nurse_nujcjWbk5Q
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 消化器外科
急性期看護師です。2人の子供を育てているのですが、病棟勤務で毎日残業をしないようフリー業務をしています。有難い反面やり甲斐が見出せなくなってしまいました。今まで妊娠するまではガッツリ部屋もち、リーダーをしていました。同期がガッツリ働いているのをみると羨ましくなってしまいます。同じように感じている方はいますか?どのように気持ちに折り合いをつけていますか?
同期ママナース子ども
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
クッキー
その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 派遣, 看護多機能
こんにちわ。 お子さんが2人いて急性期病棟でお勤め本当に大変だと思います。頭が下がります。同期の方の働きを見て羨ましく感じられるのは、お仕事好きなんですね。素晴らしいです。 もし、私がyuichaaaan さんのようなリーダー格の方がフリー業務をされている急性期病棟で働いていたとすると、これ程頼もしい事はありません。日常業務の中、急変しても突発な処置が入っても対応してくださる。おまけにリーダー業務にも目配せができる。頼りにされていると思います。 現状で、やり甲斐を見出すまでお時間はかかるかもしれませんが、フリー業務はその方のポテンシャルでいかようにでも動けるポジションだと思ってます。 良い塩梅で折り合いがつけられるよう祈ってます。
回答をもっと見る
来年看護研究をします。今題材を考えているのですが、看護研究を経験したことがある方どんな題材でしましたか?参考にしたいので教えて欲しいです。よろしくお願いします!
急性期勉強正看護師
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うえち
プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
お疲れ様です。看護研究、、、大変ですよね。 あまりよろしくない事かもしれませんが、ゴールがほぼほぼ決まっていることをテーマにしてそのゴールに向けてデータや文献などで根拠つけて行くやり方だとすぐ終わります! 私は転倒転落に関して転倒の多い時間や人数配置、ナースステーションから遠い部屋が多いのか、近い部屋が多いのかなどデータを出しました。
回答をもっと見る
子供が0歳と2歳で復職しました。もともと1人目出産前までずっと働いていて慣れている病院です。師長や主任もよくしてくださり子どもが熱出て休んでも「大丈夫やった?」と声かけてくれてこんなにいい職場はないと思っています。しかし出産を機に産婦人科で働きたいという思いが出てきてしまいました。こんなに融通利かせてくれて働きやすい職場はないし子どもいてたら休むことも多いから転職しないほうがいい。でも自分はやりたいことがある。考えすぎて何を優先すべきかわからなくなりました。ぜひご意見を頂きたいです。
退職ママナース子ども
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
私は0歳の子どもがおり、復職はこれからの予定です。 やりたいこともあるけれど、とうぶんは子どもが第一優先かな、と考えています。 やりたいことやりたい気持ちもありますが、そうすることで休めない、融通きかない、となると困りますし… 子どもが小さいうちは仕方ないかなとも思っています。
回答をもっと見る
消化器外科、内科で勤務しています。 絶食患者がPPIする理由がいまいちわかりません。絶食からのストレスからですか?胃酸の分泌で荒れるのを予防する為?調べててもよくわかりません。どういうことなのでしょうか?
予防外科内科
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
ストレス性潰瘍予防ではないでしょうか? 上部消化管出血予防だと思いますが、侵襲的ストレスから潰瘍につながることがあるのでPPIを投与するのだと考えてます。
回答をもっと見る
1年目の時に受けた教育で全ての胃瘻でガス抜きをしてないといけないと習っていないような気がします。しかし情報が定かではなく自信がありません、、。みなさんは全ての胃瘻でガス抜きしていますか?しなくていいものはあるのでしょうか?
