ケイ

nurse_nwU-_KuqqQ


仕事タイプ

一般病院, 助産師


職場タイプ

産科・婦人科

キャリア・転職

個人病院に務めています。 総合病院に務めていた時はラダーなど積極的に講習会に参加するように上からお達しがありましたが、今のところはあまりありません。 個人病院やクリニックにお勤めの方、ラダーや看護研修など自主的に受けていますか? 万が一また総合病院等で働くことになった時の場合や転職することになった時のためにやっぱりそういうのは受けといた方がいいのでしょうか? 子供がいたりしてなかなか自己学習の時間を工面するのに苦労するので悩みます。

ラダー研修クリニック

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

02025/03/27
看護・お仕事

ルートキープ得意な方! ルートキープのコツを教えてください。 時々、毛細血管のような血管しか見えない人やまっすぐな血管がない人もいますよね……。

ルート病棟

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

22025/03/21

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

とにかく、身体中の血管をくまなく探す。いける!って血管があったら、穿刺前に血管に触りまくります😂 どのくらいの深さか、駆血した後の張りは?皮膚の脆弱性は? 皮膚も薄い毛細血管は、本当に難しいので💦なるべく太くて弾力性のある血管を選びます。 蛇行している場合は、少しでも真っ直ぐ伸びてるところがあったら、そのまっすぐな位置にちょうど針先がくるように、 手前から穿刺して血管内に侵入してます。(言葉にするとわかりづらくてすみません💦) 採血もルートキープも、様々な血管に向き合って、経験値を積むのが上手になるコツだとおもいます😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤が身体的にだいぶ辛くなってきました。 歳なのかな……? クリニックや病院以外で看護師の資格を使って、夜勤のない仕事って、産業看護師以外でオススメがあれば知りたいです。

クリニック夜勤病院

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

42025/03/20

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

助産師資格をお持ちなら、保育園看護師は如何でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業看護師をされている方。 興味があります。 何か持っていると有利な資格や経歴があったら教えて欲しいです。 簿記とか看護師資格に関係ない資格とかも必要ですか?

転職正看護師

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

22025/03/19

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

現役産業保健師です。 就業先にもよりますが、一番有利なのは産業看護経験。 次に第一種衛生管理者。 簿記よりもPCスキルやメンタルヘルス検定など。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科勤めです。 おっぱいケアについて悩んでいます。 育児中なのでなかなか学校に通ったり講習会に沢山通ったりというのは難しいのですが、オススメの学習法、本など知っている方いれば教えて欲しいです。

産婦人科病棟

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

42025/03/16

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です! NICUにいましたが、1番の先生は助産師でした! いくら研修や本で勉強しても、1番実践で役に立ったのは助産師でした!是非聞いてみてください!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けにリズムが壊れるからと夜までそのまま寝ない先輩がいます。 私は夜勤明けガッツリ寝てしまうのですが、皆さんはどう過ごしていますか? 夜勤明けから生活リズムを戻すためにしている事があれば教えて欲しいです。

夜勤病棟

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

22025/03/15

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

寝ないことには体の回復はしないのでまずは寝て疲れをとります。 起きてからの食事や活動で徐々にリズムを取り戻していました。起きてから少し出かけたり身体を動かせば夜は普通に寝れました。自然とリズムも戻ります。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.