか?また、1日どれくらいの人数の方が入浴されていますか?毎日(平日)少しずつの人数を週に2回入れる様に振り分けている場所もあれば、週に2回のみ入浴日があり全員がその日のうちに入浴するという場所もあります。入浴介助はスタッフも大変体力を使うので、なるべく効率良く介助出来たらと思うのですが、毎日だと身体の負担もありますし、だからといって全員が入る日があるというのもまた負担にならないとは言えません。効率良くするにはどのような方法がありますでしょうか?また、みなさんの病棟ではどのようにされていますでしょうか?
急性期病院病棟
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
みち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私の働いている病棟も寝たきりの患者さんが多いです。機械浴日は各病棟で週に1回のみで、15人前後の方(多い時は20人近く)を順番に入浴介助しています。入浴担当者は体力が必要ですし、最後の方はクタクタになります。
回答をもっと見る
褥瘡の処置方法を教えて下さい。今までの経験上、職場での褥瘡の処置方法に疑問しか感じないので、手順を改めて把握するためにも情報を集めたいです。
褥瘡急性期病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
褥瘡と一口で言っても程度があるのでなんとも言えないですが…。 基本的にはドレッシング剤でしのぎます。便汚染したら交換、汚れなければ1週間に1回交換で、交換時に温生食と洗剤で洗浄してます。 壊死組織があれば医師にデブリをしてもらいます。 また浸出液が多かったりする場合は軟膏+ガーゼで対応したりもしてます。 洗浄や処置の頻度は同じです。
回答をもっと見る
認知症患者への対応についてです。同様の内容を繰り返し訴えられる場合の対応はどのようにされていますか?また、帰宅要求の強い方への接し方などを知りたいです。
アセスメント精神科病棟
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
はち
循環器科, 急性期, 離職中, 消化器外科
繰り返している内容にもよりますが、新しいことをしてその内容に対して少しでも気がまぎれるように促していました。帰宅要求が強い方も同じような対応をしていました。認知機能レベルにもよりますが、帰れない事をただ伝えるだけでは改善しなかったので、、、
回答をもっと見る
精神科の訪問看護で自覚のない幻覚症状がある利用者さんに対して、どのような傾聴を行なっていますか? 賛同するのか、ただ聞き流すのか。現実に戻すのか。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
精神科訪問看護正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
精神科の利用者への対応は難しいですよね。現実に戻したり否定するのは、症状がヒートアップしそうなので避けています。聞き流すのも、この人は話を聞いてくれない人だ、と認識すると余計に落ち着かないこともありますし。賛同することや、全てを肯定するわけではありませんが、その幻覚がどのようなものなのかを傾聴して、そこから連想されるまた別の話をしてみるなど、少し気を逸らすことも一つの手なのかなとも思います。非常に難しいですけどね。本人はそれが現実だと思っていますし、そこを否定されるとパニックになりかねませんし。未だに私も、どのように対応するのが良いのかなと度々思います。
回答をもっと見る
職場に嫌な人、苦手な人いますか? 理不尽な人も…。 どのように付き合っていますか? 常に人のことをコソコソ言ってる人がおり、ウンザリします。
ストレス正看護師病院
あん
ママナース, 病棟
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
もちろんいますね、基本的にいるんじゃないでしょうか。人数が多い職場で女性が多いと尚更だと思います。仕事上のみでの付き合いですので、仕事が終わってしまえば他人です。職場で話すことも仕事の事のみで本当に必要最低限の報連相のみで済ませています。特に何もなければ話すこともなくその日が終わることもあります。無理に合わせる必要も、極端に距離を取る必要もないのではないでしょうか。自分のストレスにならない程度に軽く考えることにしています。
回答をもっと見る
