nurse_nzcmDgrHlg
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
看護師1年目、消化器病棟に務めています。 最近、膵切の患者様を受け持たせていただいており外科的な知識が必要になってきました。 教科書は基本的なことしか載っておらず参考書を見ていますが先輩方でオススメの参考書は何かありますでしょうか?よろしくお願いします
参考書外科1年目
ゆいな
新人ナース
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
同じく消化器病棟の5年目です。 私が参考にしてたのは『ナスさんが教えるぴんとくる消化器外科看護師』です。 解剖生理などからイラスト付きでイメージしやすく、勉強の取り掛かりにはよかったかなと思います。 あとは患者様向けのクリニカルパスで経過とかを確認していました。 もう少し詳しく見たければプラスで病気がみえるや病棟にある胆肝膵メインの本を活用していました。 ご参考までに是非!
回答をもっと見る
受け持ち看護師の役割が分からなくなりました。 こんにちは、消化器外科に勤める1年目看護師です。 リーダー看護師からこの報告要らないでしょ?や、なんで直ぐに言わなかったの?この人の全体像把握してんの?と言われることが多々あります。 そもそも報告はなぜあるのか、受け持ち看護師は異常時どこまで対処してリーダーへ報告するのかなどよく分からなくなりました。要らないと言われた報告に対し、いる、いらないの選別も難しいです。どうしたらいいでしょうか
受け持ち辞めたい1年目
ゆいな
新人ナース
すみっコベーカリー
内科, 外科, 整形外科, 介護施設
まず受け持ちナースがする事は、その患者さんの病状の把握です。例えば一日八人受け持つとしましょう。患者さんの一般状態の観察、訴え、ヘンダーソンの項目で逸脱していないかなど。熱がでていて、患者さん本人からも訴えがある場合は、医師の指示を仰ぐ必要がでてきます。医師に伝えるのがおそらくリーダーですかね?そうなると更に追求した観察をしなくてはならないです食事や水分がとれているかとか排泄はどうか、全身に赤身があったりしないかなど医師に伝える側も医師が診断しやすいように情報を伝えなくてはならないのです。熱ひとつでも熱が出る原因が様々なので原因をシラミ潰ししなくてはなりません。なんとなく伝わりますか
回答をもっと見る
1年目看護師です。 今、消化器外科病棟に務めています。 受け持ちを増えて、テンパる中、先輩からこれからオペ出しも付けるしこんなもんじゃないよ。病みながら皆やってるんだから踏ん張り時だ。 と言われました。正直メンタルがいま参ってて、もう自分はダメかもしれないと思ってた矢先に言われました。 勉強しても追いつかない毎日。覚えるのに必死で質問をしたら(また聞くのそれ?)と思われていそうで、もうしんどいです。奨学金を受けており、2年は辞めれません。せめて1年は頑張って残りは貯金で返そうかと思います。先輩達はみんな通る道と言いますが、もう先に光が見えません。
辞めたいメンタルストレス
ゆいな
新人ナース
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ゆいなさんと同じ消化器外科の5年目Nsです。1年目覚えることいっぱいで大変ですよね😭毎日お疲れ様です! 病みながらみんなやってるよって言うのは大きめの病院の急性期病棟だとある程度仕方ないことかもしれませんが、今のゆいなさんがつらいのを先輩や師長さんとかには話出来ているのでしょうか? 勉強しても追いつかなくて理解ができない、受け持ち人数が多くて多重課題がこなせないのが辛いのであれば、「勉強してくるからどういう疾患の患者さん受け持ちさせてください」「一旦受け持ち人数減らして業務の優先順位考えるようにさせてもらえないですか」って具体的に伝えてみるといいかもです! 全てが辛いかもしれませんが、プリセプターの先輩だったり、話しかけやすい先輩に相談して業務調整してもらえるといいですね それでもいやいや無理だから!と言われてしまって耐えられないようであれば、1年目でも辞める人は辞めていきますよ。 せっかく奨学金受けてまで看護師になったのに、メンタル潰れてしまってその後の仕事や生活に支障が出てはいけないので💦 患者さんだけじゃなく、自分の心と体の休息も大事にしてくださいね☺️
回答をもっと見る
不穏の患者さんに対するリーダーへの報告について分かりません。いつも危険行動がある方(認知症など)についてリーダーへ報告し、疾患について勉強して。なぜこの人は不穏なのかなど色々指摘されてしまいました。 不穏な人については対応していることなどを伝えればいいのでしょうか?