外科内科一般病棟
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
堂島の龍
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして。 私が今まで経験した胃ろうの方は寝たきりの方が多く、空気を飲み込んでしまう方が多かったので腹部膨満している方も多かったのでエア抜きは絶対していました。 ですが転職した場所によっては胃ろうは医師からの指示や腹部症状がある場合など必要がない限り、必ず行うものではないと説明を受けました。理由を聞いても手順だから守ってねーで終わりましたが… 病院によって違うこともあるので、一度病棟にある病院で作成した看護手順を確認した方が正確でいいと思います。
回答をもっと見る
療養型病院で病床の半分以上の方がCVより主にパレプラスやエルネオパを投与しています。(シングルルーメン) CVCの自己抜去が時々あるのですが、その時の対応についてモヤモヤしています。みなさんならどのように対応されますか? つい先日のエピソードです。 右大腿静脈よりCVC挿入.鼠径部に25cm固定 固定テープが剥がれ23cmまで抜けている メニューはパレプラス単身 土日であり主治医不在 →へパフラッシュは入るが逆血は確認できず。 師長はそのまま投与すれば?とのこと 逆血が見られなかったため、末梢ルート確保し末梢よりパレプラスを継続、週明けに主治医に抜けかけていたCVを抜去してもらい、新たに再挿入してもらいました。 この場合は逆血があれば、パレプラスだったので少し抜けていても末梢メニューであるからCV使用可能という判断で良かったのでしょうか? これがエルネオパであれば、高カロリーであるため抜けかけているCVは使用せず当直医に補液メニューの変更依頼、抜去依頼をするべきなのかなと思いました。 今回は大腿からの挿入でしたが内頸静脈からのCVでも同じ対応でよいのでしょうか? 皮下への漏出を認めなければ、逆血確認→再使用の認識で問題ないのでしょうか。 療養型特有の病院ルールが多くありこの対応が本当に正しいのか判断に困ることが多くあります。 みなさんだったらどのように対応しますか?
CVルート
花子
内科, 新人ナース
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わたしだったら怖いので末梢から他のメニュー入れてもらいます。逆流防止弁がついていれば逆流の確認は意味ないかもしれませんが怖いので、、。念には念をでいいと思います。
回答をもっと見る
112回国試を受けます。 私は心配性な性格なので、これまでの学生生活でもテスト勉強はなるべく早く取り掛かるようにして、余裕をもって勉強したり(それでも間に合わない時もあり、ぎりぎりの時もあります)、実習でも事前学習や記録は他の人よりも力を入れて、それなりの成績を取れています。 これまでのテストの成績も学年で半分より上にはいるし、成績が悪いわけではありません。自分の性格を踏まえて、早く勉強に取り掛かったり、実習中もやりすぎるくらい記録やったりして、自分なりにこれまでの学生生活がんばってきました。 国試勉強でも、少しづつ取り掛かっていますが、「奨学金もたくさん借りているのに国試に落ちたらどうしよう」とか12月から勉強すると言っている子や、インスタで毎日のように遊んでいるストーリーをあげている子を見ると、「自分は今からコツコツ勉強しているけど、この子達は要領よく勉強できるタイプなんだな。自分は要領悪いから、早くから勉強してもダラダラしてるだけで、ちゃんと頭に入るのかな?」「私よりも勉強始めるのが遅くてたくさん遊んでいる子じゃなくて、私が国試落ちたらどうしよう」などといった不安に駆られます。 決して、遊んでいる子に対して嫌味な感情がある訳ではないんです。 私はよくら周りから「〇〇ちゃんテストの時とかめっちゃ勉強してるよね」と言われます。たしかに勉強はしてます。 でも、これは自分が不安にならないため?勉強をすることによって自分が安心できるようにするため?なのかのと思います。国試勉強はこんな気持ちで勉強しちゃだめですよね。 国試は暗記じゃなくて、一つ一つちゃんと理解して勉強していかやきゃいけないですが、今はその作業に時間がかかりすぎて焦りもあります。 私は効率よく勉強できるタイプではないので、人よりも時間をかけないとダメなタイプだと思います。でも今のペースで間に合うのかなという焦りもあります。 本当に心配性でネガティブに考えてしまうので、勉強の前に、不安とか焦りのほうが大きすぎて勉強のモチベが上がりません。 みなさんはどうやってメンタル維持してましたか? もうしんどいです。
国家試験実習看護学生
2年生
外科, 学生, 消化器外科
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わかります、、わたしもモチベーションはずっと低いままでどうして受けないといけないのか、勉強しないといけないのかと考えていました。でも絶対手に職です!今は辛いかもしれませんが頑張りましょう😊
回答をもっと見る
企業保健師してる友達によると、 一般企業では8割以上の男性社員が1ヶ月の育休をとっているそうです。 わたしの周りでは1週間でもちょっと陰口言われてる傾向にあるのですが、 みなさんの病院の男性ナースの育休取得具合と期間はどんな感じですか? また周りのスタッフの反応はどうですか?