最近嫌なことが立て続けにあり、今日久々仲良い同期(看護師歴は同じだが、今の病院経験は向こうは1年目)と同じ勤務で楽しみにしていました。 ですが、数日前の深夜勤務の時に怖い先輩(以下A先輩)に、口腔ケアの時に顔を拭いていなかったことを怒られたらしく、拭くことを教わらなかったと言ったら誰に深夜のオリエンテーションをしてもらったのか聞かれたらしいんです。 深夜のオリをしたのはプリセプターの先輩だったみたいなんですが、プリの名前を出すのはその先輩を売るみたいで気が引けたらしく、私がオリをしたということにしたみたいです。A先輩が、『〇〇(私の名前)?』と聞いたから『確かそうです』と答えたと言っていました。その時に、なんで『〇〇(私)の名前出したんだろうね?』と言われて、それはA先輩が私の仕事ぶりを良く思ってないからか、病棟で1番若いからだと思いますが、先輩のことは売れなかったと言った後に私の名前を出したこと、さらに落ち込むような言葉をかけてくる同期に、もう何も信じられなくなりました。皆さんはこんな経験ありますか?普通ないですよね?もう人を信じられません、
メンタル人間関係ストレス
あみ
皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
仲良い同期の方、なんですよね?そこであみさんのお名前を出すのはありえませんね。そんな売り方するのは本当に汚いですし、何も信じられなくなる気持ちにもなります。全く関係のないあみさんのことを話す意味が分かりませんし、そういう方は今までもそうやって人のせいにして避けてきたのかなって思ってしまいますね。同様の経験はありません。同期の方側に立つことはありましたが、それでも全く関係のないスタッフの名前を出すことはまず頭にも浮かびませんし。仲の良い同期であっただけに残念すぎますね。
回答をもっと見る
いつもベッド周りの環境整備のことでねちねちゆってくる先輩がいます。大事なのはわかりますが忙しい時などに細かいとそんなに優先しないといけないことなのか疑問に思います。許容範囲が狭すぎてある程度は融通をきかせて欲しいです。みなさんの職場は環境整備に厳しいですか?
環境整備先輩
はる
救急科, 一般病院, オペ室
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
環境整備は確かに大事ですね。その先輩の方が、どこまで細かく言ってこられるのか分かりませんが、環境整備一つで防げる事故も実際ありますしね。必要最低限で良いとは思いますけど。忙しい時よりは、少し余裕がある時に環境整備はしたらいいと思います。忙しい時にわざわざ環境整備しようとは思いませんね。
回答をもっと見る
看護の専門学校に通っているのですが1年生で再テスト率が高いです。頑張ってはいますが、再テストばっかりだとこれから先不安です。
専門学校看護学生メンタル
そあな
小児科, 学生
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
学生さんお疲れ様です。再テストを繰り返すと不安になりますよね。私も看護学生の時は再テストの繰り返しでした。実技も上手くいかないし、筆記も実技もクラスの中で下位でしたよ。ですがこんな私でも看護師になれました。まだ1年生ですし、これからだと思います。今の時点で不安を感じるのももちろんだと思いますが、その分頑張れるのではないでしょうか。あまり気落ちしすぎると辛くなってくるので、少しでも息抜きしながら過ごしてみて下さい。
回答をもっと見る
先輩が忙しいからって私や他のスタッフに八つ当たりします。以前から目の前の患者に対して「ブス」と言ったり、周りに人がいないときに患者のことを叩いたりしていました。 師長も師長で、今日忙しくて他スタッフに八つ当たりしてるのを「まあまあ」と笑いながら言うだけです。 一緒に仕事をしていてとても不愉快だし、夜勤で被ると行きたくないなと思ってしまいます。 他の先輩とかに相談した方がいいですか?相談したらちくりやがったと思われますかね?
先輩人間関係ストレス
エリンギ
一般病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
八つ当たりしてくる先輩っていますよね。その度に本当に自分に余裕がない方なんだなって思います。ですが、患者に対しての発言や叩くなどの行為は決して許されることではないので、そこはしっかり他のスタッフや上司に話すべきではないでしょうか?私でもその先輩と同じ勤務をするのは考えるだけで不愉快になりますし、行きたくないと思います。相談していいと思いますよ。ちくりやがったと思われても、実際悪いのはその方なので、エリンギさんは何も気にしなくていいと思います。
回答をもっと見る
辞職するか迷ってます。 が、なぜか同僚に話したらあの人やめるらしいよってゆわれて、いつ退職するのか平社員に責められました。 師長や上司の人にはまだ言ってないし、何も決めてない段階でいつ辞めるかなんて決めてない。 なのにいつ辞めるかはっきりしろって責められます。 どうしたらいいですか?
