まむ

nurse_o6tU3LV9Tw


仕事タイプ

病棟, リーダー


職場タイプ

急性期

看護・お仕事

ペースメーカーDDDモードrate60-130について質問です。 afでHR150〜160台で自己波が出ていましたが130以上でペースメーカーが刺激しペーシングしてくれるのかと思っていましたがこのようなことって正常なんですか? ペースメーカーの不具合ですか?

まむ

急性期, 病棟, リーダー

12025/07/28

あい

その他の科, ママナース, 派遣

ペースメーカーは、刺激を与えて心臓を拍動させる機械であり、心拍を抑制する機能はないのです。 ペースメーカーは徐脈の人に使われます。 頻脈の治療は薬剤によるもの。 またはアブレーションといって、不整脈の原因となっている部分を焼灼(焼き切る)手術をします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

喉頭摘出し永久気管孔がある方が口から排痰するのはなぜですか?口腔内からの分泌物もあるかとは思いますが、、

まむ

急性期, 病棟, リーダー

12025/05/02

通りすがりのきゃんごし

まさに口腔内の分泌物ですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

piccダブルルーメンで一つのルートからメインが流れていて、もう片方のルートから採血する場合は、メインが流れている方の点滴を止めてから採血しますか? ちなみに採血の種類は糖系です。

採血点滴

まむ

急性期, 病棟, リーダー

12024/11/16

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

基本的には使用しているほうも全て止めて20cc脱血してからですね

回答をもっと見る