男性育休
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の病院も男性看護師多いです。ただ育休をとっている人は見たことありません😣育休を取りやすい世の中になってほしいですね😵
回答をもっと見る
直接なかなか人に話せないので、ここで発散させてください。 先日病棟の同期が休職することになりました。もともと同期は私とその子と2人だったので、同期がいなくなりました。 メンタルがきつくなり来れなくなったそうです。それに気づけなかった罪悪感もありますし、何も出来なくて申し訳なかったと思います。 それと同時にこの先同期がいない中で頑張れる自信がなく、不安にかられています。(休職した後復帰できないのではないかと思っているので…) 私も精神的にぎりぎりの状態でなんとか生きてる状態です。家ではこの半年何度も何度も泣きましたし、眠れなくなったこともあります。言える先輩には、同期がいなくなってこの先不安ですと伝えましたが、なんとかなるよと言われました。なんとかなる気はしていません。 私が働いているところでは、去年、一昨年と3年目以下が1人ずつ休職→退職しており、異常だと正直感じています。 質問ではないのですが、ただ不安な思いをどこかで発散したく投稿しました。
メンタル新人
ひーな
外科, 新人ナース, 病棟
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わかります。辛いですよね😣特に病棟で働いてると同期が心の支えですね、、。無理せず頑張ってくださいね😭
回答をもっと見る
こんばんは。病棟勤務からクリニックへの転職を考えています。病棟では消化器外科、整形外科を経験してきました。働こうと考えているクリニックは、循環器や透析をメインとしているところです。未経験で透析のクリニックは相当大変でしょうか。透析クリニックや透析室勤務経験のある方何が大変とか、それは無謀だとか、なにかアドバイスなどあれば少しでもいいので教えてください🥲
透析クリニック転職
まりな
内科, 循環器科, クリニック, 外来, 透析
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
以前透析病棟で働いたことがあります。透析室の看護師さんは未経験者などもいました、、。なのでもしろ病棟経験があるなら強いのではないでしょうか?大丈夫だと思いますよ😆
回答をもっと見る
みなさんは、どのようなタイミングで吸引していますか? 気切や挿管された患者さんは適宜吸引を行っています。 例えば、肺炎で痰がたまっている患者さんでは、SpO2 が低下したら吸引を行なっていますか? それともSpO2 が保たれていても2時間ごとに行なっていますか?? 自力で咳嗽しており排痰できそうな患者さんの場合、患者さん自身に排痰を促した方がいいですよね??
吸引
マーシュ
循環器科, 病棟
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
肺炎の患者さんの場合寝たきりなどであれば2時間おきに吸引しています、自力で自己排痰できそうな方は自己でしてもらっています。ただあまりにも胸の音が悪かったり酸素が悪ければ口腔から吸引させてもらうこともあります。
回答をもっと見る
抗生剤(タゾピペ)の点滴(初回ではない)を夜勤の看護師(50代)が15分程度で落としていたと患者さんから言われました。わたしは、先輩に30分から1時間かけて落とすくらいがいいよと教えてもらっていたので、そんなに早く落として大丈夫なのか疑問に思いました。 ネットで調べても、30分投与が基本と出てきました。 皆さんはどのくらいで落としていますか?
外科点滴
あしか
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
タゾピペに限らず抗生剤はアレルギーが起こる可能性があります。なので30分から1時間かけて行くのがいいです。ただ、15分で落としたからといってインシデントになるほどではないと思いますが、、。わたしも45分ぐらいで落として居ますよ!
回答をもっと見る
訪問看護を始めて8ヶ月、ほんの少し気持ちに余裕を持って訪問することができるようになってきました。 訪問に使用しているバッグ、携帯しているテープ類で困っています。使い勝手を考え テープ類・ハサミ・駆血帯をひとつのポーチに入れていましたが、テープの粘着でハサミも駆血帯もペタペタ、テープもペタペタ、ホコリもついてしまっています。ペタペタにならない、何か良い方法があったら教えて下さい。 ちなみにテープは5種類携帯しています。
訪問看護
まめまめ。
内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
はじめまして。それとてもわかります。わたしもポケットに入れてペタペタになりますた。ナースリーやアンフィミエにテープのカバーが売ってたはずです。一度見てみてください!
回答をもっと見る
経管栄養法で注入している患者さんの注入をスキップした方がいい時ってどんな時がありますか? 呼吸状態が悪い時?消化器症状がある時?具体的にどんな時なんでしょうか?
経管栄養勉強新人
なっつん
介護施設, 慢性期
まりまり
耳鼻咽喉科, ICU, その他の科, 離職中
バイタルサインが不安定な時はスキップしてました。 注入すると血液が消化器に集中するため血圧が低下するからです。 あとは検査前後の時もスキップするか時間ずらしてました。
回答をもっと見る