師長退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
辞職をするか迷ってる時点では、同僚にも話さずに、ある程度気持ちが固まった時点で一番に上司に話をした方が良かったかもしれませんね。上司ではなく、同僚だとやはり情報が回り始めるととても早いので。ピノさんの職場がどれくらい前に辞職を申し出ればいいのか分かりませんが、明日明後日急に辞めることは出来ないので、迷っている時点で一度上司へ相談してみても良いかと思います。平社員に関しては特に深い話はする必要ないと思います。まだはっきり決まってません、と答えるだけで良いのではないでしょうか。辞めるも辞めないもどちらも決まってからでいいと思います。
回答をもっと見る
慢性期で働いている人に聞きたいです。 ペースメーカー入っている人が入院してきた時、申し送りノートに入力するとか、モニター付けるとか何かしていることはありますか? 急性期から慢性期にきて、今のところでは申し送りノートにも書かない、モニターもつけていないです。データベースには書いているのでそこで情報を得るという感じです。入院の目的がそこではなかったり、状態的に落ち着いているのもあると思うのですが、もし何かあった時モニターつけるとして、元々の設定だったり点検してるのかとか元々何があってペースメーカーを入れる事になったのかも気になりますし、何か異常があっても元々が分からないと混乱しそうだなと思いながら日々過ごしています。モニターもない人に対して、ペースメーカーが問題ないとまでは言いきれませんが確認?するには動悸が無いか症状をみる、手首で不正が無いかみる以外に何か出来る事ありますか?
モニター申し送り慢性期
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
ペースメーカーが入っているという情報はとても大切なので必ず申し送りしていました。申し送りノートの様なものにも記入するべき内容かと思います。点検も必要ですし、次回の点検日も申し送りする事項かと。特に状態が悪くないのであればモニターは不要かと思いますが、入院時は状態が分からないので、ベースを知るためにも初めの何日間かはモニターを装着することもあります。とりあえず普段の状態を知ることが大切なので。それに最初にどのように心拍数が設定されているかということも把握する必要があると思います。
回答をもっと見る
看護師3年目です。 あの時もっとこうすればよかった、という後悔を思い出しては辛くなることがあります。皆様、患者様に対して後悔していることなどありますか?
3年目急性期正看護師
うさぎ
内科, 病棟
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
看護師9年目を迎えますが、患者様に対して後悔していることは数えきれないかもしれません。あの時もっと観察していればよかった、疾患についての勉強やこれから予測される変化など、もっともっと出来たはずなのにと思うことも多いです。ですがこればっかりは、経験が物を言う職業のような気もするので難しいですね。場を踏むことが大切ですし、周りの先輩の動きを見る事が一番参考になると思います。後悔を思い出して辛くなる、その気持ちを大切にして下さい。この仕事をしていると、そのような気持ちは時間が経つにつれて忘れがちになり慣れやすくなります。その時の後悔を今後にしっかり活かせるようになれば、またひとつ成長出来るはずです。
回答をもっと見る
人に迷惑をかけてしまったり、インシデントをしてしまうから仕事を辞めた方がいいのか 諦める新人ばかりと言われるので頑張り続けた方がいいのか どちらが正解だと思いますか?
インシデントメンタル新人
やま
新人ナース, 病棟, 大学病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
新人の方は特にインシデントは怖いですよね。ですが、先輩たちも新人の時はインシデントの経験を経て今があります。インシデントはある意味、新人の踏ん張りどころの一つかもしれません。インシデントは悪い事という印象が強いかもしれませんが、改めて自分が学べる部分であったり、次から気をつける事が出来るという気付きの機会にもなるので、ある意味それくらいの気持ちでいてもいいと思います。かといってインシデントの数が多ければいいということではないのですが。新人の期間は学ぶ期間です。全て1からなので何も億劫に思うことはありません。頑張り続けることも大切ですけど、頑張り過ぎるのは良くないですし、難しいですよね。こればかりは正解はないと思います。自分の憧れの看護師像みたいなものがあったとしても、いざ現場へ出ると、スタッフやその職場によって思ったものと違うなとなる時もあると思います。流されずに自分の意思を大切に素敵な看護師になれたらいいですね。
回答をもっと見る