不穏リーダー1年目
ゆいな
新人ナース
しゃけ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診
せん妄と認知症の対応には違いが あるため区別できているか確認されて いるんだと思いますよ
回答をもっと見る
時間管理について先輩方に助言を頂きたいです。 今4人の患者様を受け持たせている新人看護師です。 17時ギリギリまで業務に終われ記録がほぼかけていない事が多々あります。 先輩からはもっと余裕を作れないか? 検査などが入った時もっと大変になる。 記録まで含めて終わらせて欲しい と言われました。 自分も時間管理を意識してやってみましたがやはり記録を書いたとしてもギリギリになってしまいます。 昼休憩後に書いたらいいよと言われますがナースステーションにいるとコール対応に終われ、書く時間が持てません。先輩方の工夫や1年目どうだったか助言頂きたいです。よろしくお願いします。
勉強新人ストレス
ゆいな
新人ナース
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
9年目の急性期病院の看護師です。 1年目の時は定時に終われることほぼ無かった気がします(笑) ケアと記録は時間内に終われたとしても、入院処理退院処理は時間外でいいやって思ってやってました。先輩に「退院処理も含めて時間内に終わるようにスケジューリングしないと!」って言われたの思い出しました(笑) でもその分ナーフコール取ってるんだもん!終わるわけないじゃん!他の人のも取ってるし!って思ってました😂 初めての入院をとった日は、20時頃まで先輩と残りましたよ。毎年それが恒例行事みたいな感じでした。 助言とはかけ離れましたが、たぶんみんなそんなもんです。先輩もはなから終わるとは思ってないと思いますよ。私がプリセプターの時も、1年生と一緒に残ってするの日常茶飯事でした。 けど指導としては、1日の行動を朝から言ってみて!とか、これとこれは一緒にできるよね?とか言ってました! 詰所から患者さんへの導線が一番少ないように動くにはどうしたらいいか?(時間注の時に検温終わらす。午前中にケアしながら検温しとく。) 確認事、不安なことの確認は朝イチに全部済ませる(どうしたらいいか悩む時間、先輩を待つ時間がもったいない。) ↑これが助言です! でもミスなく1日が終われるだけで、はなまると思いますよ!
回答をもっと見る
C型肝炎などに罹患してる患者様の血液が皮膚に付着したことがある方はいますか? 感染率とかはやはり針刺しよりも低いと思いますが、(皮膚に血が出るほどの傷はない)リスクはやはりありますよね。経験ある方、その後どのような対応をしたかなど教えて頂ければ嬉しいです。
ルート採血
ゆいな
新人ナース
ちーはー
総合診療科, 看護多機能
採血後の誤針しました。 誤針に関してはリーダーと看護師長に報告して採血して、感染していないか血液検査をします。もちろん事故報告書付きです。 総合病院なのでその日のうちに結果がわかります。誤針したら(血液が付いた場合も)石鹸でしっかりと洗い流します。何度か誤針していますが、感染していません。 血液がついたところに傷がないならばリスクはないと思います。 うづきさん、自分でググったり、チャットGPTを活用するのも楽しいですよ。正しい感染経路など知識が増えることで、うづきさんの知識の泉になることを応援します!
回答をもっと見る
こんばんは、1年目の新人看護師です。 最近新しく教えてもらったことを出来るように頑張っている状態です。 インシデントについての質問なのですが、インシデントを起こさない、減らす方法はマニュアルを見る以外になにかありますか?またインシデントを起こした時の自分のメンタルの保ち方?などはありますか? 自分は不安症で、知らないうちに自分がインシデント、アクシデントなどを起こしているんじゃないか?など不安が凄いです。先輩方どうかアドバイスお願いします。
インシデント先輩1年目
ゆいな
新人ナース
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
インシデントを起こさない先輩ナースを見ると、結構過去にデカいインシデントを起こしていたりします。点滴の管理が上手な方は過去に輸液の過剰投与や輸液ポンプ設定ミスをやらかしていたりします。つまり失敗から学んで、「あの時はこうだったから」と危険予測できるようになったためにインシデントを減らせるようになったと思います。 正直、一年目はやらかします。気をつけていても予想外なミスを犯していたりします。 メンタルもボコボコにやられます。でも、そこをフォローするのがプリセプターであり先輩ナースの役目です。 やらかした時、メンタルを保つのに一番効果的なのは同期で愚痴を言い合うことですね。一方的に愚痴を言うのは聞かされる方はたまりません。なので言い合うようにしてます。話すってのは結構効果ありますね。
回答をもっと見る
来年度、大きなグループ病院に就職するのですが、5年くらい働いたら地元に戻りたいと思っています。地元に近い同じ系列の病院へ移動したい場合は出来るのでしょうか?わかる方、経験がある方回答よろしくお願いいたします、
正看護師病院病棟
ゆいな
新人ナース
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
日本全国に病院がある大きなグループで働いておりましたが、異動希望が叶わず辞めた人が何人もいました。全国にあるから旦那さんが転勤になってもどこででも働けます!みたいなことを説明会とかでは言ってましたが、現実は全然でした…。
回答をもっと見る
私は来年度から関東の病院へ就職が決まっています。 奨学金も借りていたため、最低2年は働かなければいけないのですが、3.4年くらい働いて地元の九州に再就職は難しいでしょうか。福岡の都心部にしたいのですが、やっぱりキャリアをしっかり積んでいなければ取ってくれる病院は少ないのでしょうか?転職の経験などがある方よろしくお願いします。
奨学金退職看護学生
ゆいな
新人ナース
ボンママ
その他の科, 訪問看護
私も看護学生時代、奨学金を借りていたため、指定の病院に勤めていましたが、私の場合は子育てのために転職しました。 その後の転職先で訪問看護の管理者をしていたので採用面接にも携わっていましたが、キャリアがないよりはある方が、もちろんよいとは思います。しかし、すずさんの場合は地元に戻っての転職というしっかりとした理由があるので、その転職先で心新たに頑張りたいという気持ちを伝えることができれば、不利にはならないと思います。3.4年くらいだと、ちょうどプリセプターなどを経験する年代ですので、そのタイミングで転職することをすずさんご自身がどうお考えになるか、だと思います。それによって転職先を探してみるとよいと思います。 頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。