もも

nurse_nora

看護学生 今年から地獄の実習が始まる… 109回国家試験受験予定


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

今日、4月からはじまる実習のメンバー発表がありました。9人グループでわたしだけ先輩1人に対して後輩が8人…。(留年してしまったので…) 頭のいい子が何人か…。自分頭悪いし… 後輩と1年やっていける自信ない…人見知りだし、なかなか心が開けない人間なので…笑 どうすれば、いいんですかね、、

後輩実習先輩

もも

学生

42019/03/27

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

自分も再実習で後輩といきました。俺も人見知りするので気持ちはわかります。 普通にやればいんですよ。あまりきにせず。後輩が不安なことあれば、気にかけてあげたりするといいかも?自分は、普通にやって困ってるときには声をかけるそれが良いと思うよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

最近、やる気が出ないな。。 やらなきゃいけないのに、、 みなさんはこういう時、どうしてますか?

もも

学生

42019/03/25

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そういう時ありますよね。 まずはゆっくり寝て休むことを優先します。 外食で美味しいもの食べたり欲しいものを買ってみたりも気分転換になりそうですね

回答をもっと見る

看護学生・国試

★辛い実習を乗り越えられる方法 ★強いメンタルを付けられる方法 ★報告のしかた ★急性、慢性期の実習のコツ ★母性看護実習のコツ 教えて欲しいです。。

慢性期実習メンタル

もも

学生

22019/03/23

エリザベート

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も実習は辛かったです。 けちょんけちょんに言われて怒られてた……それを乗り越えたからこそメンタルも強くなったと思っています。 でも、いざ働いてみると、指導されたことはやっぱり大事なことだったなと思います。 指導者の機嫌とか伝え方はともかく。 「指導者がこわいから嫌だな」で実習を終わらせるのではなく、「私はこういうところを直せば良いんだ!」「こういう勉強が足りなかったんだ!」ってポジティブに考えるようにしてください。 報告に関しては「SBAR」という方法(またお暇な時に調べてみてください)がうちの職場で推奨されています。なかなか現役看護師でも難しいのですが、今からやっておくと必ず役に立ちます。当てずっぽうとか嘘をつくのとかは絶対駄目です。「わからないので勉強してきます」と素直に伝えた方が良いです。 あと、それぞれの実習のこなし方は……忘れました(笑)。 とくかく当時は泣いても怒られても根性だけで実習に行った覚えしかないですね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で、できる人にすごい贔屓して、いい態度とって、できない人には態度や声まで別人になって、すごい目付けられて、脅されて、実習の単位落とす先生どう思いますか?自分もそういう先生に基礎看護実習のとき当たってしまい、まんまと実習落とされました。 いまでも、その先生のこと恨んでます…。(性格悪いですよね。) わたしだけじゃなくて、大切な友人もその先生にあってしまい、その子は鬱になって学校もやめてしまいました。 ほんとに先生によって評価の基準、違うのほんとやめて欲しい。

実習

もも

学生

82019/03/23

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

看護学生あるあるですね。僕の学校でもいました。そういう先生は、他の先生にいってもダメです。 自分も落とされた過去があります。めっちゃ、恨みましたけどまたこれから頑張ろうと思いました。 ガチで辞めてたいと友人のように思いましたが、やめたらこの先生に負けると思って、再実習やってました。 ちなみに、僕のところの先生は、看護協会のから斯道が入りましたが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ実習がはじまる。。 もう恐怖しかない。。 実習メンバーと1年間仲良くやって行けるだろうか 先生もすごいできる人にはエコ贔屓して、できない人には目をつけて脅して、実習落とす先生に当たらないで欲しい。 (わたしの学校の先生はそういう先生沢山いる)

実習

もも

学生

22019/03/23

U

実習は本当に恐怖でした…汗 先生、当たらないといいですね>_< 実習メンバーとは、戦友みたいな感じで協力して乗り越えれますよきっと!

回答をもっと見る